月曜日の話・・・
マイナンバーカードが出来たと、役所から封書が来ていて、期限が月曜日まで(;´Д`)
夜勤と夜勤の間でしたが取りに行こうと\(^o^)/
ただ、市役所の周りの駐車場、立体駐車場なんで車で行くと、かなりそ~っと入らないと、ガリガリやる可能性が高いので、母親にチャリかりて(チャリで15分ぐらいなので)行くときのこと・・・(;´Д`)

上の画像の交差点で、
黄色の(↓自分)のとこまで来た時に赤信号で、前にパトカーもいたし、結構大きな交差点だったし、横断歩道もないところだったので、
青矢印のように行くのもダメだろって判断して、右の
赤矢印のようにぐっと遠回りして横断歩道のあるところまで行ってから、細い路地を通って、左側の
赤矢印のところから出てきて、しばらく進んだ時の頃・・・
さっき斜め前にいたはずのパトカーが追いかけてきて、「
ちょっと(-_-メ)」と血相変えて声かけられました。
しかも2人も出てきて・・・
おま「さっき一度曲がったのに、なんでまた出てこられました?」
自分「あかんの?(・へ・)」
おま「いやなんで曲がったのに戻ってこられてのかなと思いまして」
自分「問題あるの?(・へ・)」
自分「横断歩道もない交差点だったから、そのまま渡るのはアカンやろし、曲がって横断歩道のある交差点まで行って、渡って戻ってきただけですけど?問題でも?(#゚Д゚)」
自分「それに、右側通れば真っ直ぐ行けるけど、法律変わって自転車も左側通行厳守でしょ?(#゚Д゚)」
おま「確かに仰るとおりです、でもあそこまっすぐ行けばイイんですよ」
自分「マジっすか?歩道橋あるし普通通ったらダメだと思いませんか?車結構なスピードで曲がってくるから怖いし。じゃ道路に線引いておいてくださいよ!(#゚Д゚)」
おま「福井は東京らと違って、うるさく言いませんから、あそこの交差点の場合右側通ってもらっても大丈夫ですよ。左側通って危なくなるぐらいなら、右側通ってください。それに、歩道通ったらダメな部分は路上ですが、危なかったら歩道通ってもらっても大丈夫です。」
自分「子どもたちにも、左側通行だからねって行っている手前、自分がちゃんとしないといけませんし、自分も車運転するから、あんな交差点自転車で渡ってたら、何じゃこいつ!って思うので」
と会話は続き、自転車をジロジロ見ていたので・・・
(母親の自転車は電動ママチャリで、お買い物仕様なんで前後にカゴが付いています)
自分「あ、コレ母親のです。住所も一緒ですよ!調べたら分かります。免許書見せますか?」
おま「見せてください」→しっかりメモる
おま「ところでどこ行かれるんです?」
自分「マイナンバーカード出来たって通知着てたんで、市役所まで行くんです。車だと車止めるの大変だから、母親にチャリ借りたんですよ。」
おま「こんな時間に(朝10時頃)、お仕事は?」
自分「夜勤の仕事なんで、朝8時まで仕事してて帰ってきて、交換期限が今日までだから、行こうと思って。今夜も仕事です。」
自分「で?問題ありました?左側通行守って、危なくないように遠回りして進んできただけだし、止められることないと思うんですが?」
おま「仰るとおりです。どうもすいません、お手数おかけしました。」
と約10分、内容は端折っていますが、こんな感じで職務質問されました(-_-;)
おまわり2人に囲まれて、はたから見たら怪しいおっさんにしか見えないだろって!
チャリもマウンテンバイクとか、普通のシティチャリじゃ無いし。
で、解放されてイライラしながら市役所に行きました・・・
市役所の入り口で、何課だっけ?忘れ物ないかな?って確認したら
が~~~~ん(;´Д`)
マイナンバー通知書?(紙のやつ)忘れてるし( ;∀;)
仕方ないので、そのまま引き返し(;´∀`)
家帰って嫁や母親に、職質の話とかしてて思ったのですが、おっさんが10時頃にママチャリ(しかも前後かご付き仕様)で、曲がったのに、また脇道から出てきたら、変質者かその他に見られたのかも?って
結局月曜日は、もう一度行くのをやめて(電話したら大丈夫との事だったので)、昨日市役所まで行ってきました・・・
車で!
やはり、案の定立体駐車場はきつく、超斜め入りでなんとかパスして停めました(;´∀`)
で、15分ほどの手続きで無事もらってきました\(^o^)/
真面目に道交法守っていても、パット見怪しいと止められるって事がよくわかったので、次回自転車に乗るときは、嫁のシティサイクルを借りるか、折りたたみで行くことにします(^_^;)
母親の電動ママチャリはすごく楽でイイのですが・・・
Posted at 2016/06/11 10:09:18 | |
トラックバック(0) |
日記 | 日記