子供が小学校高学年の頃から、パソコンを1台子供部屋に置いて使わせていたんですが、初代パソコンは3年ほどで壊れ、今現在は僕のモバイルPCにモニターキーボード、マウスを繋いで使用させていました。
でも、長男が高校になり学校の授業で本格的にパソコンの授業が始まりました。
で、長男いわく、モバイルPCのスペックじゃ物足りないらしく、新しいパソコンがほしいと・・・なんと贅沢な・・・(^_^;)
新品買うなら自分がほしいわけで・・・って事で利口な中古を探すことに。
で、見つけました♪
メーカー:HP ヒューレットパッカード
型番:8000 Elite US
インストール済みOS:Windows 7 Professional 64Bit
CPU:インテル Core2Duo E8600 (3.33GHz、6MB L2キャッシュ、1333MHzFSB)
メモリー:2GB(PC3-10600 DDR3 最大4GB)
ハードディスク:160GB(2.5インチ、Serial ATA)
光学ドライブ:スーパーマルチドライブ (DVD+-RW/DVD+-R/CD-RW/CD-R)
グラフィック:インテル グラフィックス・アクセラレーター4500(チップセット内蔵)
ネットワーク:有線LAN(10/100/1000)
インターフェース:USB×10(前4、背面6)、映像出力(D-Sub15、displayPort)
ヘッドホン、スピーカー、マイクジャック
サイズ:縦置き時:(幅)66mm×(奥行)254mm×(高さ)251mm
ようはリース下がり品です。
ネット、Officeを使う分には充分なスペックかと思います。
いろんなところ見てて、一番最安値のショップで購入。
なんと、送料入れて10,000円ちょい(^^)
他のショップは2万円ほどするから、良い買い物だったかと♪
で、今日届いたので早速接続。
バッチリ!と思いきや、モニターが・・・・(-_-;)
ちゃんと表示されるんですが、モニターの調整ボタンが押しっぱなしの状態になってる・・・ので、常にモニターの中心に調整表示が(*_*;
邪魔になるってもんじゃない!
まぁ、10年ぐらい経つ液晶モニターなんでワイドでもないし、古いのでこちらも買うことにしました(^_^;)
いっそ自分のPCのモニターを大きい物に新調しようと思ったけど諦めて、ワイド液晶の中古を探すことにしました・・・。
オークション探してたら、ちょうどいい感じのモニター発見(^^ゞ
こちらも、もちろん中古ですが、狭いスペースにちょうどいい大きさ♪
しかも、HDMI、DVI-D、D-subミニ15ピンと3系統の入力がある。
パソコンとは、D-subで繋ぎ、
子供部屋のテレビにHDMI端子が無いため、なかなか出番がなかったNexusPlayerを繋ぎたいと考えています♪
あとは、しばらく使っていないマウスのゴム分がニチャニチャになっていたため、マウスを探さないと(^_^;)
Posted at 2015/06/17 01:27:09 | |
トラックバック(0) |
日記 | 日記