• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yosuke308の愛車 [アルファロメオ ジュリエッタ]

整備手帳

作業日:2024年8月29日

リアディフューザーの黒樹脂復活から半年

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
外装回りはだいたい一段落。。。と思ってふと見たら後ろのディフューザー、またまたなんとなくシラっちゃけてきちゃってる(>_<)
2
前回の補修で使ったのはコレ
本来タイヤの艶出しだけど、樹脂に塗って白ボケ復活したってレポート読んで使ってみた
自己責任だけどね
で、結論からするとまぁまぁ悪くなかった
内装のピラーに塗ったとこは今でも黒いし(^-^)d
ディフューザーもちゃんと黒くなったけど、さすがに半年たつと期限切れで所々灰色っぽくなってきた
やっぱり白は真っ白に、黒は真っ黒になってないとなんとなく車がシャキッとして見えないよね~
3
てなことで、今回は初号機で使った、ネーミングそのものズバリの黒樹脂復活!
これも耐久性は半年らしいからそんなに変わんないのかもしれないけど、自分的には施工して一週間くらいたったときのマットな黒具合にビックリした記憶があったんで、かなり好印象の商品
成分的には、化学高一以来全く縁がなかった自分には、ほぼチンプンカンプンだけど、樹脂の原料になるAMSって化学品で傷や溝を埋めて、シリコーンでコーティングする仕組みらしい。。違ってたらすいません(^_^;)
4
中身はこんな感じ
ジュリエッタのディフューザーだと二度塗りしたら使いきり
もうちょっとあるといいんだけどね~(´Д`)
5
作業手順は前と一緒
中性洗剤でディフューザーの汚れ落として、乾いたら施工開始
キットの液を付属のスポンジに付けて塗り塗り
あとはこれも付属の布で拭き取ったらおしまい
施工後に濡れるとダメらしいんで、屋外駐車の人は二、三日雨が降らない日を選んだ方がいいカモ
でもって完成したのがコチラ!
写真じゃ冒頭の写真との違いがわかりにくいけど、実物は南部鉄瓶みたいにシボが浮き上がって黒光りしてて、いいジャンいいジャン!\(^o^)/
施工直後はちょっとペタペタしてるけど一日、二日で乾けばOK!
6
今回は少し余ったんで、気になってたホーンパッドにも塗ってみた
7
ついでにシフトノブにも。。。
ん?これ素材違ってた??(^_^;)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エアブラシ塗装2

難易度:

レクサス純正 RC-F クォーターアウトサイドモール取り付け😁

難易度:

エンジンオイル添加剤(ワコーズ eクリーンプラス)

難易度:

ブレーキブースター バキュームポンプ 交換

難易度:

インナードアハンドルの交換

難易度: ★★

給油口のトラブル

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「人其々だと思いますが、自分にとっては歴史とエンブレムが魅力の8割 http://cvw.jp/b/2404474/46983848/
何シテル?   05/26 19:54
社会人になってからは72y AR2000スパイダー→74y ロータスヨーロッパspl→85y フェラーリ308gts & 72y W116 280→450 6....
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

イグニッションコイルカプラー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 08:33:18
イグニッションコイルカプラー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 08:32:20
ATシフトノブ取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 06:02:06

愛車一覧

アルファロメオ ジュリエッタ アルファロメオ ジュリエッタ
アルファロメオ ジュリエッタ買いました。車が来る前にスロコン落札(笑) 自分の覚え書きの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation