• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年12月31日

富士山びより~朝霧高原~

富士山びより~朝霧高原~ 前回までのあらすじ。

SLは撮れたし、海鮮丼も食べたし撮ったしで、もう和歌山に帰っていいかな?


いやいや、せっかく静岡まできたんですし、もったいない。ありがたい霊峰・富士山を拝んでから帰りましょう。
時間はたっぷり一日あります。天気にも恵まれた。ここは富士山に「にじり寄って」行きましょう。

焼津からまずむかったのは、「日本平」。

はじめて来たんですけど、べつに平らになってるんじゃないんですね。

むりやり車を入れてみる。

まて。あせるんじゃない。俺は富士山を愛車を入れて撮りたいだけなんだ。

ついで、ここもはじめてきました。
「三保の松原」


空と海の蒼さが目に沁みる。


うつくしい砂浜がどこまでもつづく。


ほほう、絶景かな。

でもまだ遠いな。

国道1号線を通って富士市へ。富士川河川敷へ。

手前の夫婦とおぼしき二人に道をきく。
「新幹線が撮れる鉄橋には、どう行ったらいいんでしょう?」

『東海道新幹線・富士川橋梁』

SIGMA 70-200 F2.8 100mm/シャッター優先AE(F9 1/1000)/EV-0.3/ISO200

子供のころ、「富士山」をバックに「新幹線」が鉄橋を渡る写真を見たはずだが、記憶が古くて正確なアングルをうまく思い出せない。

新幹線はバンバンくるから、一日2本しかないSLよかよっぽど撮りやすいが、スピードはハンパないのでその分だけむずかしい。
ニコンD7100の連写速度が問われる。

新幹線撮りも面白いよね。

ただいま午後1時。ここから富士のすそのの朝霧高原まで、ポータブル・カーナビは1時間で着くと豪語しておりますが、本当かね?

本当に1時間で着いた。うたがって正直スマンかった。


これは個人的な話、一年前に長野・山梨方面から本栖湖をへて樹海をぬけたあたりで写真をとった。朝霧高原をしったのは旅する数日前。あのときほんの2,3キロ走っておれば朝霧高原だったのだ。いまやっと線がつながった。

みんカラで牧草地から撮ってるひとをみたが、自分はこれがせいいっぱい。
『朝霧高原』

(18-105 ED VRもこうしてみるとなかなかやるもんです。キットレンズだからといって馬鹿にはならないな)

帰り道。東名・富士川SA。

サービスエリアから富士山見えるなんてぜいたく気分。

由比パーキング。富士山と海をながめるためだけにつくられようなパーキングエリア。


本線との分け隔てがわずかしかない、この安直な構造が個人的に非常にウけた。

おまけだけど特記しておこう。

今夜の泊まりは「ルートイン 清水インター」。例によって事前に予約を入れていない。


ここはできたばかりの新館ホヤホヤで、大浴場もデカいし、客室もいままでとつくりが異なる。ほか色々設備が最新。そのかわり他のルートインより千円ほど割高。

ホテル従業員にクルマ好きな人がいて、「アルファロメオですか。いいですね」とくりかえしいわれた。翌日のチェックアウトまでしばしば立ち話をしたが、当人は日産のセダン、シーマやティアナが好きで乗ってるという。てっきり年上かとおもってあらためて顔をみたが、きけば昭50年生まれ。渋ごのみは父親ゆずりなのだそう。みんカラはみたことあるていどとのこと。

ルートインのこだわりであり悪い点は、インターチェンジのまん前に建てるから主要駅から遠くなりすぎて逆に不便になるところ。

意地になって2キロ歩いて清水駅周辺でお店をさがしたが、やはりあいてる店がない。おおみそかってこういうもんか。

迷った子羊に救世主のような店があらわる。

はじめての街、はじめての店なので勝手がわからないが、廻らないお寿司で居酒屋なのか。お寿司激安を謳っているのだが、どういう店なのだろう。

とりあえずモルツのんどけ。


ビールのむとどうしても、揚げ物たのみたくなるんだよね。
『カキフライ』(599円)

サクサク味もさることながら、写真うつりも大・満・足。

ここのお寿司は口頭でなく、専用の用紙になんと「記入」して注文するシステムらしい。アンケートじゃないんだから。

で、頼んだのがこれ。
『清水駅前・や台ずし』


まぐろ99円、真鯛129円、あじ159円、しゃこ129円、炙りサーモン129円、こはだ159円・・・。

まぐろはどうせキハダなんでしょ、とおもってつまんでびっくり。これ本まぐろじゃないですか。うまいんですけど。この値段で信じられん。

確認のため、追加注文する。

馬鹿みたいに思われるかもしれないが、食への欲求に見栄も体裁もない。

こういう職人の手さばきをいつかカメラに収めたいものだ。

※いっときますけど、ピンズレはわざとですから。(それにしても、ラップはないわな)

ホテルのロビーでひといき。

今回の旅も事故も無く、渋滞もあわず無事に帰ってこれました。

おそくなりましたが、
新春のお慶びを申し上げますととに、

みなさまの健康と往来安全を祈って。

ありがとうございました。
-----------------------------------
走行距離 30,434km → 31,449km
総走行距離 1,015km
食事に使った総額 7,594円也
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2017/01/07 21:04:23

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【趣味】ゴルフ&温泉、そして焼き肉♪
おじゃぶさん

祝ゾロ目^ ^皆さんのお陰です^ ^
ポップメロンさん

安価で快適に過ごせるトレーラーハウ ...
アーモンドカステラさん

何とかならんか、この渋滞
空のジュウザさん

モニター当選✨エンジン内部洗浄添加 ...
SOROMONさん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

この記事へのコメント

2017年1月7日 21:58
う、うまい! もちろん写真です。

なんだか最近、格段に写真が上手になってませんか? 私なんて写欲が下降気味でそれに伴って自分でも分かるぐらいに下手っぴになってしまいました。 やっぱり気持ちはストレートに写真に出ますね💦

やっぱり富士山🗻と新幹線🚅は絵になりますね〜(^_^) 富士山なんて写真かテレビでしか見た事ないから一度見てみたいなぁと思ってるんですが、それにしてもRicoAlfaRomeo さんって行動派ですね。四国は高知にもいらしてましたし、今回は静岡とは。 しかも驚くことに宿は全て予約なし! まさしくチャレンジャー!(笑)

寿司もカキフライもホントに美味そう! こんな写真を見せられると食べたくなるけど、正月太りの一文無しは指を咥えて見てるだけとします(@_@)
コメントへの返答
2017年1月7日 22:40
ありがとうございます、一文無しさん。

一文無しさんのほうこそ、以前話してらした地元の写真クラブ以降、写真がガラリと変わられたように見受けられます。自分の写真が多少なりともマシになったとしたら、一文無しさんの写真の影響をうけている、常に念頭に置いているからだと思います。前に拝見したあのパスタのお写真にはかなり活目させられました。
おかげで最近ようやく料理の写真がましに取れるようになったような気がします。(現像も含めて)

我ながら西へ東へようやるわと思いますが、ぜーんぶみんカラのせいですw
2017年1月7日 22:24
朝霧高原、行った時は雲隠れされちゃいました( ノД`)シクシク…
やはり日頃のおこないがものをいうんでしょうね~^^;
綺麗なお写真見せられちゃって、また行きたくなっちゃった(^^)/
コメントへの返答
2017年1月7日 22:47
ええっ、Cruさん朝霧高原行かれたことあるんですか。さすがですね。

この前コメントさせていただいた12月ラストのマリーナの車の写真は、かなりグッと来ました。完璧としかいいようがない。

コメありがとうございました。
2017年1月7日 23:09
こんばんは(^^)

いい旅でしたようで!
写真もいい感じで、仮想ドライブを楽しませていただきました!
コメントへの返答
2017年1月8日 8:22
コメントありがとうございます。

ぼうやんさんは産地で牡蠣食べ放題でいいなあと思いながらブログ拝見してました。
自分もいつか瀬戸内で牡蠣です。

プロフィール

Ricoというのは、「ガンスリンガー・ガール」(相田裕)という、今となってはちょっとふるい漫画に登場する男の子の名をつけられた少女のことです。 作中、ドラ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2025 さくらドライブ① 埼玉県他 241㎞ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/07 09:22:24
7月23日の続きを・・・(^_^)v 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/10 15:43:09
MiToの電動パワステ不具合 (1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/16 21:02:46

愛車一覧

アルファロメオ MiTo アルファロメオ MiTo
ゲームやってMiToを買った男の話。
ヤマハ ビーノ ヤマハ ビーノ
アニオタここに極まれり。 ・・・というのは冗談で、日々の生活に必要性が生じたので購入しま ...
その他 Nikon D7100 その他 Nikon D7100
男は四十過ぎたら、カメラです。
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
RSと同等の1.5Lエンジンでよく走った。 とても気に入っていた。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation