• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Beef ヨシノヤのブログ一覧

2011年07月25日 イイね!

A048

使って約一年になりますけど、溝はたっぷり残ってます。
まぁ、中古で買って1年以上放置してからの装着なんで、何の参考にもなりませんけどね。
グリップだって、ネオバのほうが良かったんだけど、新品購入と中古じゃ比較すること自体が無意味なんで、あえて書いてませんでした。

一般的に「ヨコハマは喰うけど減る」って言うけど、確かにネオバAD08はそうだったけど、A048(コンパウンド不明)は、ネオバ並みのライフはありそうです。長持ちなんでびっくり。
例の赤キップ以来、エコドライブを心がけているというのも大きいですけど。

逆にライフが長いと言われるBSだけど、プレイズに関しては、思ったほどライフが伸びずに、ウエット時のフワフワ感が気になりました。


結論

タイヤと畳と○○は新しいに限る。



なんでA048を買ったかって?
そりゃあ、175-50/13というサイズがカッコよかったからです。キリッ
Posted at 2011/07/25 01:34:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年07月24日 イイね!

愚痴2

まぁ、Sタイヤって言っても、ただのタイヤなわけだし、普通に乗る限りはタイヤとして何が変わるってもんでもないんだけどなぁ。。。
まぁ、うるさいのはうるさいですけどね。

暖まらないとグリップしない、雨に弱い、とか、街乗り程度で関係ないんだけど、雑誌にはそう書いてあるもんね。

実際に使わないと、タイヤにゃちげぇねぇって分かんないだろうけど。

GABの足だって、ほんのりゴツゴツ感がある程度のノーマルにケが生えた程度。ナンチャッテスポーツくらいのもんだけどなぁ。

実際に使わないと、優良部品レベルっていうのが分からないだろうけど。

カムや圧縮もノーマルだし、改造車って言える内容じゃないんだけどね。
クラッチとクロスは入ってるけど、デフはビスカスのままだから、ガリガリ言わないし、マフラーもATS入りなんで、低回転ではかなり静かなんだけどな。社外品にありがちなエアコン動作でアイドルアップすると、とたんにうるさいってことはないし。


実際に使ったことがないから、雑誌の受け売りと燃費しか話題に出来ないんだろうなぁ。。。
もう、あそこも見ることが無いと思うけど、どーせ、100レス単位で燃費話ループでしょ。


*過去ログ置き場、サーバ自体が消滅しました。www
海外無料ホスティングはこれが怖い。
2chキャッシュサイトも増えましたし、役割は終わったかと。
Posted at 2011/07/24 23:57:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年07月23日 イイね!

愚痴

オレがネトヲチ板住人だった時代って、突撃するなら、それなりの理論武装をしていったもんだけどなぁ。
「俺様のホームページだ。俺の好きにやって何が悪い」と居直る人に、あなたの書いていること、やっていることは、こんなに問題があるんですよって、ある時は法律や条例、ある時は大手サイトへのリンクを示しながら、忠告を装って突撃をしていたもんです。それなりのソースを示すのが、普通だと思っていたんですけどね。

ソースは脳内ルールで突撃かぁ。。。

ねらーのレベルも落ちたもんだ。。。。
Posted at 2011/07/23 04:09:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年05月22日 イイね!

見事な並び

見事な並びたまたま管理画面の「お友達更新」の並びが見事だったので、保存。

なんかお二人で激しいプレイをしているようで。。。。。
Posted at 2011/05/22 18:15:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年04月17日 イイね!

老害石原

石原さん、節電は数字合わせではありません。
自販機とパチンコを叩いて、ネトウヨ迎合のポピュリズム政治にはヘドがでます。


パチンコは深夜にやればいい?
都条例で深夜営業を規制してるんじゃなかったんですかねぇ?
パチンコ屋の営業時間は都道府県単位で変わりますからね。お隣の神奈川は朝9時から営業ですし、三重では年越しのオールナイトが有名ですし。
自分たちで規制していて忘れたのかな?

オレもパチ屋には行きますけど、遠い九州でさえ、節電してますよ。某店でも、立体駐車場の蛍光灯を一本抜きするのに、従業員さんが脚立に登っているのを見ましたし、気付きにくい所の看板が消灯してるのも見ました。
こういう人たちの雇用って、誰が保証するんですかね?
それにパチンコ屋さんって、寮完備で入寮者比率が高いのも有名ですよね?万一、店が潰れた場合は、雇用と住まいの両方を奪われることになるんですが、どう考えてるんですかね?

現代のパチンコは、新台入替サイクルを早くして、新台を集客のキーポイントにしているんですが、店が営業できなければ、台も売れませんよね。台が売れないとなると、ハイテク企業の倒産もあり得るんですよね。
例えば、EIZOブランドで有名なディスプレイのナナオ。PCモニターのポルシェにも例えられる高級モニターのメーカーです。ここも実は売り上げの半分近くは、パチンコ用の液晶モニターです。

http://www.p-world.co.jp/news2/2011/2/7/news4388.htm

また、最近はアニメなどとのタイアップが多いのも特徴で、ヱヴァ関連音楽の印税の半分以上がパチンコ・パチスロからの使用料です。無駄だって言うのは簡単ですが、こういうお金が消えた後のことは考えているんですかね?

また、脱法ギャンブルとしてヤリ玉に上げられることが多い換金所ですが、ここの小窓の中の人って、足が不自由な人とかを積極的に雇用していたって、知ってて文句言ってるんですかね?こういう人の雇用も東京都がキチンと面倒見て、経済的に自立させてくれるんでしょうね?

パチンコや自動販売機で電力を大量に消費してるのは、日本だけ。

これって悪いことですか?
治安がいいから、できることじゃないんですかね?

らばQより
外国人が「日本に長く居すぎてしまった」と実感するのはこんなとき

誤訳御免!!より
ビールの自販機を観た外国人たちのコメント

外国では釣銭が出ないのがアタリマエ。きちんとメンテされて、夏には冷えたコーラを飲めて、冬にはコーヒーで暖まれる。こんなのも治安が良くて、ベンダー各社がしっかりしてる日本だからできることなのです。

無能ぶりを発揮している首相が厚生大臣だった頃、O157騒動がありましたよね?
あの時には、カイワレを喰ってみせた管でしたけど、それで何が出来たんですかね?
元八百屋だから言えることかもしれませんが、それまでのカイワレって、野菜の主力に近いアイテムだったんですよ。平台展開して3個100円とかすれば、一日に5000円とか10000円とかの売り上げを稼ぐことができたんです。
今はそんなことは出来ません。冷蔵ケースの片隅に10パック程度あれば十分。
カイワレを食べるという「習慣」が無くなってしまったんです。
朝の通勤の途中で、自販機のコーヒーで暖まっていく。そんな習慣を禁止されてしまったら、例え自販機が復活しても、元の売り上げには絶対に戻らないでしょうね。


ジジイが考えてることくらい分かる。
戦後の復興期の傾斜生産方式をもう一度ってことなんだろう。

だから老害のバカなんだよ。

アレは国内の需要が供給を圧倒的に上回っていた時代だから成功した話。
新しい需要を提案して、売り込まなければダメな時代だというのに。。。
カルピスウオーターのヒットの時の戦略とか覚えてませんか?自販機一台丸ごと全部がカルピスウオーターになっていて「売れている」っていうイメージを先行させたってこと。自販機が無かったら、あのヒット商品も生まれていなかったわけです。


もちろん、供給される電力には限りがありますから、深夜に製造するとかの対処は必要だと思います。「深夜にパチンコすればいい」でも構いませんが、大量の現金が絡む世界なので、治安に影響が無ければいいのですけどね。

パチンコには、パチンコ依存症や、脱税、北への送金などの問題も多いわけですが、それと電力とは問題が別です。どさくさで「やってしまえ!」だと、結局は何も解決できないことになってしまいます。高尾山トンネルだって、石原都知事が環境大臣に建設同意書を提出しなければ、国定公園として保護されていたわけですし。同じようにドサクサで誤摩化すつもりなんでしょうかね?

福島からの電力が途絶えた今が、東京の等身大の姿ってことを忘れてませんか?
痛みを分け合うんじゃなくて、パチンコや自販機に押し付けてるだけでしょ。
Posted at 2011/04/17 16:23:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「一発試験で免許取るなら http://cvw.jp/b/240492/48122430/
何シテル?   12/04 10:47
マーチの弄り壊しから、純正コンプリートカーへ乗り換えて、イジる方向性を見失なってますw
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

まーちゃんねる過去ログ板 
カテゴリ:保管庫
2007/07/02 22:14:17
 
まーちゃんねる2 
カテゴリ:刑事番
2007/07/02 22:10:28
 

愛車一覧

トヨタ ヴィッツ 黒王號 (トヨタ ヴィッツ)
ひょんなことから、この車と出会いました
日産 マーチ 日産 マーチ
自分で弄って面白く走れる車ってことで、マーチを選びました。 一時、カブ系モンゴリックスチ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation