• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

miya320iGTのブログ一覧

2015年05月27日 イイね!

猿でもできる!? 320iGT自宅コーディングその10【Alarm Sound】

猿でもできる!? 320iGT自宅コーディングその10【Alarm Sound】 BMW AG is a Germany-based company which currently produces automobiles and motorcycles, and produced aircraft engines until 1945.
The company was founded in 1916 and has its headquarters in Munich, Bavaria.
BMW produces motor vehicles in Germany, Brazil, China, India, South Africa and the United States.
In 2015, BMW was the world's twelfth largest producer of motor vehicles, with 2,279,503 vehicles produced.
The Quandt family are long-term shareholders of the company, with the remaining stocks owned by public float.
Automobiles are marketed under the brands BMW (with sub-brands BMW M for performance models and BMW i for plug-in electric cars), Mini and Rolls-Royce.
Motorcycles are marketed under the brand BMW Motorrad.

(ウィキペディア英語版からの引用です。)

会社の出張でミュンヘンの子会社オフィスへ通算、10回以上は訪れていますが、車で5分の所にあるBMW本社ビルや隣接しているBMW博物館へは、い~ちども足を踏み入れていません。orz


最後に行ったのが2年前、まさか2年後にBMWを購入しているとは・・・。今年こそ、何とか理由をつけて、訪れてみたいものです。

ウィキによると、MINIは1994年にBMWへ吸収、ロールスロイスは1998年にBMWの完全子会社化になっているようです。BMWディーラーではMINIも併売されてますが、RRは別売りですよね。格が違うか・・・。でも、同じ家族って訳ですな。

で、本題ですが、NAVIスタートアップ画面の変更Coding中での出来事。パラメータ=STARTUP_EMBLEMの選択肢にMINIとかRollsRoysとかMerry christmas...とかあるのはご存知の通りですが、車内の警告音やバックギア時のゴングも、車種の選択ができることを知りました。
YouTubeであげている人がいます。


オリジナル


BMW-i ↓(なんじゃこりゃ???)


MINI↓(初代のファミコン??www)


そして、本命のRR



モチロン、私はRRへ即、変更。なぁんとも、高級な音色で、気分だけでもセレブリティ・・・。

自己責任で、お試しあれ。

レシピ:

モジュール:HU_NBT
パラメータ:SOUND_SIGNAL_SET
Default:00_BMW
変更:01_MINI or 02_RR or 03_BMWi


以上です。
Posted at 2015/05/30 20:21:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | コーディング | クルマ
2015年05月27日 イイね!

猿でもできる!? 320iGT自宅コーディングその9【US side marker】

猿でもできる!? 320iGT自宅コーディングその9【US side marker】 いやぁ~、今日は暑かったですねぇ。(-_-;)
都内勤務ですが30℃、逝っちゃいました。昨日から2日連続。
今、NHKニュース7で言ってますが、5月の都内30℃超えは過去にもあまりないそうです。(明日も29℃だそうで・・・。)
こうなれば、早く会社を引き上げて、洗車でもして涼むのが一番かもですね!

さっき、近くのコイン洗車場まで愛車を転がしてきました。混んでいるかと思いきや、ワゴンが1台、車内清掃中のみで、洗車エリアは3台分、ソックリ空いていました。
夕飯間近だったので、様子見だけの目的でしたが、コレなら明日も空いてるかも・・・。
23:00まで営業してるし、照明も明るいので、いっちょ、行ってみますか、明日は。

さて、今日のお題は、また、マイナーネタですが、”USサイドマーカー点灯”です。

海外ネット情報を見ていると、US仕様とか欧州仕様とか、ライトに関する仕様の違いが取り上げられています。(日本はDRLもサイドマーカーも標準ではないので、蚊帳の外って感じです。)

その中で、US仕様として、夜間のライト点灯時、オレンジのサイドマーカー(F34だとウィンカーランプ兼用)が点灯しっぱなしになることを知り、面白そうなのでCodiって見ました。タイトル画像が結果です。

あまり見ませんよねぇ?この状態って・・・。

(すごい昔に、セリカのLBに乗ってた時に、スモールライトが白色だったので、レンズをオレンジに変えたことをふと、想い出しましたわ。 昔も今も、HB好きは変わりませんね。)
                  (写真引用:トヨタ博物館HPより)


あるサイトでは、今の日本では、車検が通らないって書いてありました。なんでもライトに関しては細かく規定が定められていて、点いてはいけないところが点いたり、その逆だったりはNGだそうです。(ホント???)
まぁ、私の車検は2017年だし、法定点検近くなったら、自分でチョコッと戻しちゃえばいいんで、どうでもいいんですが、まさか、検問や白バイに引っ掛かるなんてことは無いでしょうねぇ・・・。

よろしければ、自己責任でお試しを。

レシピ

モジュール=FEM_BODY

パラメータ①=MAPPING_SIDEMARKER_L_OUTPUT
Default=off
変更=fra_v_l

パラメータ②=MAPPING_SIDEMARKER_L_PWM_LEVEL_1
Default=off
変更='8.2V

パラメータ③=MAPPING_SIDEMARKER_R_OUTPUT
Default=off
変更=fra_v_r

パラメータ④=MAPPING_SIDEMARKER_R_PWM_LEVEL_1
Default=off
変更='8.2V

以上です。
Posted at 2015/05/27 20:47:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | コーディング | クルマ
2015年05月24日 イイね!

猿でもできる!? 320iGT自宅コーディングその8【スッキリ!?】

猿でもできる!? 320iGT自宅コーディングその8【スッキリ!?】 少々、曇り気味ですが爽やかな天気の日曜日ですね。
午後は近くの健康ランドへ行きます。来月早々に会社の健康診断があるので、サウナと岩盤浴でタップリ汗を流して、BMIを下げようという魂胆。
(でも一昨年、この作戦を使ったところ、BMIは下がったんですが、検診前日の実施だったため、サウナで肝臓に負担がかかったのと、血液中の水分不足により、GTPと尿酸値が跳ね上がってしまい、再検査となった経緯がありました。なので去年からは、1週間以上、前に実施することにしてます。)

さて、表題の件、多分ですが、どなたも試みていないと思います。

「メータパネルのレーン表示消灯」です。

F3系列には標準装備の”レーン・ディパーチャ・ウォーニング(車線逸脱警告)”ですが、車速60km/h以上になると、車体の側面どちらかの白線を自動認識し、車がその線からはみ出しそうになると、ハンドルが小刻みに震えて、ドライバーに注意を促すというシステムです。(ウィンカーと連動していて、変更意思があると判断した場合は震えません)。



通常パネルはこの表示↓


車線を認識すると、線の横に▼マークが出ます。↓(これは左右に白線アリの図)

で、このレーンマークですが、これを消しちゃおうってのが今回のCodingです。

(どうでもいいCodingですが、私はメータパネルがスッキリ!したので、気に入ってます)


で、結果はこうなります。↓


動作確認しましたが、機能には問題ありませんでした。
ちなみに、片側(右側)だけ認識した場合は、こう↓表示されました。


レシピです。

モジュール=KAFAS2
パラメータ=DISPLAY_VARIANT
Default=anz_var_04 Werte=04
変更=UNKNOWN Werte=02 (選択肢は01から04まであります。)

***********************************************************
【おまけ】
白線のみでなく、草の生えた路側や縁石も認識できるように変更可能です。

モジュール=KAFAS2
パラメータ=ROAD_EDGE_WARNING_ENABLED
Default=road_edge_detection_disabled
変更=detection_for_grass_edge_and_curb_stone

!KAFAS2変更時には自己責任と心の準備(エラー警告表示)を、覚悟しておいてくださいねwww

では、また。
Posted at 2015/05/24 12:47:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | コーディング | クルマ
2015年05月22日 イイね!

猿でもできる!? 320iGT自宅コーディングその7【知らなかった】

猿でもできる!? 320iGT自宅コーディングその7【知らなかった】皆さん、こんばんみぃ。
明日からお休みです。又、車いじりができると思うと、ワクワクさんになってます。

今週は新たな発見がありましたので、(知ってる人は知っている)共有します。






先週、動画集をアップしましたが、探せば探すほど、いろいろ出てきまして、今週も夜遅くまでPCに噛り付いていましたが、海外動画で気が付いたのは、 【パーキングライト】という機能です。

停車中(エンジンはオフ)に、ウィンカーレバーを左右どちらか方向に長押しすると、押した側のヘッドライトとリアライトが点灯するようです。(点滅はしない)
ウィンクしてる様で可愛いですが、国産車には無い?機能みたいで、電球切れと思われたり、夜間に遠くから見ると、バイクか何かに見られてしまいそうですね。

これがその状態↓


向かって左のライトがオン、右がオフ。もちろん、テールライトも片方が点いてます。
しかし、この機能、どこで使えばいいのかしらん???

(あと、取説にもしっかり書いてありました↓)



メーターパネルはこの表示↓





今週はあと、フォグランプをYellowに交換しました。左右で1時間で終了。

(アヤぱぱさんの整備手帳が大いに役立ちました。ありがとうございました。m(_ _"m)ペコリ)



もちろん、自宅Codingでコーナリング・ライト化してますよ!



では、また。
Posted at 2015/05/22 22:50:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | コーディング | クルマ
2015年05月18日 イイね!

猿でもできる!? 320iGT自宅コーディングその6【F34動画集】

猿でもできる!? 320iGT自宅コーディングその6【F34動画集】

”書きかけのブログをブラウザの操作ミスで消してしまった経験があるのは私だけではない”:アイザック・アシモフ(嘘)

こんばんは。

これで今日、3回目の書き直しです。下書き自動保存、できないのか?とほほほ・・・。

今夜はF34GTの動画集をアップします。理由は明快、他人が自分の車を褒めてくれるのと、走行状態を外から見れるから。

2013年6月のF34GT日本発売から早、2年。しかし見ませんねぇ、GT。3尻セダンやツーリングはHAITESUTERU程、すれ違うのに・・・。2年で何台、登録されたか調べる方法、無いですかねぇ。

では、まずはコチラ。私はこれ見て心底、F34に惚れ直しましたわ。



お次はコレ。私の愛車と全く同じ。(エンジンは違います・・・)



で、これもM-spoのグレイシャー・シルバーでおんなじ。



これはドイツでしょうか。



おじさん?お爺さん?イギリスなので日本と同じ、右ハンドルです。



欧州のどこか。字幕で英語が出るので何言ってるかは判ります。



開発時点のテスト走行。唐草模様の風呂敷を被ってます。



やっぱり、オジサン向けの車なのか・・・。



若い人も運転してますね。



最後に、少し、お色気版も💛



皆さん、気づかれました?車の色。シルバーが多いでしょ?日本では白や黒が人気ですけど、何でも、シルバーが一番綺麗に映像が撮れるみたいですよ。

(だからシルバー見かけても、オジン車とかズボラ車とか呼ばないでPlease)

F34オーナーの方々の自己満足の一助になれましたら幸甚です。

では、また。



Posted at 2015/05/18 21:53:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | コーディング | 日記

プロフィール

「ガソリン全国最高値の長野県で一昨日給油したよ。
割引5円/ℓが無かったら、196円じゃん。
ひえぇぇぇ・・・」
何シテル?   09/16 19:27
miya320iGTです。よろしくお願いします。 この歳でBMWに目覚めるとは思いませんでした・・・。 自宅Codingに嵌ってます。ご興味のある方は遠慮な...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/5 >>

     12
3 456789
10111213141516
17 18192021 2223
242526 27282930
31      

リンク・クリップ

静電気除電の決定版 ガトリングディスチャージャーが誕生3周年を迎えました👏👏👏 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/17 05:25:40
本音、理屈、筋 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/17 05:16:21
独り言 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/17 05:14:47

愛車一覧

BMW 3シリーズグランツーリスモ BMW 3シリーズグランツーリスモ
BMW 320i GT M-sportに乗っています。 <SPEC> Model de ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation