• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

miya320iGTのブログ一覧

2018年03月31日 イイね!

013 【Rheingoldが無かったら・・・】

013 【Rheingoldが無かったら・・・】昨年の11月にISTA-D(Rheingold)で車両のFault Memoryをクリアして以来、

alt

約4か月ぶりに繋いでみたところ、5つのユニットで6つのエラーが記録されていました。

alt

alt

その内1つ(コーディング:ランプの配置が正常でない)は明らかにUS Side-Marker化によるCodingが原因なのは判っていましたが、残り5つはさっぱり原因不明です。

更にクラスの欄には“情報”と“空白”が存在している為、“情報”の3つはWarning(警告)と判断してイイと思いますが、残り2つの“空白”が不気味です。クリティカルなエラーかもしれません。

030101 運転席側リア ドア パワーウィンドウ : リレー閉、アウトプット電圧なし

試しに動かしてみましたが、パワーウィンドウの動作には問題なし。ふ~む・・・。

030345 Schaltzentrum Lenksaeule (SZL) Lenkstock Wischer : Intervall-Raendel defect

Google先生に聞いてみたところ、「スイッチングセンターステアリングコラム(SZL) ステアリングロッド ワイパー : インターバルレーンデール欠陥」と、ワイパー操作系での異常とのこと。

特にこの“Raendel”って単語が意味不なんですが、「ローレット」って意味らしく、推測するにワイパー操作用のレバー(ストーク)が何らかの原因で動作不良を起こしたとしか解釈できません。

無論、数日前の雨の日に乗った時は、何の異常もありませんでしたがね。

で、とにかく気持ち悪かったので、“ディフェクト・メモリーの消去“でサクッとクリアしてしまいました。

alt

alt

alt

しかしこれ、Rheingoldがあったから判明した訳であって、もし無ければ(普通は無いですがね)、3年間の車検サイクル中に一体いくつのディフェクトが記録されているんでしょうか・・・。

ということで、タイトル画像のように、Rheingold(ISTA/D)があって良かった!ってお話でした。

では。

Posted at 2018/03/31 13:54:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | コーディング | クルマ
2018年03月25日 イイね!

012 【恐るべしGoogle Photo Assistant・・・】

012 【恐るべしGoogle Photo Assistant・・・】この土日、東京は非常に良い天気でしたねぇ。

なので、昨夜は千鳥ヶ淵、今日は国立の桜通り→大学通りと、2日続けてお花見に出かけてきました。

どちらも未だ5分咲き状態でしたが、天候も幸いし、大勢の人出で賑わっていましたね。

皆さん、デジカメやスマホでパシャパシャと桜を撮影してまして、ワシも同じく、手持ちのiPhone6Sで桜を撮りまくった訳なんですが、クラウドに上げた途端、これですよ。

オリジナル

alt

Google Assistant

alt

ワシの場合、撮影画像は全て、HDDへのバックアップと、Google Driveへのクラウド保存を並行して実施していますが、Googleの画像加工アシスタントには毎回、舌を巻くほどの好演出に驚いています。

オリジナル

alt

Google Assistant

alt

私も画像加工を嗜んでおりますが、Googleが瞬時に画像タイプを判別して、色相やコントラストを最適化する技術には全く脱帽です。

技術の進歩は凄まじいですなぁ・・・。

(そのうち、機械や人工知能=”AI”が人間を支配する映画、”マトリックス”も現実になるんじゃないかとそら恐ろしく感じます。)

愛車のF34も、こんなに化粧をされてしまいます・・・。

オリジナル

alt

Google Assistant

alt


では。

Posted at 2018/03/25 21:04:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | CY2018 | クルマ
2018年03月24日 イイね!

011 【臭ぁ~い、くさぁ~い、〇〇〇】

011 【臭ぁ~い、くさぁ~い、〇〇〇】いよいよ春ですねぇ。靖国神社の桜も17日に開花した様で・・・。

alt
(写真:時事ドットコムニュース)

先週の土日、実家のお墓参りの為に長野へ帰省しました。春のお彼岸ですからね。

ついでに花粉で真っ黄色のGTも綺麗に洗車してやりました。
ボンネットやルーフに映り込む木々を見ると、つるピカボディーを実感できます。

alt

と、思っていた矢先の21日、季節外れのなごり雪ときた訳で、なんとも言えない気候変化なこの頃ですが・・・。



で、本題ですが、帰省中の車内にて、嫁さんが一言。「ねぇ、なんか変なニオイしない?エアコンから出てる気がするけど・・・。」



そうなんです。巷で騒がれている例の異臭がポカポカ陽気のせいかどうか判りませんが、発生してきたのです。



確かに不快な臭いなんですが、エアコンの空気循環モードを“M”にすると顕著に感じました。“A”や“OFF”、つまり外気取り入れにすると軽減されることから、内気循環系統の何処かにカビか雑菌が繁殖しているようです。

alt

さぁ、これは大変!春の快適ドライブを不快にしてしまいますから、放ってはおけません。

早速、ネットで口コミなぞを検索した結果、コレが高評価だったので早速、ホームセンターで購入しました。

D79 | ドクターデオ 置きタイプ 無香 | 消臭剤

alt



お値段ナント550円。これで夏場でも1ヶ月は持続するとの事。

面白いのは薬剤が気化し易いように、何らかの粉末を振り掛ける一手間があること。何となく、効果がありそうな予感が・・・。

alt

早速、ドリンクホルダへセットしてみました。

alt

モチロン、即効性は無いので放置状態で一晩、寝かせてみましたが、それ程の効果は感じられず。

ところが帰京中の高速道路で渋滞にハマったりでかれこれ3時間強の間、異臭の不快感が何故か無くなっていたという事実が実感できました。

alt

おおーっ!久々のヒット商品かっ!?


もう暫く、様子を見てみましょうね・・・。

https://item.rakuten.co.jp/carmate/d79/

では。








Posted at 2018/03/24 07:48:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | CY2018 | クルマ
2018年03月21日 イイね!

010 【光陰矢の如し・・・】

010 【光陰矢の如し・・・】月日の経つのは早いもので、ついこの間、購入したと思ったらもぅ、丸3年が経過するんですね。

alt

日数で言うと1093日だそうで・・・。

alt

あっと言う間の3年間でしたが、それまでのライフスタイルがガラッと一新される程、刺激的で充実した日々を過ごすことが出来ました。

中でも特筆すべきは”自宅Coding”の魅力ですね。

alt

こんなケーブルとノートPCだけで、お気軽に機能をカスタマイズしたり、欧米仕様にしたりが出来ちゃうんですから。ナントも快感至極です。

alt

alt

この3年間のうちに、メーカーのトリミング対策などでCoding環境も厳しくなってしまいましたが、蛇の道は蛇というもので、TokenMaster氏のLauncherのお蔭で、楽しみが続けられるのは幸いですね。

alt

F34GTの調子も極めて良好、3万キロを超えて増々、安定してきております。

alt

もぅ暫くは、快適なBMWライフを送れることでしょう。

みん友の皆様、今後とも、情報共有などでお付き合いを宜しくお願い致します。

では。
Posted at 2018/03/21 09:42:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | CY2018 | クルマ
2018年03月10日 イイね!

009 【ガラスコート3年目】

009 【ガラスコート3年目】”セラシャイン”というガラスコーティングを施して約3年になります。
青空駐車なので塗装にはそれなりのダメージを受けている筈ですが、水弾きの劣化は予想以上に軽微なのが驚き。

無論、洗車時には色々なメンテナンス用液体コート剤を都度、塗り込んで来ました。

Smart Mistや、

alt

セラシャイン付属リンス剤や、

alt

シュアラスターZero Dropや・・・。

alt

「まぁ、どれをお使いになられましても、効果は同じようなものかと・・・」

で、今回は濃厚乳白色のコレを試してみました。

”CC Water Gold”

alt



ネット動画上では、かなり高評価だったので、期待していましたが・・・

やはり「期待通り」の効果でした。

【もともとシルバー系の車体色は水滴が見えにくい色なので、オリジナル画像と、画処理でコントラストを変化させ、水滴を目立たせる処理を施した画像の2セットを並べてみます】


alt
alt

alt
alt

alt
alt

alt
alt

alt
alt

alt
alt

これだけ水玉が丸くなっているなら、もぅ1-2年は再コーティングしなくてもイイかな???

では。





Posted at 2018/03/10 10:55:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | CY2018 | クルマ

プロフィール

「ガソリン全国最高値の長野県で一昨日給油したよ。
割引5円/ℓが無かったら、196円じゃん。
ひえぇぇぇ・・・」
何シテル?   09/16 19:27
miya320iGTです。よろしくお願いします。 この歳でBMWに目覚めるとは思いませんでした・・・。 自宅Codingに嵌ってます。ご興味のある方は遠慮な...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/3 >>

    123
45678 9 10
11121314151617
181920 212223 24
252627282930 31

リンク・クリップ

静電気除電の決定版 ガトリングディスチャージャーが誕生3周年を迎えました👏👏👏 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/17 05:25:40
本音、理屈、筋 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/17 05:16:21
独り言 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/17 05:14:47

愛車一覧

BMW 3シリーズグランツーリスモ BMW 3シリーズグランツーリスモ
BMW 320i GT M-sportに乗っています。 <SPEC> Model de ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation