
初回オーダーが、1月24日。
コロナ騒動で物流トラブル発生し、2ヶ月待っても未着だったのでキャンセルと返金処理済。
2回目オーダーを3月2日に実施。
これまたコロナ真っ最中で、トラッキングは移送中のステータスのまま動かず。これまたキャンセル申請して只今、返金処理待ち。
3度目の正直。
5月22日に同じ業者にメッセージで、「再発注するが、今度は大丈夫か?」と尋ねると、「輸送業者を替えるからOK」と返事が来たので、再手配。
すると6月1日に届いた。なんと僅か10日間。
約4ヵ月チョイの無駄な待ち時間が惜しいとこだが、何はともあれ入手と返金ができたのでヨシとしよう。
意外とコンパクトな包装にまとめてあり、重量も500g程度。中身はというと、①スピーカーカバー左右②ツイーターx2③分岐ハーネスx2。
分岐用ハーネスが付属しているのもGood!純正はシングルコネクタのスピーカーなのでコレは必須。
ツイーターの裏には(それらしき)部品番号やQRコードとBMWの文字。正直?に“CN”まで印字されとる。
では、作業手順に入ろう。
① ウィンドウを全開にする:作業をしやすくし、不慮の破損を防止。
② ドアハンドルカバーの取り外し:内張りはがしを隙間に差し込み、下方から上方へゆっくりと抉じ開ける。上下の端に固定用の突起があるので、これを破損させないように気を付ける。外すと4個の金属クリップが見えるので、以降の脱着がし易いようにシリコンスプレーを吹き付けておく。
③ 2個の固定ネジを外す:ハンドルカバーを外すと2個のT25トルクスネジが見えるので、ドライバーなどで外す。(トルクレンチでは外形が太く、ネジ頭までトルクスが届かない場合があるので注意。
④ ドアトリムパネルの取り外し-1:ドア下方のBピラー側より内張りはがしを挿入し、隙間ができたら徐々に前方側の隙間を開ける。指が入る程度開いたら、勢いをつけてトリムを手前に引く。クリップピンが外れ、上部保持だけになる。偶に勢いでクリップピンがトリムから外れて落下する場合があるので、その場合は元へ戻しておく。
⑤ ドアトリムパネルの取り外し-2:上部は5つの金属クリップで固定されているので、手前に引けば外れる。各種コネクタケーブルがドアとつながっているので、外したら台座か何かの上に仮置きし、ケーブルに負荷をかけないこと。以降の脱着がし易いようにクリップピンや金属クリップにシリコンスプレーを吹き付けておく。
⑥ コーナートリムパネルの取り外し:ツイーターを取り付ける三角形のトコ。少し上方へスライドさせながら樹脂の枠を手前に引いて外す。
⑦ 遮音スポンジを外す:そのまま流用する。
⑧ ツイーターカバーにツイーターを嵌め込む:ツイーター外周に突起があるので、そこをカバーの溝に合わせて軽く押し込む。ツイーターとカバーの間に隙間があるので、適当な緩衝材を詰め込んで隙間を埋めておく。(私は綿棒の頭を切り取って嵌め込んだ)
⑨ 遮音スポンジをカバーに取り付ける:ツイーターのケーブルを上部へあげてから遮音スポンジを嵌め込み、スポンジの溝に合わせてケーブルを埋め込む。
⑩ ツイーターをドアに取り付ける:手順⑥の逆順で嵌め込む。ミラー部分の防水シーリングを噛み込まないように注意する。
⑪ コネクタの接続:ドアスピーカーのコネクタを外し、ツイーター付属の分岐ハーネスにより並列接続する。(写真参照)
⑫ サウンドチェック:ラジオでもCDでも何でもいいので音声を出力し、動作を確認する。
⑬ ドアトリムパネルの取り付け:ドアロックピンを穴に通してから、上部のラッチから嵌め込み、クリップピンを穴に合わせてトリムを押し込む若しくは手で叩き込む。
⑭ ネジで固定:2個のネジでトリムを固定。
⑮ ドアハンドルカバーの装着:手順②の逆順序で嵌め込んで終了。
Note:
・結果は上々。音に厚みがでたのと、高音がハッキリ聞こえる(ような気がする)。サウンド設定は高音低音ともmax。
・費用は部品代左右で8,700円+ドリルネジ200円=8,900円で出来上がりと格安。
・作業時間は約3時間。片側に2時間と少々手間取ったが、コツが判れば反対側は1時間程度で終了。
・一番時間がかかったのがドアハンドルの2個のT25トルクス外し。周囲の径が狭いので、レンチが入らない。仕方が無いのでドライバーの先にトルクスビットをはめ込んで、プライヤーでドライバーを回して外した。
・再締め込みが面倒くさそうだったのでデーツーでM5の25mmドリルネジを買ってきて+ドライバーで締め込めるようにアレンジ。次回、バラす時には楽になるだろう。
・F34オーナーのみん友サンからミッドレンジのスピーカーを譲り受ける予定なので、明後日にもう一度バラすことになりそうだが、一度覚えれば、次は効率作業ができる筈。
以上、換装作業の顛末録ということで・・・。
では。
Posted at 2020/06/12 22:08:14 | |
トラックバック(0) |
CY2020 | クルマ