• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Basarahatの愛車 [ホンダ HR-V]

整備手帳

作業日:2010年4月9日

ドア窓周辺のリフレッシュ その三

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以内
1
今回は長年気になっていたドアガラスのウロコを取ります。
右側後部ドアのガラス下角が一番激しいですが、4ドアともほとんど同じ位置「ピラー脇の下角」にウロコがあります。

軽く洗車したら、左のアイテムから順番に使っていきます。
2
コンパウンド後の状態。

キイロビンは使用後に洗い流すのが大変なので、今回はちょっと横着して「ガラコ コンパウンドクロス」なるものを使ってみました。

意外とイケるかも。古いガラコがよく取れます。が、ウロコは当然取れません。
3
そして、ウロコ取りクリーナーの登場。

この場所には付属のスポンジでは大き過ぎるので、綿棒を使います。

1〜2分浸す→擦る→拭き取る、これを3回ほど繰り返します。
4
取れました!!!
他の場所も同様にして、全て取れました!

このケミカル、ヤバいかも…。
たぶん劇薬の部類だと思います。

念のため高圧洗浄機でたっぷり水を掛けて洗い流します。
5
仕上げは「超ガラコ」。

今回初めてフッ素系を使いましたが(今迄10年間シリコン系)、塗った後の吹き上げが、あまりにも簡単でビックリしました!

塗ったガラコが乾燥すると、写真の通り白い余剰成分の様な物が浮いてくるので、これを乾いたタオルで拭き取ります。まったくムラも無く、スルっと拭き取れます!
6
最後にプレクサスでボディを磨いて、タイヤコートして…、等々拘り乍らやっていたら、既に辺りは暗く18時を回っていました。

ちなみにスタートは8時半。昼飯は30分間。
何やってんだ俺。っていつものことです。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

HR-V タイヤ交換 コストコ キャップ修理

難易度:

HR-V アコード アルファード 自動車税 支払い

難易度:

HR-V 洗車 165,848km

難易度:

HR-V コストコで増し締め

難易度:

HR-V シートクッション 修正

難易度:

HR-V洗車 車庫でお休み

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「連れ添って24年も経つと・・・ http://cvw.jp/b/240530/47438013/
何シテル?   12/30 16:05
スタイリングに惚れ込んで購入した初めての愛車「HR-V」ですが、これほど執着するとは思っていませんでした…。ほとんど親バカ状態です(笑) 専門知識がないので弄...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

YouTube - Basarahat 
カテゴリ:ムービー
2012/11/19 15:14:49
 
よわよわカメラウーマン日記 
カテゴリ:アーティスト
2012/09/04 23:41:40
 
写真家 原久路 オフィシャル 
カテゴリ:アーティスト
2009/12/08 19:35:04
 

愛車一覧

ホンダ HR-V ホンダ HR-V
2000年4月に新車で購入。ボディカラーはライトニングシルバーメタリック。 購入以来9年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation