• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

marsenmuのブログ一覧

2018年04月16日 イイね!

BMW 5シリーズ(F10) 523d Mスポーツとの3年間を振り返ってみました

BMW 5シリーズ(F10) 523d Mスポーツとの3年間を振り返ってみましたこんにちは。

BMWのF10からTOYOTA C-HRに乗り換えて2週間ちょっと過ぎました。
C-HRにもだいぶ慣れてきたんですが、約3年間乗ってきたF10(523d)を振り返ってみたいと思います。

F10は、2015年4月初めに納車されました。
ちょっとドライブしてから帰宅したので走行距離67kmで自宅着となりました。
この大きさの車はEセグメントと呼ばれていますが、初めてのEセグメントの車にも慣れてきた頃から遠出をするようになってきました。

【2015年】
①5月
初めての遠出となった「諏訪大社」


翌日には金沢の近江町市場


②7月
白馬方面や


山形県の酒田にもお出かけ


【2016年】
①3月
木曽や


奈良井宿にも行き


新潟県の村上市方面にも


②5月
軽井沢から鬼押し出しへ行き


ついでに国道最高地点にも寄って


小学生以来の東尋坊


同じく小学生以来の永平寺


南会津の田子倉湖方面にも行ってみたり


③7月
奥会津にある天然炭酸水の井戸


五色沼


④9月
霧で何も見えなかった大涌谷


箱根の関所の駐車場で

CLAさんと勝手に紅白の記念撮影

忍野八海では

中国人観光客の多さに圧倒され

⑤12月
長岡方面に行ってついでに岩塚製菓の直売所によってみて


⑥12月
この年の12月は2回も湯沢に行き、24日のクリスマスイブには湯沢から金沢の近江町市場へ行って

1時間待って回転寿しを食べ…

【2017年】
①3月
静岡県にある由比漁港で、解禁になったばかりの桜えびをいただき


新潟県の村上市ではイヨボヤ会館に行ってみました


②5月
宇都宮市の大谷資料館と


修復工事が終わって綺麗になった日光東照宮


道の駅 川場田園プラザで、ここでも勝手に紅白の記念撮影


初めて蔵王にも行き


短時間の滞在でしたが蔵王キツネ村にも行くことができました


小千谷市にある錦鯉の里


③8月
新潟県津南町にある龍ヶ窪

とにかく暑くて暑くて(^^;)

④12月
この時期まで桜えび漁が行われていたので、静岡県の由比漁港で桜えび


川口湖の畔にある大石公園で


この頃は、F10は車検を通してもう2年乗るつもりでした…


湯沢では降雪となりました。

F10はFR車ですがスタッドレスタイヤをはいていれば特に問題はありませんでした。

【2018年】
①3月
F10での最後の遠出となりました。

F10とは最後となる「スーパーのぐち」←湯沢にあるスーパーです

翌日は、新潟県の村上市へ


瀬波温泉街にも寄ってみました。

温泉には入りませんでしたが。

3月は、F10売却のためちょっと早めに冬タイヤから夏タイヤに履き替え


手放す直前に最後の洗車をしました


この液晶メーターも見納め

ハイテクな感じが気に入ってました

今思うと結構凝った内装のデザインですね


3年間一度も人を座らせることの無かったリアシート

主に鞄置き場でした

トランクも遠出する時以外はいつも空っぽでした


F10の室内は、横には広かったのですが上下には低かったようです。
だからスタイル良く見えたんですね。



簡単にF10との3年間を振りかえってみました。
手放す直前に名残惜しくなりましたが、これでお別れです。
いつもお世話になってるお店にF10を持っていきます。


最後は、3年間乗って走行距離47,351㎞でした。

「F10君、元気でね~」
長距離の移動がとにかく楽だったので、あちこちドライブに出かけました。
あっという間の47,351㎞です。実に楽しい3年間でした。


次の車が来るまでちょっと間があるので代車をお借りしました。

マーチ君です(^^;)


Posted at 2018/04/17 13:07:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | BMW | 日記
2017年11月24日 イイね!

スタッドレスタイヤに交換しました ◆今の車で3回目

スタッドレスタイヤに交換しました ◆今の車で3回目こんにちは。
何だか急に寒くなってきましたね。
よく行く新潟県湯沢では雪も降ってスキー場も全面滑走できたりして『冬』って感じです。
都内ではまだ雪は関係ないのですが、新潟方面行に備えてスタッドレスタイヤに交換しました。

まずスタッドレスタイヤを用意します。
ウチのF10はMスポーツなのでサマータイヤは18インチでしかも前後でサイズが異なりますが、スタッドレスタイヤは
17インチで前後同サイズです。


溝の残りはこんな感じ


毎回やることは同じなので…
KTC パンタグラフジャッキ PJ-1
輸入車タイヤ交換用ガイドバー(M14×P1.25)
エーモン 1492 アルミホイール用クロスレンチ
EMERSON レンチセット(EM-29)
を用意して

この写真は過去の使い回しです

サマータイヤを外して一応異常がないか確認しますが

素人がみてもよく分からず…

そしていつも気になるこの「穴」。
本当に役にたっているのだろうか?


フロントの2本交換して溝を見てみます。
43,000km走行の割には溝が残っているような気がします。


リアの2本も交換して溝の確認です。

空気圧センサーをリセットした後、念のため近所を軽く走って問題がないか確認してスタッドレスタイヤへの交換は終了です。

この後、面倒なホイールの洗浄です。
この作業が一番嫌いなのもいつもと変わらず…


でも、これでいつでも安心して新潟に行けます(^^♪
Posted at 2017/11/24 14:30:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | BMW | 日記
2017年10月30日 イイね!

オイル交換に行ったらリコール対策も終わってしまいました

オイル交換に行ったらリコール対策も終わってしまいましたこんにちは。

先週の土曜日にディーラーへオイル交換に行ってきました。


そしたら、メカニック氏が「ちょうど今リコール対策部品が入荷しているので交換させていただきたい」と…
リコールのハガキもまだ来てなかったしリコールの対応はもっと先になると思っていたのですが、想定外の申し出にちょっとびっくりです。

もちろんお願いしました(^^♪
これで一安心ですね。

今年の4月にウチのF10のフロントドア左右に透明断熱フィルムを貼りました。
フィルム自体は透過率88%なのですが念のためテスターで透過率を測ってもらいました。
結果は…可視透過率73%でした。
経年劣化を考慮しても来年3月の車検時には大丈夫そうですがけっこうギリギリなんでちょと焦りました(^^;

それから、今回はディーラーでお土産をいただきました。

小さいトートバッグ
Posted at 2017/10/30 14:14:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | BMW | 日記
2017年10月25日 イイね!

ウチのF10はリコール対象でした…

ウチのF10はリコール対象でした…こんにちは。

タカタ製エアバッグの件でBMWでは8万台のリコールだそうです。

BMWで対象となるのは、2013年1月~2017年7月に製造された93車種だそうです。

と、いうわけでウチのF10が対象なのかどうかさっそく調べてみます。

http://bmw-japan.jp/after-service/recall_search.html
こちらのサイトで車台番号(末尾7桁)を入力します。


すると…







見事に当選してました(・_・;)
そのうちディーラーから連絡がくるようなので気長に待ちます。
Posted at 2017/10/25 14:17:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | BMW | 日記
2017年08月23日 イイね!

気になっていたアレでホイールを洗ってみました

気になっていたアレでホイールを洗ってみましたこんにちは。

ウチのF10なんですがドイツ車らしくホイールがすぐ汚れます。特にフロントが…。
そこでネットで見かけたアレを使ってホイールを洗ってみました。

みんカラとかYouTubeでもさんざん紹介されているので、今更もったいぶってもしょうがないのですがアレとは…これっ!

スクラビングバブル『激泡ガラスクリーナー』!!
1本240円位と安い!

今回はこれでホールを洗っていきます。
まずはF10のフロントホールの様子です。

それほど汚れていないようにも見えますが…

アップで見ると

結構汚れてますね

早速、ホイールにスプレーします。


5分ほど放置すると、汚れが浮き上がってくるそうです。
その後タオル等で拭き取ればいいみたいですが、私の場合は細かい所をブラシで擦ったりして少し時間がかかりました。


天気のいい日の作業だったのため、途中で泡が乾いてしまってまだら模様になったので、いったんシャワーをかけて洗い流します。


結構きれいになりました(^^♪


シャワーで『激泡ガラスクリーナー』の成分を洗い流してしまったので、再度スプレーして空拭きします。
こうすればホイール表面に保護膜ができて汚れが付きにくくなりそうです。

光沢もでてきれいになりました(^^♪

この作業を反対側のホイールにも行います。
リアの2輪はフロントほど汚れてなかったのでスプレー後に拭きあげただけです。
これでこの日の作業は終了です。

…で、『激泡ガラスクリーナー』の感想なんですが、
①汚れ自体は普通のカーシャンプーで洗うより楽に落ちると思いました
②ホイールの汚れがひどくなければ、スプレー後拭き取るだけなので楽ちん
③『激泡ガラスクリーナー』は安いし、日ごろのホイール掃除にはいいのかな
④『激泡ガラスクリーナー』は他の場所でも使えそうなので持っていて損はなさそう
⑤鉄粉除去には(パープルマジック等の)専用クリーナーの方がいいような気がする

と、こんな感じです。
Posted at 2017/08/23 11:52:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | BMW | 日記

プロフィール

「いい歳していまだにゲームがやめられない訳なんですが…😅自分の中では義務となっているので買ってしまいました😅楽しみ〜☺️」
何シテル?   03/10 16:55
marsenmuです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[トヨタ カローラツーリング] 【師匠復活記念】シリコンGTシリーズレシピ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/24 11:31:42
[トヨタ C-HRハイブリッド]トヨタ(純正) ドアミラーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/01 00:38:32
トヨタ(純正) ウェザーストリップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/14 12:18:18

愛車一覧

トヨタ C-HRハイブリッド トヨタ C-HRハイブリッド
初めてのハイブリッド車です。 色) ブラック×ホワイトパールクリスタルシャイン メー ...
ドイツその他 BD-1(Birdy) ドイツその他 BD-1(Birdy)
ロードバイクを購入するまでは、BD-1であちこちサイクリングに出かけてました。現在は街乗 ...
イタリアその他 ピナレロ エフピー クアトロ イタリアその他 ピナレロ エフピー クアトロ
FP QUATTRO 2011年モデルです。 もともと10速の105(5700)仕様だっ ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
1994年8月より

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation