• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

miya320iGTのブログ一覧

2022年06月14日 イイね!

2022-25【エンジンオイル不足警告】

2022-25【エンジンオイル不足警告】今迄、一度も出たことがなかった警告が・・・

alt

長野の実家へ向かう下りの中央道を走行中、いきなり出たのでビックリ!?

以前、ドレーンボルトが不良品でオイルがリークしてたので交換してもらったが、また再発か?と疑ってしまった。

実家到着後、エンジン下部を確認したが、オイル漏れの痕跡はなし。
セルフテストを実施すると、なんとまぁ、やっぱり足りないとでたわい。

alt

alt

推測するに、ボルト交換時に漏れ出た分の注ぎ足しをしてなかったせいだろね、原因は。

ネットで調べたり、newTISを見てみるとナント、BMW公式見解で「1000km走行で0.7ℓまでのオイル消費は許容範囲です」だって。

“For BMW spark-ignition and diesel engines, the maximum permissible engine oil consumption is 0.7 l/1000 km.”

逆算すると5ℓの容量が7000km走行時で空になるんだが・・・。

まぁそんなに減るようならマフラーから白煙もうもうになってると思うので、最大値ってことなんだろうが、まるで2スト・エンジンじゃないか。

と愚痴ってても仕方がないので、近所のABへ参じて、一応BMW適合品のコレを購入。

alt

1ℓ缶が無かったので、3ℓ缶を購入。あと使い捨ての紙製漏斗も併せて入手。

alt

10分ほど走って暖気した後、オイルを追加。

alt

オイルキャップ外すと、タイミングチェーンが丸見え。湯気?がモワっと、インチキおじさん登場。

alt

ネットでエンジン分解写真を探したら、当にこの赤丸部分が見えてるんだね。

alt

alt

紙製漏斗もこんな感じでベストフィットね。
alt

目分量で1ℓ位を注入後、オイルレベルチェックを実施。

alt

alt

ありゃ、まだmaxに行ってないな。
なのでもうちょっと追加。

alt

はい、お後がよろしいようで・・・

では。

Posted at 2022/06/16 21:01:15 | コメント(5) | トラックバック(0) | CY2022 | クルマ
2022年06月05日 イイね!

2022-24【1万円でAli祭り】

2022-24【1万円でAli祭り】昨今の円安、直近レートは1USD=128円と、輸入品を買い求める場合は昔と比べて割高感がありますなぁ・・・。

今ここに1万円があるとして、USDに換算すると78.1ドルにしかならん。ひと昔前なら100ドル、更に昔なら125ドル分にもなったんだがねぇ・・・

まぁ、一般庶民が為替レートをどうこう変更できる訳がないので、ここは現実を受け止めて、賢くお買い物をするしかないでしょう。

てな訳で、手元の1万円で何をどれだけ買えるかを最近実行してみた。

結果はコレ。

alt

ドラレコカメラ【フロント】
ドラレコカメラ【リア】
ステアリングカバー
エアコントリムパネルLED付

の4点合計で、偶然だが見事にUSD78.34≒1万円となった。しかも税&送料込み。

paypalでUSD残高を保有しているので、為替差損も手数料も全く影響なし。
キャンセルや返金もシッカリしてるからお勧めですよ。

alt

意外とお買い物ができるんだなぁ・・・。

では。
Posted at 2022/06/05 19:54:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | CY2022 | クルマ
2022年06月05日 イイね!

2022-23【radio trim led dashboard center console AC panel light】

2022-23【radio trim led dashboard center console AC panel light】立て続けにAli祭りを実施。

ステアリング・カバーとリア・カメラに続いて、今度はエアコンパネルのカーボン・デザイン化とアンビエントLED追加だぞーっ。

お値段、USD24.04(日本円で3,070円)の割には実によくできていて、ガタつきやユルユルもなく、ぴったりフィット。
こんな箱に入ってて、保護シールもシッカリ。カーボン柄も良い仕上がり。

alt

alt

LEDは2色切り替え。

alt

LED配列のズレは中華製故にご愛敬。

alt

取説付いてるけど、見なくてもOK。

alt

エアコン吹き出し口を外してT20トルクス4本を外す。

alt

ショートカットキーとエアコン制御パネルの嵌め込みを別々に外して移植。

alt

アンビエント電源は既存のコネクタから分岐させるが既に配線済みでラクラク換装。

alt

昼間でもこの明るさ。クラシックはオリジナルのオレンジだが、スポーツは白ではなく青色なので夏の暑い夜は気持ちイイかもよ?

alt

alt

夜間では更に際立つ。

alt

alt

コレ、パネル下の後付け小物入れがなかったら、灰皿トレイ部分が明るく照らされるんじゃないかな?、きっとこんな感じに。

alt

しかし、カーボン柄はカッコいいよねぇー。

諸兄もおひとつ、如何???

alt

では。



Posted at 2022/06/05 09:32:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | CY2022 | クルマ
2022年06月04日 イイね!

2022-22【部分ポリッシュ】

2022-22【部分ポリッシュ】朝夕、涼しくなって気持ちの良い季節になりましたなぁ。(日中はクソ暑いけど・・・)

なので実家にて、ひと冬超えて草臥れたボディをリフレッシュさせるべく、電動ポリッシャーを使って一部、磨きをかけてみた。

一部というのは、
・可動式リア・スポイラー
・テールゲート全般
・Cピラー後方周辺(ココがGTの一番セクシーな部分)

・後席2枚ドア上部
・ボンネット

使用コンパウンドは0.5ミクロンの仕上げ用のみ。

結果の一例としてボンネット施行前後の水の弾きを比較してみた。

alt

磨き直後は水がベターッと張り付いちゃって、なんとも草臥れ感半端ナシだが、CCウォーター・ゴールドを吹き付けた途端、滝のように水が流れ落ちる様になったのだ。

画像の露出を調整すると、更に状態変化が顕著に確認できるね。

alt

残るルーフとドア4枚はまた、時間のある時にのんびり施行するつもり。

では。

Posted at 2022/06/04 07:46:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | CY2022 | クルマ
2022年06月03日 イイね!

2022-21【Rear Car DVR Dash Cam Full HD 1080P】

2022-21【Rear Car DVR Dash Cam Full HD 1080P】格安で譲ってもらったAndroid10 iDrive液晶パネルだが、リアDVR用のカメラが専用仕様になっておるようで、今までのカムでは自動録画機能が働かなくなった。

なので、同一メーカー(EBILAEN)の推奨CAMを調べたが、US $32.99(日本円で4,220円)とちょいお高め。
節約家?のワシとしてはそのまま買うのも癪なので、似た様な機種をネットで探索。結果的にコレを購入した。お値段US$18.55(日本円で2,370円TFカード無し)で同一スペック&同一形状。

alt

こちらもステアリングカバーと同時発注して1weekの同時納入である。

現物はカメラ本体とUSB延長ケーブルと取説のみ。

alt

本体が意外とデカくて、手のひらに載せるとこう。

alt

取付にはさほど時間はかからず、反って今まで付いてたCAMの両面テープはがしが厄介だったのう。

取り付け後。

alt

alt

alt

SDスロットにはたっぷり64GBカードを突っ込んだ。

接続後の映像と言えば、リアカメラのくせにドドーンと画面いっぱいに田舎の風景が綺麗に表れた。モチロン、IGNオンと同時に録画開始である。

alt

因みにアプリはカメラ内メモリに内蔵されてた”fvcardvr.apk”をインストールしたよ。
自動で日本語対応になってくれてるが、オマケ?の”ARナビゲーション”を開くと中国語オンパレードでなんのこっちゃ解らんわい。使わないからイイけど・・・





液晶画面のアンチ・グレア化も実施したけど、それは整備手帳見てね!
BMW F34 iDrive Anti-Glareフィルム施工

では。
Posted at 2022/06/03 19:57:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | CY2022 | クルマ

プロフィール

「ガソリン全国最高値の長野県で一昨日給油したよ。
割引5円/ℓが無かったら、196円じゃん。
ひえぇぇぇ・・・」
何シテル?   09/16 19:27
miya320iGTです。よろしくお願いします。 この歳でBMWに目覚めるとは思いませんでした・・・。 自宅Codingに嵌ってます。ご興味のある方は遠慮な...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34567 8 9
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

静電気除電の決定版 ガトリングディスチャージャーが誕生3周年を迎えました👏👏👏 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/17 05:25:40
本音、理屈、筋 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/17 05:16:21
独り言 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/17 05:14:47

愛車一覧

BMW 3シリーズグランツーリスモ BMW 3シリーズグランツーリスモ
BMW 320i GT M-sportに乗っています。 <SPEC> Model de ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation