• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年04月28日

九州へ船の旅

九州へ船の旅 5月の大型連休、

みなさまいかがお過ごしでしょうか?

   *   *

さあ、私も旅に出ます。

目的地は長崎

目的は、軍艦島の上陸です。

   *   *   *

今から自分が乗る船が見えます。
alt

阪神高速湾岸線
泉大津PAにて。
alt

ここの展望ルームから、
フェリーターミナルが見渡せます。
alt

旅のはじまりは、ここから。
alt
 
4月28日(月)
午後3時、フェリーターミナル着。
旅立ちは雨模様。
alt

今回利用する船は、阪九フェリー。
alt

フェリー ひびき 泉大津↔新門司港
alt

名門大洋フェリーでなく、阪九フェリーをえらんだのは
2つほど理由があるのですが、それは後ほど。

この阪九フェリー、欠点といえば、
事前にQRコードなぞ送られてきてのスマートな乗船ができないこと。
もちろんネット予約はできますが。
だから車検証もって、このような昔ながらの窓口で。
これが決して悪いことではなかったと、のちのち知るようになるのですがそれは次の料金のお話で。
alt

で、乗船券。
このQRコードが船室のキーを兼ねるというもの。
どこの船でも最近これですな。
alt

17:30発、新門司港着が朝6時。
alt

はじめ長崎まで、陸路で行けんかいなと考えました。
ですがね、和歌山から長崎ですよ。
高速ETC料金、ガソリン代、途中一泊するならホテル代、もろもろ考えたらフェリーのが安いわ楽だわで、往復フェリーにしました。
…根性なしとお笑いください。

16時、雨のなか乗船開始。
alt

デッキ内を上ったりグルグルまわったり。
なんど経験しても、やはり多少緊張する。
alt

エントランスホールが出迎えてくれる。
ここは5階。
alt

階段で6階、さらに7階へ。
alt

ロイヤルルームやスイートとおなじフロアに
私の部屋、デラックスシングルはある。
alt

『デラックスシングル』
alt

…なんか、あまりデラックスじゃないような?

アリャリャ!?
alt




ない!!

トホホ…。デラックスでトイレなしとは。
ちょっちゅね。
いかがなもんかと。
そういや「さんふらわあ」は、シャワー付きでしたよ。
alt

3月中旬に予約して、25,830円(ネット割引:-5,850円)。

これにはチョット経緯がありまして、
まあここからは自分用メモ。適当に読み飛ばしてください。
さきに帰りの便を予約してしまった。行きは陸路を考えていたから。
帰りは34,100円。当然往復割引が効かない。この時点では。

すると帰り、新門司港の窓口で、
「2週間以内にご利用されました?」
と、往復割引分がその場で清算され返金されました。
これはうれしい!
これはもう、船内レストランでお酒を飲もうと思いましたね。
alt
(↑4日後の5月1日、新門司港の窓口にて。こういう対応はQRコードではできないから、旧来の窓口対応も悪くないもんだな。)

まあ、お金の話はこれくらいで。
さて、部屋は確認できたことだし、デッキで出港でも見送りますか。
alt

すると、ガビーーン!!
天気が悪いとデッキに出られんらしい。
こんなのははじめてだ。
alt
 
おいおい!! フェリーって、デッキに出てナンボじゃないかい!?
貨物船じゃないんだからサ。

するとここで偶然、係員が、
「展望ルームがございますが・・?」

アッ! そうだ、そうだった!
この船には、船首方向になんと展望ルームがあるんです。
だから阪九フェリーを選んだんだった。
alt

17:30、定刻出港。
ちなみに無用の話ですが、出港時間とは船が動きだす時間ではなく、船を繋ぐロープ、舫(もや)いをとく時間をさす。
alt

出港シーンを見届けようとみんなあつまってくる。
alt

海にすべり出すかのように、航行をはじめる。
実際、エンジンの振動とかほとんどないんですな、最近の船は。
1万トンを越える船はこんなもん?
alt

港外にでてすぐ、
あれって、まさか明石海峡大橋じゃないだろうな。
そんな泉大津から見えるわけないだろう。
地球って丸いんだぜ。
alt

うわ、やっぱ明石海峡大橋だ!
うそッ!? 見えるのか、ここから。
alt

見えるけど、橋の下をくぐるまであと30分くらいかかりそうなので、さきにひとッ風呂浴びてこよう。
alt

風呂からあがって展望ルームに急行すると、
ほら、キタ、キタッ!
時刻は18時半まえ。
alt

こういうのが撮れるとは、まったくの予想GUY。
alt

ちょっとはマシな写真が撮れたんじゃないか?
alt

さあて! 写真も撮ったことだし、一杯やりますか!
これが楽しみで。
レストランは予想よりもずっと混雑していない。
これはナイスだ。
きっと、最近の価格高騰でみなさん敬遠してるんだと思う。
お弁当やら持ち込んでくるスタイルが多数派。
alt

レストランは、ビュッフェ・バイキング形式ではなく、
このように、イヤなんていうのかな?
社員食堂スタイルと言っていいのか。
トレー持って一品料理を取りながら横へ移動していくヤツ。
これが良くって、阪九フェリーをえらんだんですよ!
alt

まずはお造りはマストバイでしょう。
フンパツして、いちばん値の張る「カンパチ」 (890円)
行ったれ!
alt

ついで、淡泊なお味で、しみじみ頂けるものを。
「鰆の季節野菜あんかけ」(580円)
alt

安易に「鶏のから揚げ」を取らなかった自分をほめてあげたい。

Rico's Choice
「本日のメニュー」(2,160円)
alt

ま、こんな感じで、
暮れなずむ海を見ながら窓辺の席で一杯。
なかなかいいもんですよ。
alt

レストランが20時で閉店後には、
このような場所をみつけ、
イヤだって部屋で吞むのもなんだし。
今夜はそういう気分なんですよ。
alt

タカラ焼酎ハイボールと
激安スーパー、「ラ・ムー」で買った
200円の激安ピザで。
レストランが満席だった場合の保険として買っといた。
alt

…こうして船旅の夜は更けていきます。
alt

さあはじまりました私の旅。
九州上陸後はまずは佐世保へ。
alt

次回は「佐世保 軍港クルーズ」をご期待ください!


ブログ一覧 | 日記
Posted at 2025/05/04 12:26:14

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

夏休みGT - 長崎 Day0
(s)さん

2025年夏・帰省の旅①
忍者が一番さん

2025 冬の北海道車中泊の旅 1 ...
zero!さん

日本縦断下道旅行 (マイナス1日目)
《七夢》さん

【レビンは西へ】Classic C ...
LEN吉さん

福岡県への旅
寝る子は横に育つさん

この記事へのコメント

2025年5月4日 13:21
こんにちは。

5/1昼に久々ハイドラONにしたら北九州で見かけましたよ!
旅行だったんですね!
もう少し早かったら古賀SAくらいでハイタッチできたかも…と悔やまれます😅

続編楽しみにしてます😁
コメントへの返答
2025年5月4日 14:28
うはッ!? ハイドラで見つけて頂いたんですね!
んー、残念! ちょっと北九州では急ぎ足だったもので。16時までに新門司港に着きたかったので。
私のほうが、ハイドラをチェックするのを怠りました。
そうかー、tenbinさんいらしたのかー。
昼頃だと小倉でラーメン食ってたときかな。
北九州市のお話はさいごにチラッとしますので、ご期待ください。

プロフィール

Ricoというのは、「ガンスリンガー・ガール」(相田裕)という、今となってはちょっとふるい漫画に登場する男の子の名をつけられた少女のことです。 作中、ドラ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2025 さくらドライブ① 埼玉県他 241㎞ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/07 09:22:24
7月23日の続きを・・・(^_^)v 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/10 15:43:09
MiToの電動パワステ不具合 (1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/16 21:02:46

愛車一覧

アルファロメオ MiTo アルファロメオ MiTo
ゲームやってMiToを買った男の話。
ヤマハ ビーノ ヤマハ ビーノ
アニオタここに極まれり。 ・・・というのは冗談で、日々の生活に必要性が生じたので購入しま ...
その他 Nikon D7100 その他 Nikon D7100
男は四十過ぎたら、カメラです。
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
RSと同等の1.5Lエンジンでよく走った。 とても気に入っていた。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation