• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

中島乗りのブログ一覧

2024年03月17日 イイね!

Datsunday

風がやんだから~
土曜日はRN1の春支度を




やっぱりウェッズかっこい







日曜は朝からダットサン連れ出す
今週こそは安いスタンドで給油
地元の2号ガソリンと出先の1号ガソリンの単価が釣り合うので1号ガソリン満タン



何故か、行きも帰りも丁寧な運転のクルマの後ろで走るダットサン

行きは、前走車が業を煮やして左カーブで追い越しかけた
私は静静と丁寧な運転のお供を続ける


緩やかな登り坂が延々と続く帰りは、丁寧な運転のクルマの後ろにピカビカSUS製ローリーの引きずりさんの後ろに私

赤信号の度
ゼロ発進から重いSUSローリーを引っ張るんだから青白い排気モクモク

ローリーさんのナンバー見たら隣県の牛乳屋さん?ってことは道中ずっと一緒?

先導の丁寧さんペースでは眠くなっちゃうし
いくらディーゼル排気綺麗になったとはいえ喉ガラガラになっちまう(泣)

って事で道路脇の自動販売機に不時着

三ツ矢のコーラ所望
亀に三本の矢?



しかし、綺麗にバフかかったSUSローリーのケツは適度なアールの凸面で流れていく景色に見とれてしまう
(よい子は真似しないでね)
赤信号でダットサン映るかな?と思ったら、撮影は無理
(車間20cm位に寄らないと何が映ってるか判別不能)


クルマ乗って40年弱
いろんなクルマの後ろ走りましたが

(例)


☆D21型ロングに架装した霊柩車

☆時より右にカクンと操舵しないと進路逸脱しそうな軽自動車

☆スペアタイヤがブランブランしてる2トン車

景色の映るローリーは初めての経験でした
Posted at 2024/03/19 22:10:05 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年03月11日 イイね!

Datsunday

風がやんだら~

庭までタイヤを出そう~

クロスとジャッキを持って~

小さな子供に尋ねられたら

空の青さをもう一度伝えるために

今瞳を閉じて〜







⬆何のこっちゃ?(笑)

だいたいこの時期、先陣斬ってRN1の夏タイヤに交換するのだが~
珍しく、すっかり忘れてた(笑)

寒いし、風強いし、花粉うようよ





確か13年前も小雪舞う寒い日だったなぁ

ガソリン難民の最中に77,777km達成した事が救い


Posted at 2024/03/11 22:37:03 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年03月06日 イイね!

Datsunday

晴れたので水拭きして半日乗り回す

灯火類○
暖機○
運転手△(苦笑)

熱いくらい効くヒーターが助かる

季節的に小用近し(泣)
コンビニ不時着
トイレ借りて〜
残念つぶあんぱん売り切れ(泣)
ミニクリームパンと温かい焙じ茶調達

カフェイン入ってなくても水分摂るからまた小用(泣)


道中、安いスタンド発見するも先週満タンしちゃったばっかり(泣)入っても10㍑なんでパス
先月RN1で来た時も前日満タンした後(泣)

いつの間にか「やよい軒」が出来てた←通りが渋滞の名所なんでパス


赤信号で停まって、左手がフロアトンネル辺りで何かを握る気になって~今日はコラムセレクタだった!と独りで爆笑←逆もあり→RN1乗ってて、交差点曲がりながら、コラムシフトをトップからサードに落とす気になったり

(620型乗ってたのが30年前なのに)




しかし、クラッチ踏まないって楽(笑)



荷台ギッコンバッタンの件
乗り出し時に鳴く
しばらく走ると馴染んでおとなしくなるって感じ

寒いからゴム類固着?
板バネ&55偏平&硬いアブソーバ故に道路の継ぎ目や継ぎ接ぎで突き上げる?

今となっちゃあ山も高速も走らないからオイルのアブソーバでもいいのかな?
せめて70or65偏平なら突き上げもマイルドになる?

様子見と
流し流して
幾年月






早いもんで弥生3月

暖かさ期待するあまり、まだまだ寒い現実

どちら様も御自愛ください


Posted at 2024/03/06 19:49:04 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年02月25日 イイね!

整備アラカルト

納車3年目の銀塩写真と一緒に出土したのが端子の変色したヒューズ

確か金メッキヒューズを入手して、交換したら外したヒューズの端子が茶色でびっくり


電装屋の旦那に聞いたら使用に問題無しと
AM誌に見解問うも無返答


工場装着のヒューズは樹脂部の透明感がある


歯磨き粉で端子磨いて、柔らかい鉛筆擦り付けて、装着

外したヒューズが負けず劣らす端子茶色(泣)←たぶん15~6年は経過




ヒューズブロックの予備ヒューズに限っては燻し銀(笑)←22年経過



金メッキヒューズでも端子茶色になってました←素人が見ても安メッキ


検索してみると、同様の案件散見
端子の銀メッキが酸化し茶色化するらしい

他の方は経年劣化と割り切り全数新品交換してましたが〜またコタツでテレビ聞きながら、歯磨き粉で磨いて6Bの鉛筆擦り付け〜
後日、RN1にも横展開予定


全て自己責任で

Posted at 2024/02/25 09:30:19 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年02月20日 イイね!

Datsunday

探し物してたら、納車3年目の銀塩写真が出てきました



当時、現像出したら
「A4判に焼きます券」
くれて頼んだ様な?
色調が白すぎってクレームつけた、と思った


 新しいうちは、ほん投げといてもきれいなんだけど、しかしまぁ艶がちがう
荷台に蓋してない
タイヤは浜ゴムGP
リアウインドウに日除けが無い(今考えると濃色ガラス付けときゃよかった)
シートにTシャツ被せてないわぁ

フロント方向指示球をステルス化&藍色LED内蔵済み←後年雨水浸入で引退←業者探してまたステルス化したい

純正ビレットグリル←
12年位で構成ステーとビスが錆びてしまい、外して対処してそのまんま

外板色シルバーにメッキにガラスのヘットランプには黒いグリルのほうが似合うかな?と

純正ビレットグリル高かった
(確か¥35,800)





ダットサンも私も窶れたなぁ(歳くった)

Posted at 2024/02/20 20:09:22 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「昭和なクルマはどこまでも」
何シテル?   08/24 09:22
中島乗りです。よろしくお願いします。 連日沢山のご来訪ありがとうございます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011 121314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

秋の祭典ダイジェスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/21 21:50:02
ホンダコレクションホール 2023 <4輪車編> 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/24 21:37:58
スバル(純正) RKステラ用フロント左ワイパーブレード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/01 07:59:16

愛車一覧

日産 ダットサンピックアップ 日産 ダットサンピックアップ
国内最後のダットサンを新車で購入。 はや23年が経とうとしています。 青空駐車が忍び ...
スバル ステラ スバル ステラ
投稿過多によりpartⅡ
スバル ステラ スバル ステラ
最終年式8000km走行の中古を購入 5MT 電動パワステ 全席パワーウィンドウ ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
新車で22年乗ってました。 耐え難きを忍び、忍び難きを耐え、雨の日、雪の日167千km ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation