• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

miya320iGTの愛車 [BMW 3シリーズグランツーリスモ]

整備手帳

作業日:2023年6月17日

BMW F34 DIYブレーキパッド&ローター交換(ポイントのみ)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 6時間以内
1
既に沢山の投稿や動画が巷に溢れているので、ここでは工程順序は省いて注意ポイントだけを纏めてみた。
2
【Rear】分解
ブレーキキャリパーを前方へ抜く場合、ローターに引っかかってしまうので、マイナスドライバーでブレーキパッドを抉ってローターとの間に隙間を作ってから取り外す。
3
(運転席側)ブレーキパッド摩耗センサーが付いていたら、ラジオペンチなどで金具を挟んでゆっくり引き抜く。
4
16mmソケットでボルトを外し、ブレーキバックプレートを引き抜くのだが、
5
緩み止めが塗布されており、非常に硬く締まっているので、梃子の原理で回す。写真のハンマーを梃子にして、ヘッドを下に押し下げて回す。
6
ブレーキバックプレートのネジ山に固着剤のカスが残っているので清掃する。
7
ローターが焼き付いて固着している場合、石頭ハンマー(写真一番右)的な物で再利用不可覚悟で左右交互に強く叩く。ゴム/プラスチック製や細いハンマー位じゃぁ一晩中叩いても外れないよ。
8
ディスクの焼き付き防止のためにローターベースの周囲にモリブデン・グリスを塗布する
9
【Rear】組み立て
ブレーキ パッドおよびピストンをディスクブレーキピストンツールで止まるまで押し戻す。ピストンを押し戻す際、リザーバー タンクのブレーキ液レベルを確認する。(リアの場合は気にしなくても良い)
10
ピストンのダスト保護スリーブに損傷がないか点検し、必要に応じて新品に交換します。 ブレーキ ピストンの取付け面を清掃し、ブレーキ パッド ペーストを薄く塗布する。ダスト保護スリーブにブレーキ パッド ペーストが付着しないこと。ダスト スリーブが膨張する ことがある。
11
【Front】分解
Rearと同手順で良いが、以下が異なる。
ブレーキバックプレートを外さなくてもローターは取り出せる。
12
【Front】組み立て
Rearと同手順で良いが、以下が異なる。
ピストンを押し戻すとブレーキフルードが急激に溢れるので、徐々に押しながら都度、注射器で吸い上げる。
13
30mℓ以上は出るはず。
14
全て終了したら、CBSのリセットを行う。
Rear
15
Front

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ハンドブレーキケーブルクリップを固定する の 巻

難易度: ★★

A/C漏れ止め剤を投入してみた。rev.2

難易度: ★★

インジェクションクリーナーを入れてみた

難易度:

リモコンキーの電池はCR2450

難易度:

リアタイヤ交換

難易度:

ハンドブレーキケーブルクリップを固定する の 巻

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2023年6月17日 13:47
お疲れ様でした。無事に終わって良かったですねー
コメントへの返答
2023年6月17日 14:41
皆さんのお陰ですwww

プロフィール

「ガソリン全国最高値の長野県で一昨日給油したよ。
割引5円/ℓが無かったら、196円じゃん。
ひえぇぇぇ・・・」
何シテル?   09/16 19:27
miya320iGTです。よろしくお願いします。 この歳でBMWに目覚めるとは思いませんでした・・・。 自宅Codingに嵌ってます。ご興味のある方は遠慮な...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

静電気除電の決定版 ガトリングディスチャージャーが誕生3周年を迎えました👏👏👏 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/17 05:25:40
本音、理屈、筋 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/17 05:16:21
独り言 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/17 05:14:47

愛車一覧

BMW 3シリーズグランツーリスモ BMW 3シリーズグランツーリスモ
BMW 320i GT M-sportに乗っています。 <SPEC> Model de ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation