• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RicoAlfaRomeoのブログ一覧

2016年06月26日 イイね!

【そろカメ】玉ボケさんぽ

【そろカメ】玉ボケさんぽみんともさんでマウンテンな名前の方の
ブログに触発されて、自分もカメラ片手
に散歩してみようと考えた。




『ランタナ』

ジョギング途中にあるのを
かねてより目をつけていた。

(F5.6  -0.3EV  ISO100)

なるほど、ようやくわかってきた。
絞りをしぼっても、玉ボケは出る。
(出ないものだと思ってた)むしろ、
絞ったほうが形がよくなる。(?)
なにより肝要なのは光の方向だ。
反射光や木立の隙間を利用すれば、
曇天や小雨でも玉ボケはきれいに
出るのだ。
・・・ということを、信じられない話だが本当にこれを撮って理解した。
カメラ歴7ヶ月。道はまだ遠く険しい。

なんだかムショーに花の玉ボケ写真が
撮りたくなってきたぞ。
車で公園に行ってみよう。

【四季の郷(さと)公園】

和歌山市市街地から車で20分もない。
たけのこ掘りからバーベキューまで、
なんでもありなおかしな公園。

池のほとりに咲くグラジオラスぽい
花をみつけて夢中になって撮る。


『アガパンサス』 おぼえにくい名前だ。


『メタセコイア』 みなさんおなじみ。


こんなんじゃ、まだまだ物足りない。
よし、植物園まで足を伸ばそう。


【和歌山県植物公園 緑花センター (岩出市)】

「温室の水芭蕉」※105ミリめいっぱい
だして、この画角しか得られない。

足元に鉢植えがあるため。
・・・F値の低い望遠が欲しく
なりますよねえ。ナナジュウ・ニヒャクトカ

温室を出て、あじさい園へ。

『あじさい~桃色』

     (F7.1  +1.0EV  ISO100)
こういうの撮れると、ニッコールの
40ミリ単焦点マクロもなかなか
捨てたもんじゃないと思えてくる。

『あじさい~ホワイト』

     (F8  +1.0EV  ISO100)

『あじさい(がく)~グレープ』

     (F8  +1.0EV  ISO100)

『あじさい~空色』

     (F8  +0.3EV  ISO100)
この色好きです。

たらふく玉ボケいただいたので、
つぎは睡蓮を撮りましょう。



【PENTAX爺】
睡蓮を撮ってると、じいさんに声を
かけられる。
どうやら、ここの名物名人らしく、
カメラを持ってる人が来ると
だれかれなしに声をかけてるらしい。
カメラを持つ者は、その場で自動的に
じいさんによるカメラの手ほどきがはじまる。


人呼んで、「PENTAXじじい」。

(
PENTAX 645N II)&120ミリマクロ。

まさに「巨匠」の風格。
高倉健の映画でも撮ってそうなかんじ。

ファインダー覗かせてもらったが、
「うわお」と声にならないため息がでた。

このカメラ、フィルムだし、じいさん自身との年季がちがうためしばしば会話が成立しない。
「どこのカメラ屋で買いなさった」との問いに
「ネット通販です」とこたえる始末。
「最近のカメラは~」とじいさんはふたこと目に言うが、けっして悪口ではなく、どこか詠嘆口調である。

「ああ、このじいさんはフィルムひとすじで、とうとうデジタルに移行しなかったんだな」

すると、そういった私の心中を察したのか、
「まだ、わんでー・えっくすも持ってる」
と言うので、私はひっくり返りそうになった。
1DXはキャノンの最高峰。レンズ込みだと車が買えます。

そうこうしてると、生徒が増えた。
「撮り方がよくわからない」というお母さん。


「Canon EOS 70D」 いいカメラをお持ちです。

このお母さん、ほんとうに使い方が
わからないらしく、絞りがなにかも
ご存じない様子。
(↑レンズフードが逆になってる)

さっそくじいさんによる集中講座が
はじまる。
「真ん中に入れて撮るのは日の丸と
いってよろしくない」


やべ、わたし日の丸ですわ。


『睡蓮』


緑花センターのすぐそばに
名刹・根来寺はある。
本当は桜で撮りたかったケド。
ぬふふ、愛車プロフィールの
写真をさしかえよう。

たいへん充実した散歩になりました。

撮影枚数 89枚

Posted at 2016/06/27 21:33:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

Ricoというのは、「ガンスリンガー・ガール」(相田裕)という、今となってはちょっとふるい漫画に登場する男の子の名をつけられた少女のことです。 作中、ドラ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/6 >>

   1234
5678910 11
12131415161718
19202122232425
2627282930  

リンク・クリップ

2025 さくらドライブ① 埼玉県他 241㎞ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/07 09:22:24
7月23日の続きを・・・(^_^)v 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/10 15:43:09
MiToの電動パワステ不具合 (1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/16 21:02:46

愛車一覧

アルファロメオ MiTo アルファロメオ MiTo
ゲームやってMiToを買った男の話。
ヤマハ ビーノ ヤマハ ビーノ
アニオタここに極まれり。 ・・・というのは冗談で、日々の生活に必要性が生じたので購入しま ...
その他 Nikon D7100 その他 Nikon D7100
男は四十過ぎたら、カメラです。
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
RSと同等の1.5Lエンジンでよく走った。 とても気に入っていた。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation