• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年08月12日

安曇野・水紀行①烏川渓谷

安曇野・水紀行①烏川渓谷 【1】「小木曽製粉所」

長野自動車道・安曇野ICをおりてすぐ。
安曇野にきたらまず蕎麦でしょう。


なかはセルフ式。
丸亀製麺の蕎麦バージョンといった
ところか。
(幹線道路をはさんでむかいに本物の
丸亀製麺の店舗がある。ここ安曇野で
は、うどんvsそばのガチ対決が見られる)

この写真の後方には開店間際にもかか
わらず、ざっと20人くらい並んでます。
茹で置きしない、というポリシーは立派
だけど、茹で職人がひとりでなので席は
空いてるのにいっこうに行列が進まない
というありさま。

『冷やかけ』(500円)

わけもわからず頼んだけど、
ダシを飲み干せないそばがあるとは
知らなかった。
関西だし食文化圏の私にとっては、
やはりどうしてもきびしいものがある。
(ただ、写真がきれいに撮れて満足)
隣の「山賊焼き」については、次回
言及いたします。


【2】「県営烏川(からすがわ)渓谷緑地」

5月に訪れた高知・中津渓谷は素晴らしかった。
あれ以来、渓谷・渓流の文字をみると目の色を変えてカメラの準備するようになってしまいましたとさ。(宝の山にみえるんです)

おー、涼しそう。気温は35度ちかい。
市民の憩いの場なんですな、きっと。

でも、渓谷じゃないような・・・。

沢をみつけたので、これに沿って
歩いていきます。


まあ、これはこれで。


長野くんだりまでやってきて、沢で
玉ボケだしてよろこんでる男。

うーむ、よしよし。

沢って、ちょっと移動しただけで雰囲気・表情がころころ変わって面白い。
あー、ここもいいとか夢中になる。


これはピント奥か手前かでちょっと
なやんだ。いかがなりや?


いい感じの森閑になってきた。


最後はこれで。



【3】「ルートイン安曇野豊科駅南」

この日の宿はここ。

ルートインは泊まりやすいからいい。

ホテルの部屋から愛車をめでる
このしあわせ。


ホテルの駐車場から大糸線・豊科駅が
まる見え。こういうのきらいじゃない。

でもよく考えたら、夜うるさいかも。

『朝食バイキング』

おなじルートインでも、ここの朝食は
よくありませんでしたね。
(以下自分用メモ)
・ポテトサラダがない。
・焼き鮭がない。
・生卵がない。
・お味噌汁にもやしが入ってるせいか、
絶望的にまずい。信州きてお味噌汁が
まずいだなんて、情けない。
(写真はせっかく気に入ってるのに)


【4】「豊科 ばんどこ」

夜を食べに行く。
宿からほど近いこの店にきめた。
こりもせずまた蕎麦をたべよう。


『季節の野菜天麩羅 』(750円)と、
アサヒスーパー ドゥラアアアアイィィ!

天ぷら盛り合わせを頼むと、
なにが出てくるかわからない
わくわくがありますよね。

『幻 純米吟醸』(450円)

この酒がですね、ムチャクチャ旨いんですよ。
私ひさびさに酒飲んで感動しました。
舌の上を甘露がころころところがりだすよう。
「何を言い出すんだ」といわれそうですが、
いやもう、何を言ってんだか。
とにかく旨いです。まさに美酒。

『信州サーモンの朴葉(ほおば)焼き』(650円)
を頼んだら、なんかえらいことになってきた。

自分で焼くんですか。そうですか。

お味は、味噌なのに自分の舌がおかしいのか、すきやき食べてるようなかんじだった。それも食べ終わる最後のほうの、濃いやつ。
なんにしても酒が合いますな。

『手打ちそば 鴨せいろ』(1400円)

安曇野で蕎麦をたべる。

次回も安曇野、わさび畑があるらしいんです。
行ってみます。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2016/08/17 21:24:44

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【美ヶ原と】雲と仲良し?な8月【八 ...
hinosさん

朝の一杯 8/19
とも ucf31さん

天空海闊
F355Jさん

意外に臆病者
どんみみさん

MOG友と走る北海道②
*yuki*さん

🍽️グルメモ-1,063- Cu ...
桃乃木權士さん

この記事へのコメント

2016年8月17日 22:51
こんばんは(^_^)

いきなりゴメンなさい。あのですね、沢でも渓谷でもなく、食事の写真にメッチャ惹かれてしまいました(≧∇≦) だってどの写真もスゴく美味しそうなんですもん!

蕎麦、朴葉焼き、そして日本酒! しかもそんなに美味しい日本酒なのに450円ですか⁉︎ メチャクチャ安くないですか?

あー、蕎麦食べて天ぷら食べて日本酒呑みたいです!
コメントへの返答
2016年8月18日 7:14
どうも、一文無しさん。
コメありがとうございます。

いやいやいいんですw
沢の写真より料理の写真を、それも一文無しさんにほめてもらえるなんて大変光栄です。気合い入ってますから。

酒はやはりリーズナブル価格ですよね。もう一合頼めばよかった。
2016年8月18日 10:04
朴葉焼きに蕎麦に冷酒・・・ 最高ですね・・・(*'ω'*)

冷酒の写真にグッときました!
コメントへの返答
2016年8月18日 10:11
TAKEZO.さん、どうも
ありがとうございます。

ふだんつましい生活をしているぶん、ここぞというときなのでバンバン注文しました。

土地の名物料理がたくさん撮れてうれしい。
2016年8月19日 6:37
おはようございます(^-^)/ ♫

『ムチャクチャ美味しい』と言われた
日本酒に反応してしまいました。
飲みたい(°_°)
(゚O゚)\(- -; 朝からスミマセン(^_^;)

お蕎麦もイイですねぇ(^_^)☆

最後にワサビ畑の文字で……。
ワサビ好き❣️
蕎麦にワサビ〜♪───O(≧∇≦)O────♪
たまりません。

食べ物ブログ楽し過ぎます❣️
(覚え書きの自分の不満も何かわかります🍀)
コメントへの返答
2016年8月19日 10:06
コメありがとうございます。

酒はほんとうに驚きました。
旅先でこんなにうまい酒出会えるとは思わなかったからです。

YO_Uさんのブログも面白く拝見してます。
この前のうなぎのお店のたたずまいがよかったですね。写真に撮りたくなるような。
2016年10月9日 8:17
おはようございます
初めまして、イイねから来ました
地元の長野を旅されたんですね

思わず小木曽製粉で食いつきました
小木曽製粉所は最近長野県で勢力伸ばしつつある蕎麦専門チェーン店です
500円で意外と美味い蕎麦が食えると思ってます
店により茹でる人、蕎麦を盛る人、精算する人が分業されている店は早いです

黒部ダムは行ったことはありませんが、殉職者の慰霊碑を見ていたら、高瀬ダムの慰霊碑を思い出しました
登山者しか通らない林道の高瀬ダムの上流にひっそりと佇む似たような慰霊碑がありますが、黒部ダムとはかなり違います

清流が流れる、わさび大王農場も好きな場所です
昨日はビーナスラインに行ってきましたが、ガスと暴風が占拠する日でした
コメントへの返答
2016年10月9日 18:49
どうも、ブログ拝見しました。
登山写真などを撮られてるご様子ですね。
霧ヶ峰の夕景などとくに素晴らしく、私にはとてものこととれない写真で、自分も地元ならではのいい写真を撮らねばとブログ拝見して痛感いたしました。

今後もブログ楽しみにしてます。

プロフィール

Ricoというのは、「ガンスリンガー・ガール」(相田裕)という、今となってはちょっとふるい漫画に登場する男の子の名をつけられた少女のことです。 作中、ドラ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2025 さくらドライブ① 埼玉県他 241㎞ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/07 09:22:24
7月23日の続きを・・・(^_^)v 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/10 15:43:09
MiToの電動パワステ不具合 (1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/16 21:02:46

愛車一覧

アルファロメオ MiTo アルファロメオ MiTo
ゲームやってMiToを買った男の話。
ヤマハ ビーノ ヤマハ ビーノ
アニオタここに極まれり。 ・・・というのは冗談で、日々の生活に必要性が生じたので購入しま ...
その他 Nikon D7100 その他 Nikon D7100
男は四十過ぎたら、カメラです。
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
RSと同等の1.5Lエンジンでよく走った。 とても気に入っていた。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation