• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Beef ヨシノヤのブログ一覧

2024年12月04日 イイね!

一発試験で免許取るなら

何とか免許取れました。
緑免許からのやり直しです。
レッドチケットからの取り消し危機を乗り越えゴールド免許だったのになぁ。。。

学科・技能ともに一発合格できたのですが、即交付とならなかったわけは、取得時講習を済ませてから交付というルールがあるせいです。
即交付希望なら特定講習を受けて後に、免許試験を受けなければなりません。
このあたりの情報がネットには少ないので、忘備録的に残しておこうと思います。

取得時講習と特定講習は内容的には同じです。費用も同じくらい。
取得時をやっているのが、いわゆる普通の公安委員会認定の教習所。
特定をやっているのが、非認定の一発試験対策の教習所。

本免試験合格前か後に受けるだけでしょ。どっちでもいいや。

そう思ってました。

大間違いです。
圧倒的に特定講習をお勧めします。

その理由は、取得時講習やっている教習所はそれなりな数があるのですが、開催が月1回とかで予約が取れないからです。

本免試験に合格すると、取得時講習やってる教習所一覧みたいなリストを貰えるのですが、近場から尋ねていこうとしたら
「高校生の教習で手一杯でしばらくは取得時講習を行えません」
「今月20日の講習は締め切ったので、来月23日の案内になります」
田舎の現実がコレですよ。

そこで大学が多い地域の一番教習生が多いと思われるテ○バル自動車学校に電話すると10日後くらいに受けられそうなので予約して、何とか免許交付に漕ぎ着けることができました。

取得時講習なら教員数が多い、生徒数が多いという余裕がある教習所じゃないと、なかなか予約が取れません。二輪なら尚更です。

特定講習は、練習で通っていた豊福教習所で勧められたのですが、開催が金曜日のみで仕事の都合上休みを取り辛かったので受けなかったんですが、無理して休みとって受けるべきでした。即日交付だから休み1日分無駄にしないで済みます。

ちなみに熊本には非認定教習所は2校あるのですが、実質やってるのは豊福のみです。
矢部自動車学校は、高校生の教習と高齢者講習で忙しく特定講習はできないと断られましたw

Posted at 2024/12/04 10:47:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 免許が無い | 日記
2024年11月07日 イイね!

免許センターなう

仮免練習5日を非指定校で済ませて、ようやくの受験。
学科とか今更でモチベーション上がらず、アプリて2日くらいポチポチしてた程度だったけど、無事合格出来ました。
午後の技能試験も一発完走の合格でした。

まぁ、毎日運転してたんだから当たり前ちゃ当たり前だけど、ホッとしました。

即日交付とは楢崎、この後に取得時講習ってAEDの使い方やら、高速教習なんかがセットになった丸一日の講習受けて交付です。

もうちょい、チャリ生活が続きます。
Posted at 2024/11/07 14:55:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 免許が無い | 日記
2024年10月20日 イイね!

実はガンサバイバーで難病患者でした

ブログサボっている間に、ガン切ってました。
健康診断時に便潜血で要精密検査ってなってたんで、検査したら直腸に癌が見つかりました。
で、更に調べると肝臓にも腫瘍が見つかってしまいました。
治療は先ずは直腸を切ってから抗がん剤、その後に肝臓を切るという具合になりました。

直腸は腹腔鏡で切ったので、1週間で退院出来ました。オレも早く帰りたかったので、術翌日から歩行訓練開始で頑張りました。

んで抗がん剤のオキサリプラチンとゼローダのド標準療法が始まるのですが、その初日に父が事故を起こしました。
元々認知症が始まっていて、父の主治医からも妹に言っていることがおかしいと連絡が来てて、免許も返納させようと警察と相談してた所での事故。
糖尿病でインスリンを貰いに行く定期受診に、血糖値を低く見せようとメシも食わずにインスリン打って受診して、帰宅する時に家を通り過ぎて2つ先の町まで行ってしまい、そこで低血糖起こして意識不明になって対向車と衝突。
これでオヤジの免許は認知症で運転資格欠落ってことでめでたくカッパギ。相手や警察との話し合いや現場検証、取り調べも付き添いせねばならず、事後処理は大変だったですけどね。

抗がん剤オキサリプラチンは副作用で手足の痺れなどがあるんですが、これがオレには強く出ちゃって大変
覚悟はしてたけど、母と同じ神経難病が副作用で進んじゃったみたい。

抗がん剤はめちゃめちゃに効いて、肝臓の腫瘍はほぼ半分の大きさになり、実際に切った時には石灰化してたらしいです。

これで癌はもうすぐ経過観察三年目になります。

がんが終わったらまた入院して、今度は神経難病。遺伝子検査で一発と軽く考えていたら、神経伝達速度を測ったり、針筋電図、筋生検など結構痛い検査が待ってました。

そして母と同じ遠位型ミオパチーVCPDMが確定。多分、患者は日本に10人もいないと思う。というのも母が日本でというかアジア初の患者で、当時アメリカに2家族、ブルガリアに1家族しか見つかってない希少疾患。
遺伝性の病気で、症状はALSの進行が遅くなったような病気。徐々に手足が動かなくなり、呼吸筋とかも侵されていく病気になっちゃったもんで、車弄りとかもあんまり出来なくなっちゃったっていうのが、ブログをサボっていた理由の一つ。

この時点で実は妹も乳がんで、しかも放射線やホルモンとかが効かず抗がん剤のみの治療になるトリプルネガティブ乳がんで、すでに肺や脳にも転移している状態で、オレの入院中に父と母の面倒をみる人がいない状況になっていて、母はかかりつけ病院がレスパイト入院を受けてくれたけど問題は親父。かかりつけの医師に相談し、現在インスリン注射を毎食前3回打っているのを内服薬を使って一日1回とかに減らせないか親父も入院して薬の調整をするってことで、紹介状を書いてもらい、入院することに。ところが病院で親父が大暴れして、入院中であることを伝えていたのにオレにガンガン電話がかかってくる。結局、弟が親父を引き取り強制退院、しばらく弟が実家に戻って親父の面倒を見るハメに。このことがあってから、盆正月くらいは顔を出
していた弟が全く家に近寄らなくなりました。んで、親父が入院した病院ってかかりつけ医が選んだんですけど、実はいとこが勤めている病院でして、病院側にはもちろん伝えなかったのですが、いとことも連絡が取りにくい状況に。

そんなこんなで、仮免許練習に付き合ってもらえる人がいないっていう現状があったりするんです。
Posted at 2024/10/20 09:41:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 免許が無い | 日記
2024年10月13日 イイね!

仮免許練習まで行きつかない

仮免もらったものの、疑問と不安があったので免許センターで質問してみた。

オレ 昔普通で今は中型8トン限定免許だったんですけど、取り直しするのは今の普通免許でも大丈夫ですか?

警察官さん 中型8トン限定の方が上位の免許なので、大丈夫ですよ。

オレ よかったぁ。4トンロング借りて仮免練習なんて出来ないっすもんね。

ってことで、一安心したのです。


んで、練習に付き合って貰えそうなリタイヤされたご近所さんに話をしてはみたものの、オレの休みとタイミングが合わずなかなか練習に行けない。これでは時間がかかり過ぎてしまうってことで、最寄りの教習所にも問い合わせ。

オレ 普通免許が取りたいんですが仮免入所ってやってますか?

K教習所 やってますよ。ちなみに仮免許はどうやって?

オレ 実は更新忘れで6ヶ月過ぎてしまったもんで、仮免に

K教習所 ちなみに仮免許の種類は?

オレ 昔免許なんで中型8トン限定です。

K教習所 うちは中型やってないのでダメです。

オレ 普通が欲しいんですけど?

K教習所 中型やっている教習所さんを探してください。

ええええ??

仕方ないので、一応は中型やってる教習所さがすと遠いんですよね。通学に送迎あっても片道1時間はかかるとこばかり。学科と実技で35時間だっけ。一回で3コマ埋めるとして12回の通学で毎回5時間を費やすことになる。仕事の休みの時にしか行けないだろうから週1か2日、二ヶ月はかかる計算。うーん、ヤバいっすね。

もう一度、免許センターに電話して確認してみたら、どうやらK教習所の勘違いらしく、中型8トン限定仮免許から普通1種本免許は問題なく取れるし、教習所でも大丈夫らしい。指定校だけじゃなくて、非指定校で5日練習して本試験を受けることもできるなどのアドバイスもしてもらった。具体的な名前は立場上出せませんけどといいつつ、2番目に近い教習所への問い合わせや非指定校からの受験など色々親身になって話してもらったし、もし次回も中型限定で普通はダメって言われたら、自分の名前を出してもらっても構わないってまで言ってくれました。

2番目に近い教習所に電話すると、中型限定仮免から普通でも受け入れ可能で費用は約21万円とのこと。

非指定校にも問い合わせ。
当然、問題無く普通で教習可能で、時間乗りのチケット教習で対応とのこと。当然、教習で例の5日10時間の枠を埋められるし、今まで運転していたなら、全てをチケット教習で埋めるのは勿体無いので、同乗できる人が数回でも付き合って貰えたら、その分だけオトクになるので、上手くチケット教習を活用して下さいとのこと。

非指定校は遠く送迎も無い。バスや鉄道を乗り継ぎして片道2時間で交通費1400円ほど。免許の即日交付のためには特定講習を丸1日費やしてうけとかなきゃいけないけどそれをたしても最大6日通えば済む。日曜日も教習してるから週2で通える。ご近所さんの都合がつけば、更にラッキーってことで、非指定校に行くことに決定。

こんな時にご近所さんを当てにしなきゃいけないっていう状況については、ブログサボっていた時期に色々あったもんで、また次回以降で書きます。
Posted at 2024/10/13 03:24:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 免許が無い | 日記
2024年10月10日 イイね!

やらかしました

久しぶりのみんカラでフログの書き方も忘れてしまって。。。
書こうと思うネタが出来たもんでですね。

というのも

免許失効させちゃいました。

ゴールドだったのに。。。

オレの誕生日は12月。
んで、改正で有効期限が誕生日に一ヶ月足した日になってたのを忘れて
免許の頭だけ見て
平成36年は令和6年だから、今年が更新。
と信じてましたwww
1月が有効期限だったのに。

案内のはがきが来なかったのかって?

来てたかも知れないけど、多分、認知バリバリの親父が郵便受けを弄ってポイしたと。。。


気がついたのは、ケータイのキャリア変更で身分証明に免許証出して、SIMカード届くの待ってたんだけど5日経っても届かない。おかしいなって思ってたら
「運転免許の期限が切れてますんで、マイナ持ってませんか」って連絡が来てから。

青ざめましたね。

不幸中の幸は、事故とか違反で発覚じゃなかったとこ。
停車中にオカマ掘られたとか、煽り運転を通報した後とかで発覚だったら泣いてたと思います。

失効は2回目で、前回も昭和と平成の切替の時で鎌倉に居たせいで車にも乗らずに生活してたせいで忘れてしまってました。

失効から半年までは普通に更新できるんだけど、半年過ぎ一年未満の場合は仮免許からのやり直し。

ということで、

私の免許は仮免です。
ピンクレディー風に
Posted at 2024/10/10 22:44:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「一発試験で免許取るなら http://cvw.jp/b/240492/48122430/
何シテル?   12/04 10:47
マーチの弄り壊しから、純正コンプリートカーへ乗り換えて、イジる方向性を見失なってますw
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

まーちゃんねる過去ログ板 
カテゴリ:保管庫
2007/07/02 22:14:17
 
まーちゃんねる2 
カテゴリ:刑事番
2007/07/02 22:10:28
 

愛車一覧

トヨタ ヴィッツ 黒王號 (トヨタ ヴィッツ)
ひょんなことから、この車と出会いました
日産 マーチ 日産 マーチ
自分で弄って面白く走れる車ってことで、マーチを選びました。 一時、カブ系モンゴリックスチ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation