• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RicoAlfaRomeoのブログ一覧

2021年01月02日 イイね!

シギラ リゾート【宮古島】

シギラ リゾート【宮古島】宮古島 3日目の朝です。

今日はホテルを替えます。

さいごに

高級リゾートに

泊まってかえります。
alt

2泊お世話になった「ホテル デ・ラクア」の朝食ビュッフェは、きょうも地元の名物料理が盛りだくさん。
alt

ああ、きょうも天気には恵まれそうな予感。
alt
(↑朝食後バイクで向かった先は、「与那覇前浜」!)←日本一うつくしいビーチなんですって!そりゃすごい。期待に胸ふくらみます。

さとうきび畑を走りぬけ、
緑をトンネルをくぐると、
alt

あっ・・・!
alt

ちょっと待てよ。
ああ、おれはこういう風景が見たかったんだ。
 よなは
与那覇前浜
alt

あー、もう完全にアレですね。
頭ン中で曲流れてますね。
世界名作劇場「ふしぎな島のフローネ」の主題歌が。
だってこの光景そのものでしょう。
alt

フローネいるし。
「潮風をほほにうけ 裸足でかけてく」
alt

この場所から離れたくなくなって、
30分ほどずっとこうして海をながめていました。
alt

すると、頭上を着陸機が。
宮古島来るとき飛行機からみた風景はここだったのか。
対岸の島は来間島です。
alt
(↑沖縄限定というワードにはかっらきし弱い。ガーデンシークワーサー・ティー。まっ、よーするにレモンティーみたいなかんじ)

【まいぱり 熱帯果樹園】
ビーチから走り出すと、すぐにバイクでを停めてしまう。
植物園はよくあるけど、果樹園ってのはめずらしいな!
と思って700円払って入ってみるが、いまの季節はパイナップルもマンゴーもバナナすら実ってなくて、え、常夏なのに?ガッカリな結果になりましたってことをトホホな写真2枚をひとくくりにして報告させていただきます。
alt

そこからすぐ先。
【入江湾展望台】
干満差で海水の流れが速くなる。
alt
(↑流れの速い場所で女性がキャスティングしていた)

そこからすぐ先。
名もない入江。
うおッ!完全にアレですよ。
「紅の豚」のポルコ・ロッソのアジトですよ。
いいなー。ここ欲しい。全体的にほしい。
alt
(↑バイクが疾走してくる。おもわず一枚パチリ)

こんなふうに、宮古島は絶景が多くて足どめされて、なかなか前にすすみません。
ちなみに地図にするとこんな感じ。
赤いやじるしが、いま走ってるところ。
alt
(↑ドイツ村が見えたら、そこがシギラ・リゾート。)

漁港があったので、入ってみる。
ホテル・リゾートの裏面らしい。
建物がいくつもあるが、おれが泊まるホテルはどれなんだろう。
alt
(↑あそこに見えるの、まさかのプライベート・ビーチ)

丘の上まであがって、リゾートの全景を見渡す。
あとで聞いたけど、敷地面積は十万坪だか百万坪だかだそうで、
そんなん言われても、ピンとこない。
alt

で、なんでチェックインもせずにこんなふうにグズグズしてるのかといいますと、

いったんバイクを返却しに行くんです。

島の中央部をひた走り、
あ、左手にみえるのは自衛隊のレーダーサイトですね。駐屯地があるみたいです。
alt
(↑市街にもどります)

ややこしい話ですが、備忘録として時系列できちんとのこしておきたいので。

「ホテル デ・ラクア」に預かってもらってた荷物を受け取る。
   ↓
レンタル屋でバイクを返却。ちなみに二日間で四千円でした。
   ↓
路線バスで宮古島空港へ。
alt

空港内にシギラ・リゾートのカウンターがあります。
そこからシャトルバスが往復してまして、さっきバイクで行った場所にこんどはバスで行くわけです。馬鹿みたいですが、まあ大目にみてください。

到着便のはざまだったので、バスには私ひとり。
運転手さん、
「お一人様でも発車します」
「え、いや」
つぎの名古屋便到着まで待っててもいいですよ。オレひとり運ぶのにガソリン使っちゃもったいないでしょう。
ついつい貧乏性まるだしになってしまう。
基本的に私には高級リゾートに泊まる資質などない。
alt
(↑チェックインをすませると(敷地がひろいのでいろいろ煩瑣なせいかかなり時間がかかる)、部屋は4階)

おっ!
alt

おおーーーッ!!
alt

オーシャンビュー!
これがほんとのオーシャンビュー!
こういうところに泊まりたかったんだよ!
alt

じつはこの部屋、予約時よりグレードアップさせてもらってます。
なみじゃこの部屋は泊まれないみたい。
alt

ホテル ブリーズ ベイ マリーナ
alt

このリゾートの難儀な点は、
十万坪だか百万坪だかのせいで、
メシを食うにも温泉に入るにも、
わざわざマイクロバスで行かねばならんところ。
alt
(↑さっそく温泉に入りにいく)

まずは温泉プールから。
ええ、プールがあるんです。
ちょっと寒かったですが。
alt
(↑かわって露天風呂のほうを。見た目はプールとあまりかわんない?)
温室に咲くような熱帯の赤い花々にかこまれ、ああ入浴料金1,300円はこの風景にはらってんるんだなと合点がいきました。

さて、夜の食事はリゾート内に点在するレストランで。
予約が必要です。
私は馬鹿だから予約してきませんでした。
なんとかなるやろ、と。
alt

で、チェックイン時にどこか空席があれば放り込んでもらおうと。
すると、五千円の会席があったので、即決しました。
「BBQはいかがですか?」とすすめられましたが、「あの人ひとりでBBQやってるー、ウケルー」とかうしろ指さされそうなので。もうとっくにうしろ指さされてる人生かもしれませんが。あと、今から考えると、地中海料理の店があったけど悪くなかったかもなー。
alt
(↑これが「ラフテー」。なんだかんだで毎日ラフテー食べてました。ただの「豚の角煮」じゃなしに、皮の部分をものすごくおいしくいただく料理)

泡盛頼もうと思ったら、
おっとっと、ちょっとまてよ。
1,200円で飲み放題があるじゃないですか。
じゃあ、これとこれをグラスでと頼もうとしたら、
alt
(↑「飲み放題はセルフとなっております」)

うひょーーーーッ!!
alt
コレイイヨ!

アラカルト「宮古牛の煮込み」は追加オーダーで。
alt
(↑シメのご飯は宮古の炊き込みご飯、「じゅーしー」。そして宮古そば。けっきょく最初から最後まで宮古そば出てきた)

宴もたけなわ、三線(サンシン)の生ライブがはじまります。
alt
こうして宮古島さいごの夜がふけていきます。

  *  *  *  *

翌朝。
alt

朝食をいただいたら、わたしの旅もおわりを告げようとしています。
・・・と、いつもならそうなるのですが、
alt

フッフッフッ・・・。
オレの旅はまだまだ終わりませんよ。
今回の旅はおまけつきですよ。

じゃーん!
alt

竿とリール持ってきました!
これで飛行機乗りました!
(自分用メモ:竿は仕舞い寸法(竿を畳んだときの長さ)が50cm。60以下であれば手荷物でいける。ただし保安検査でめっちゃ言われる。でもANAの「機内持込手荷物」の札みせたら案外すんなり通れる)

だってホテルの前がこんなきれいな海なんですよ。
alt

いちど碧い海で釣りがしたかった。
alt

さあ、碧い珊瑚礁にむかってフルキャスト!
アハハ・・、へっぴり腰がバレますが。
alt

まあ、こういう感じで。
わたしの旅は。

ごらんなっていただいたみなさまには感謝。
ありがとうございました。
alt

またお会いしましょう。

   *  *  *  *

(自分用メモ)
かぶっていた帽子が風で飛ばされる。
だから上の写真は帽子かぶっていない。
宮古の海にささぐ。

Posted at 2021/01/10 18:24:19 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

Ricoというのは、「ガンスリンガー・ガール」(相田裕)という、今となってはちょっとふるい漫画に登場する男の子の名をつけられた少女のことです。 作中、ドラ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/1 >>

      1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2025 さくらドライブ① 埼玉県他 241㎞ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/07 09:22:24
7月23日の続きを・・・(^_^)v 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/10 15:43:09
MiToの電動パワステ不具合 (1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/16 21:02:46

愛車一覧

アルファロメオ MiTo アルファロメオ MiTo
ゲームやってMiToを買った男の話。
ヤマハ ビーノ ヤマハ ビーノ
アニオタここに極まれり。 ・・・というのは冗談で、日々の生活に必要性が生じたので購入しま ...
その他 Nikon D7100 その他 Nikon D7100
男は四十過ぎたら、カメラです。
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
RSと同等の1.5Lエンジンでよく走った。 とても気に入っていた。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation