• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

miya320iGTのブログ一覧

2022年07月21日 イイね!

2022-31【教習車に・・・】

2022-31【教習車に・・・】東急大井町線の車内広告で見たんだが・・・

alt

こんなんで客寄せになるのかぁ???

教習車だと、助手席にもブレーキ付けにゃいかんし、サイド&バック・ミラーも増設だし、金かかるよねー。ぜーんぶ教習生の授業料に上乗せされるんだろうなぁ・・・。

ワシはサニーかコロナかカローラで充分だと思うんだがね。

では。
Posted at 2022/07/21 20:19:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | CY2022 | クルマ
2022年07月18日 イイね!

2022-30【電装系の警告、諸々】

2022-30【電装系の警告、諸々】総走行距離が65,000km、製造から9年が経過したワシの3erGTだが、ここへきて色んな警告が出始めた。
多分電装系統の不具合だと思うが、これは欧州車の定説。いよいよその洗礼を受ける時が来たか・・・

先ずはアダプティブヘッドライト異常。エンジン始動直後に発生。一旦エンジンを切って再始動させるとエラーなし。ライトも左右にグリグリ動くし問題なくなるのだが、数回、発生してるので気持ちが悪い。

alt

2つ目は車線逸脱警告(LDW)異常。60km/h超えてから白線に近づくとハンドルが震えて警告するっちゅうシステムなんだが、エラーがでるとこの機能がオフになっちまう。これも出るときと出ない時がマチマチ。

alt

3つ目はLDWに関係しているが、ハンドル振動が弱くなった。ブルブルって感じじゃなくてカタカタって感じ。
ISTA+のマニュアルモードでオン/オフさせてみてもシッカリ震えているから、走行中に何か条件が変わっているのかも。

alt

以上3つがここ最近に発生し始めたのだが、どれも走行機能(走る、曲がる、止まる)には直接影響しない軽微なエラーなので安心しておるが、この週末、先ずは1と2の対策として、コネクタ端子の清掃や接点復活剤なんかで整備してみた。

alt

ISTA+の診断によると、左ヘッドライトにエラー記録アリとのこと。早速ジャッキアップしてインナーカバーのネジを外す。
カバーを捲ってヘッドライトのコネクタを外す。

alt

alt

alt

併せてドライバーモジュールも外して端子の清掃&CRC556を塗布。基板の端子は金メッキ処理されてないのがチト、不安要素。

alt

元に戻して、ハイ、終了。

長く乗ってると彼方此方ガタが来るのは仕方がないので、これもまたクルマ弄りのひとつだと割り切って、付き合うことにしてみよう。

諸兄に於かれても、愛車に長~く乗る為には、ある程度の覚悟と準備を心得ておいて欲しいね。

では。
Posted at 2022/07/18 17:28:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | CY2022 | クルマ
2022年07月03日 イイね!

2022-29【高速道路でゲリラ豪雨に遭遇すると・・・】

2022-29【高速道路でゲリラ豪雨に遭遇すると・・・】いやぁ、参った参った。

唯でさえ危ないって言うのに、よりによって高速道路を走行中に遭遇するとは・・・

場所は中央道下り線、勝沼ICを過ぎた辺り。当時の気象条件はこんな感じ。

alt

推定雨量は70mm/hオーバー。

ACCで走行してたが、途端に2つのエラー発生。

① アクティブクルーズコントロール異常
② 歩行者警告(昼)異常

大雨のせいでレーダーのミリ波が乱反射しちゃったのと、KAFASカメラが誤認識しちゃったんだろうね、きっと。
めったに起きないエラーだけど、冷や冷やしたぜ、まったく。

ドラレコ映像をあげたから、どれだけモーレツだったか見てみてちょ。


(BGM=”Have You Ever Seen the Rain” by CCR)

良く見りゃお天道様もでてるのにねぇ。

対向車線のクルマも路肩へ退避してたり、ハザード焚いて減速したりと、皆も焦った様子が判るよ。

ワシも追い越し車線から走行車線に戻るのが怖かったので仕方なく、車線変更せずに走ってる訳。ハイドロプレーニング現象おきたら車体制御できなくなるもんね。

では。
Posted at 2022/07/03 15:21:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | CY2022 | クルマ
2022年06月26日 イイね!

2022-28【E-sys Launcher Pro 5.0一発で立ち上がらない方、いる?】

2022-28【E-sys Launcher Pro 5.0一発で立ち上がらない方、いる?】先日インストしたLauncher pro 5.0だが、クリティカルな障害は無いものの、ちょっと気になるのが表題の件。

コレ、PCを立ち上げた直後に1回だけ、起きる現象で、一旦LauncherをCloseさせて再立ち上げさせると、何回やっても問題なく起動するという状態。

プロセスとしては、まずPC立ち上げるじゃん、
alt

次にLauncherを起動させるじゃん、
alt

するとこの画面が出て、
alt

自動認証されたあと、
alt

E-SYSを起動させると・・・
alt

OMG!?
alt


alt

で、一回こうなったらLauncherをクローズしてから、もう一回立ち上げなおすと・・・
alt

Log Fileのクリエイトが始まって、無事にE-sys画面に移行されるのだ。
alt

実はもう1台のPCにも同じくインストしてあるので試してみたが、コチラは素直に一発起動できるんで、PCの個体差が原因だとは思うんだけどね。
alt


同じ症状の方々、何かご存じなら共有願いますね。

それともうひとつ、“Read Coding Data”がモーレツに遅くない???
一気にすべてのモジュールのデータを読みだしたんだが、かれこれ4-5分は掛ったんじゃないかな。
この現象は2台のpc両方とも同じだから、何かLauncherかE-sys側の問題だと思うんだが・・・
alt

では。

Posted at 2022/06/26 19:32:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | CY2022 | クルマ
2022年06月25日 イイね!

2022-27【クソ暑い日は夕方に洗車なのだ】

2022-27【クソ暑い日は夕方に洗車なのだ】今日の多摩地区は暑かった。
14時時点で36℃だって。
ワシは健康診断を控えてダイエット中なので、近所のスーパー銭湯へ徒歩30分かけてサウナ興行。
アカスリも加えてガッツリ絞ってきた。

締めは先ほど、洗車で軽ーく汗かいて終了。

真昼間は流石に洗車は勘弁だが、夕方は涼しくてイイねぇ。

alt

では。
Posted at 2022/06/25 19:40:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | CY2022 | クルマ

プロフィール

「ガソリン全国最高値の長野県で一昨日給油したよ。
割引5円/ℓが無かったら、196円じゃん。
ひえぇぇぇ・・・」
何シテル?   09/16 19:27
miya320iGTです。よろしくお願いします。 この歳でBMWに目覚めるとは思いませんでした・・・。 自宅Codingに嵌ってます。ご興味のある方は遠慮な...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34567 8 9
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

静電気除電の決定版 ガトリングディスチャージャーが誕生3周年を迎えました👏👏👏 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/17 05:25:40
本音、理屈、筋 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/17 05:16:21
独り言 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/17 05:14:47

愛車一覧

BMW 3シリーズグランツーリスモ BMW 3シリーズグランツーリスモ
BMW 320i GT M-sportに乗っています。 <SPEC> Model de ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation