• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Beef ヨシノヤのブログ一覧

2010年06月08日 イイね!

フィジカル

中華DVDですが、ほとんどiPhoneの再生機になりつつあります。
youtubeから気に入ったPVを落として、flvからmp4に変換、iTunesに読み込んで、iPhoneに転送。
熊本って、いわゆるMTVブーム以前から、洋楽PVを流すローカル番組があったおかげで、小学生の頃からKISSも知っていたしPVに馴染みがあるんです。
なもんで、好きなアーティストだけじゃなく、懐かしいものからいろいろ集めて流してます。
昔はオレも映像制作でメシ喰っていた時代もあったんで、機材や技術、流行の変遷を見るのも楽しいです。


そんな感じで、youtubeでネタ探ししてたら、こういうの見つけました。



オリビア・ニュートン・ジョンの大ヒットナンバー、フィジカルです。
このPVって、当時は確か日本だけしかオンエアーされなかったんじゃなかったかな?
レストランでご飯食べて、映画を見たら、身体を動かしましょうっていう内容の歌詞で、映像と合わせて卑猥であるってことで、放送禁止になってる国が多かったはずです。
今見ても、たいしたことじゃないような気がしますけどね。前半はむしろコミカルな作りになってるし。

ただ、その後に与えた影響は大きな映像だと思います。
アニメのキャッツアイのエンディングとかも影響受けまくりだし「とりあえずレオタードのネーチャンが動いていれば、なんとなく見れるぞ」みたいなCMとか、掃いて捨てるくらいありました。

そんなCMの一つです。
たぶん、熊本人なら誰もが見たことがあるはずです。
特に正月とかは、しつこいくらい流れてましたから。。。。




つる、いいとこですよ。
レトロな雰囲気、昭和の香り。
回りの店がサンダーとかアステカとかを入れてた頃に、ニューペガ現役バリバリだったですし。
今でも500円玉や100円玉で玉が買えますし。
検定切れ近くのレトロ機種やマイナー機種も多いですし。

先日、どうしても「パンパカパーン、パララパンパカパーン」が聞きたくなって、養分覚悟でビッグシューターを打ってきました。
結果は500円で食いついて、2500個くらいの出玉。
ええ、0.5パチです。
タバコ4箱とすずめの学校になりました。
パチンコって、これくらいが適正っていうか、本来の姿のような気がします。
Posted at 2010/06/08 01:58:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 歌はいいねぇ | 音楽/映画/テレビ
2010年02月15日 イイね!

もっと再評価して欲しいバンド

90年代初頭のバンドなんですが、ジェリーフィッシュってご存知でしょうか?
その頃の知り合いのすすめで聞いてみたいんですが、超ポップ!
当時デビュー間もない新人ってことだったんですが、信じられなかったです。
たぶん、XTCが変名でデュークスオブストラトスフィアーと名乗っていたのと同じように、有名な人の変名バンドだと思ってました。
もしくは、トッド・ラングレンとかの大物が裏で咬んでるかのどちらかだろうと。
それくらい完成度の高いポップミュージックを聞かせるバンドでした。
こういう変態ポップはてっきりイギリスだと思っていたら、アメリカのバンドで2度びっくりでした。
期待してたら、アルバム2枚出したらあっけなく解散。
んで、今頃になってiPodで結構聞いてしまうようになって、気になって検索してみたら、ようつべにありました。



すげーっす。ちゃんと演奏してます。
てっきりXTCみたいなレコーディングバンドで、ツアーではサポートミュージシャンがたくさんと思っていたら違いました。
当時から、ヘビメタのように力強い音のドラムが気になっていたんですが、スタンディングで叩いていたんですね。
10ccやクイーンを思わせるコーラスワークも完璧です。



短いポップチューンなのに曲構成が複雑で、それでいて親しみやすいメロディーライン。
もう20年近く昔のバンドなのにね。
ちなみにボーカルでドラムのアンディーは、パフィーの名付け親で曲も提供してたりもします。


Posted at 2010/02/15 22:06:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 歌はいいねぇ | 日記
2009年10月22日 イイね!

男も乳ガン

やっぱりなるらしいですね。

キッスの元ドラマー、男性でも乳がんになると注意促す
[ニューヨーク 21日 ロイター] 米ハードロックバンド「キッス」のオリジナルメンバーで、昨年乳がんの手術を受けたピーター・クリスさん(63)が、10月の「乳がん月間」に合わせ、男性でも乳がんになる可能性があると注意を呼び掛けている。
 クリスさんはロイターの取材で、胸の異変は自然に消えてしまうと考え、治療を受けようとしない男性が多すぎると話し、「誰にでも起こりうることだ」と強調した。
 クリスさんが、左胸のしこりに気が付いたのは、2007年12月。2008年2月に腫瘍(しゅよう)と周辺の組織のみを切除した後、翌月に乳房切除術を受けた。
 男性が乳がんになるケースは女性の100分の1くらいだが、命に関わることは変わらない。米国がん協会の推計によると、ことしの男性の乳がん発症件数は1910件に上るとみられ、乳がんで命を落とす米国人男性の数は年間約440人に上る見通しだという。


catmanことピータークリスじゃないっすか!
この人のドラムって、スカタンスカタンタカタカタンって感じのキレが好きなんですよね。
それとしゃがれた声のヴォーカルも。





シャンディーの頃にPVの出演のみでバンドから解雇されてしまうんですが、この2曲が封印されるのを残念がったファンは多かったです。

KISSっていうと、後のMTVブームの頃にはそれほど元気がなかったんですけど、その5年前くらいから洋楽PVを流すローカル番組があった熊本では、KISSの人気は根強いものがありました。
当時、小学生だったオレには、とっても怖い人たちですた。。。。

んなもんで、熊本のギター小僧にとって、最強のツインリード楽曲は「ホテルカリフォルニア」ではなく

やっぱこっちっすよね。
Posted at 2009/10/23 00:20:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 歌はいいねぇ | 日記
2009年09月11日 イイね!

ギターといえば

最近、音楽づいているんで、音楽ネタでブログやってみます。
マーチが停滞してるっていうのもあるんですが。。。。
まずは、一番好きなギタリストです。
仲井戸チャボ麗一です。

RCの、っていうのは、ちょっと普通すぎるんで、古い映像から


古井戸のラストライブです。
アコギだけど、チャボですね。
引っ掻くようなピッキングと、たまに破壊的なオブリガート突っ込むところが、チャボらしいです。




RCでベストを作るとなると外せない一曲。
この黒のストラトの前は、グレコのチャボスペシャルで、ピックじゃなくて指で弾いてたと思うんですけど、記憶違いかなぁ?



途中までワンコードで押すところが、麗清コンビっぽい作りです。印象的なリフでかっこいいんですが、チャボの手癖っぽくないなぁって、ずっと思っていたら、このリフを作ったのは小川銀次氏でした。
でも、途中のオブリはチャボですね。



ギターで最初にコピーした曲がコレっていう人も多かったんじゃないかな?
厨房・工房のバンドとか、同じようなメンツでぐちゃぐちゃと入れ替わり立ち替わりだったりで、スタジオ借りて練習しても、全員でやれる曲っていうと「雨上がりの夜空に」か「アナーキーインザUK」しかなかったり。。。。
ちなみに、この曲はキヨシローの当時の愛車、日産サニーが昇天した時に出来た曲らしいです。



このバージョンでは、銀次のほうが目立ってます。(笑
チャボが持ってるのはギブソンのES-335ではありません。
さて、何というギターでしょうか?
Posted at 2009/09/11 21:31:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | 歌はいいねぇ | 日記

プロフィール

「一発試験で免許取るなら http://cvw.jp/b/240492/48122430/
何シテル?   12/04 10:47
マーチの弄り壊しから、純正コンプリートカーへ乗り換えて、イジる方向性を見失なってますw
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

まーちゃんねる過去ログ板 
カテゴリ:保管庫
2007/07/02 22:14:17
 
まーちゃんねる2 
カテゴリ:刑事番
2007/07/02 22:10:28
 

愛車一覧

トヨタ ヴィッツ 黒王號 (トヨタ ヴィッツ)
ひょんなことから、この車と出会いました
日産 マーチ 日産 マーチ
自分で弄って面白く走れる車ってことで、マーチを選びました。 一時、カブ系モンゴリックスチ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation