• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Beef ヨシノヤのブログ一覧

2012年09月21日 イイね!

代車生活

ひみちゅ工場の代車、ダイハツムーブから代車チェーンジ!

K13マーチになりますた。

レンタカーです。
つーことで、事故の過失割合については、10対0ほぼ確定です。

13マーチ、思っていたよりイイ感じです。
マーチ伝統の見切りの良さ、3鬼頭エンジンの振動も特に感じなかった。それとエアコンのルーバーはいいです。陽が当たるほうと影で体感温度が違っても、寒けりゃフタしちゃえばいいですからね。

ただ、運転してて疲れるんだよなぁ。どうしてだろ?

帰宅して、原因が分かりました。
車庫入れしようとしたらギリギリ。
サイズが一回り大きくなっているんですね。
そんで、すれ違いとかで神経を使って疲れていたんだ。。。

タイ産は3発だけど、中華製は4発HRが載ってんだよね。
オーテックで4発のHR16積んだホットバージョン、でませんかね?


事故ですが、あとは被害額での交渉になるんですが、難航しそうです。

アンタなぁ、EK11改っていう、公認取った世界に一台の車なんだよ
カイラのバンスポとかブツが無ぇんだよ
そんなもんブッ壊しておいて
車両購入時の領収書などで価格証明だと?
地金の値段で済まそうってぇのか?
ゴルァ!

相手の保険会社の担当と電話中にキレてしまいました。

代車も変わりましたが、保険の担当者も変わりそうです。(苦笑)
Posted at 2012/09/21 01:28:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年09月15日 イイね!

意外にイッテる

カイラバンスポの割れとパイプの曲がり、炭盆の割れまでは気がついたのですが、翌日に明るくなって見ると

世界の果てまでイッテQ


まず、ボンネットを開けてみようと、オープナーを引くと、感触が変。DIY取り付けでチリも合ってないんでメチャ堅いはずなんですが????なんとキャッチャーが根元から取れてましたwwww
今回はボンピン付けてなかったんで、停止状態の事故で良かったです。走行中だったら、ブレーンバスター喰らってました。

開けてみると残念な光景が。。。。

コアサポートは無惨に曲がってます。電動ファンの取り付け部分とかも割れてます。
んで、台湾ライト。レンズは割れてなかったけど、ステーが根元から折れてました。
αマニの遮熱板が押されて、取り付けボルトが飛んでました。熱でもろくなってたんですね。
オルタネーターの位置も変。

一番悲しかったのは、エンジンマウントがズレていたという事実。


EK11 改(公認)という、世界に一台だけの車が。。。。

我が黒王號は、ひみちゅ工場経由で板金屋さんに入庫中。
修理見積もりと相手の保険のアジャスターの回答待ちです。
Posted at 2012/09/15 22:43:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年09月12日 イイね!

事故った!

と言っても、完全な貰い事故ですけどね。お互いにケガしてないし、とりあえず自走できる状態なのが、不幸中の幸い。
自宅近くのT字路で、相手が右折、こちらは直進、しかも停止してる状態だったのに

ドン!

と、正面からヤラレました。

最近、自宅付近で一時停止をしない白い車にヒヤリとすることがあったので、用心して停止してたんですけどねぇ。


夜だったんで、詳しい被害は不明だけど、ナンバーもボコボコ。
カイラのバンスポがぐしゃり。
しかもステンパイプが曲がってる。
炭盆にも亀裂。
幸いラジエターまではイッてないみたいだけど、今まで泣いてなかったベルトが泣き出したんで、下手するとヤバイかも?

社外品の固まりの所をヤラレちゃった。
相手の保険会社は、どこまで誠意をもって対応してくれるんだろう?
とりあえず、明日の連絡待ちです。
こちらは直進で、しかも停止してる状態だったので、100%以外認めないつもりです。

カイラ顔は終わりになるかも?
FRPの補修は出来ても、パイプは難しそう。
しかもカイラのパイプって、曲がり形状の違いや、ナンバーの角度の違いやらで、3種類くらいあるんですよね。
Posted at 2012/09/12 22:46:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年09月10日 イイね!

喰わず嫌い王

何事も喰わず嫌いは良くない。うん。
つーことで、アジアンタイヤに履き替えてみました。

13インチのスポーツタイヤって、実質的にネオバくらいで、DNA GPとかG3あたりのグレードが無いんですよね。しかも以前よりも値上がりしてると。

だったら14インチにすりゃイイじゃん!

そうなんだけどねぇ。。。。
RAPとナベの14を持っていたんだけど、うちのバカオヤジが、勝手にリサイクル業者に出しちゃったんですよ。車検終わったばかり(ひみちゅ工場から借りたホイールで対処)でゼニも無いし、048は坊主だし、悩んだ挙げ句、ナンカンのNS2の175-60/13にしてみました。

しつこいくらいのネット広告でおなじみの某輸入タイヤ屋さんですが、熊本には直営店があるんで、そこで組み替えまでをお願いしてきました。タイヤ4本と組み替えバランス、廃タイヤ処分費用コミで、2諭吉と2漱石でおつりが来ます。いままでが175-50/13だったので、車高がベタベタに低かったから、組み替え前にしつこいくらい干渉の心配をされてましたが、車高はタイヤのせいであることと、185-60/14で干渉無しだったことを伝えると、安心された様子。軽に16インチを入れろとか、無茶な依頼とかもされてるんだろうなぁって、ちょっぴり気の毒になりました。

作業も終わって、いざ乗り出してみると、ロードノイズが少ないのにビックリ。048からなんで当然っちゃ当然なんですけど、ネオバやGP、プレイズより静かなように思えます。ガッツンブレーキをしてみましたが、そこそこグリップもイイみたいです。50から60になったんで、乗り心地もイイ。048は路面の凹凸やうねりに神経質なところがあった分、NS2は非常にラクチンです。個人的な感想ですが、プレイズはエコ系とスポーツ系の悪い面を寄せ集めた感じがしたんですが、NS2は両者の良いとこ取りをしてる感じ。今んところ、大満足の結果です。
Posted at 2012/09/10 08:40:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年07月09日 イイね!

デスビバビデブー

このところ、ちょっとした始動不良とかの前兆があって、再びデスビが死亡しますた。
今年3月に交換したばっかりだったので、てっきりエアフロあたりの燃料系かと思っていたんですが、ひみちゅ工場の最新コンサルタントに繋いでみたら、点火一次系とでますた。
替えたばかりのリンク品デスビだったので、工場長が出所と掛け合ってくれてますが、どうなることやら。
最悪の場合、オクや解体の中古部品で修理になりそうな予感。。。。

前期ECUと後期デスビはNGで、中期デスビはOKだったんだっけ?
Posted at 2012/07/09 19:47:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「一発試験で免許取るなら http://cvw.jp/b/240492/48122430/
何シテル?   12/04 10:47
マーチの弄り壊しから、純正コンプリートカーへ乗り換えて、イジる方向性を見失なってますw
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

まーちゃんねる過去ログ板 
カテゴリ:保管庫
2007/07/02 22:14:17
 
まーちゃんねる2 
カテゴリ:刑事番
2007/07/02 22:10:28
 

愛車一覧

トヨタ ヴィッツ 黒王號 (トヨタ ヴィッツ)
ひょんなことから、この車と出会いました
日産 マーチ 日産 マーチ
自分で弄って面白く走れる車ってことで、マーチを選びました。 一時、カブ系モンゴリックスチ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation