• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

miya320iGTのブログ一覧

2022年02月04日 イイね!

【2022-07 60,000kmキリ番】

【2022-07 60,000kmキリ番】おめでとーございました。

あと1ヵ月で丸7年経過するこのタイミングで60,000kmを走破したよ。

我が家の子ニャンコもお風呂場でポーズです・・・(全く関係ナシ)

alt


このペースだと、70,000km到達は来年夏ころかな???

では。
Posted at 2022/02/04 20:10:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | CY2022 | クルマ
2022年01月31日 イイね!

【2022-06 あと100kmで60,000km】

【2022-06 あと100kmで60,000km】早いもので、今日で1月もお終い。寒い2月が来るぞぅ~。
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

さて、2015年3月21日に納車されてから6年と10か月が経過した320iGT。82か月間かけてここまで来たね。

月平均731km走ってるけど、大半は専ら長野の実家への帰省だから、殆どが高速道路走行。

だからロングホイールベースとしっかりした足回り、良く効くブレーキなど、アウトバーンで鍛えられたBMWは長距離クルージングに快適そのもの。



しかも最大積載量1600ℓの収納能力が備わってるから、実用性もバッチリで、もぅ言う事ナシだわさ。



まだまだ走るよ!!

では。
Posted at 2022/01/31 19:27:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | CY2022 | クルマ
2022年01月29日 イイね!

【2022-05 中華製カーテシLEDは使えんぞ!!】

【2022-05 中華製カーテシLEDは使えんぞ!!】 数年前にドア・カーテシ・ランプをCHINAから購入したのだが、購入を検討中の御仁に忠告。「やめた方がイイよ~」

alt

理由はノイズをまき散らして、リモコンキーを認識しなくなるから。いわゆるEMIじゃな。

alt

どうも開閉時、照度をDimmingさせる際に、変な制御をしてるらしい。

社内のオーディオやエアコンなどをオフにして、じーっと耳を澄ますと・・・

小さい音だが聴こえる聞こえる、「ジーッ・・・」て感じで明るさと同期して異音が出るのだ。

これがリモコンキーの電波に干渉して、エラーになっておるのだ。

alt

自宅駐車場に停めるたんび、ドア開けて位置を確認する際にウザいので、難儀をしておったが、原因がハッキリしたので、オリジナルに戻すことにした。

因みにフェライトコアも付けてみたが、全く効果ナシだったからね。

alt


同じ症状の御仁へのご参考に。

では。
Posted at 2022/01/29 17:22:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | CY2022 | クルマ
2022年01月28日 イイね!

【2022-04 MSA復活!!】

【2022-04 MSA復活!!】ふふふ・・・

ウィンカーバルブとヘッドライトのLED化作業中、約2時間半ほどアイドリングしっ放しにしておいたら、バッテリーがしっかり充電された模様。

CodingでMSAがオンの時も表示が出るようにしてるから、バッチリ判るのだ。



夜間にライトを点灯させても機能してるんで、バッテリー自体は弱ってないみたい。



それと、ここ2-3日はちょっと暖かかったからね、それも幸いしてるかも。

ちょくちょくエンジンは掛けてやらねばいかんネ!!

では。
Posted at 2022/01/28 21:22:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | CY2022 | クルマ
2022年01月25日 イイね!

【2022-03 遂に出たか・・・】

【2022-03 遂に出たか・・・】約2週間、一度もエンジンかけずに放ったらかしたまんまでいたら、この始末。





たかが2週間なんだが、青空駐車の上に昨今の寒さ、バッテリー交換して2年が経過、更に日常の通勤には使ってないのが重なった結果で仕方なしか・・・。



充電には4-5時間は必要だろうが、駐車場では生憎、電源の確保が困難。ガスステーションでの急速充電はバッテリーに悪影響らしいし、さて、どうしたものか。

幸い、エンジンは一発始動できるし、ヒーターも機能してるんで、クリティカルな状況ではないことを良しとして、暫くは毎日、エンジンをかけて様子を見よう。

因みに先ほど、1時間くらい20km程度の距離をドライブしてみたら、一瞬エラーマークが消えたので、エンジンかければ充電されてるって事で、オルタネータは壊れてなさそう。



あと、バッテリー弱ってると自動でウェルカムライトがキャンセルされるようで、無駄な電気を消費しない設計になっているなぁと感心至極。



しっかし、今年は寒暖が激しいのぅ・・・。

では。
Posted at 2022/01/25 18:17:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | CY2022 | クルマ

プロフィール

「ガソリン全国最高値の長野県で一昨日給油したよ。
割引5円/ℓが無かったら、196円じゃん。
ひえぇぇぇ・・・」
何シテル?   09/16 19:27
miya320iGTです。よろしくお願いします。 この歳でBMWに目覚めるとは思いませんでした・・・。 自宅Codingに嵌ってます。ご興味のある方は遠慮な...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

静電気除電の決定版 ガトリングディスチャージャーが誕生3周年を迎えました👏👏👏 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/17 05:25:40
本音、理屈、筋 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/17 05:16:21
独り言 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/17 05:14:47

愛車一覧

BMW 3シリーズグランツーリスモ BMW 3シリーズグランツーリスモ
BMW 320i GT M-sportに乗っています。 <SPEC> Model de ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation