• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ながしま たろうの愛車 [トヨタ セリカ]

整備手帳

作業日:2007年4月22日

足元に水が!進入経路を探す 後編

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
手探りしてると怪しい所を発見。配線の束がフェンダー内にいってるみたい。ここから水漏れの疑いが強まる。

水漏れの証拠画像を撮りたいので周りのスポンジをガバッととってみました。
2
配線の束の穴を疑っていたのだが、その下にグロメットがでてきました。

よ~くみるとなんか・・・水漏れの跡らしきものが・・・
3
さっきとったスポンジにヒントがないか調べてみる。
すると・・・

緑が配線の束の穴の跡 周りに水っけなし
赤がグロメット
黄色が水の跡、黒く変色してます

ということは・・・
4
こいつが犯人。ぽいです。
5
どうやら間違いなくここからのようです。
奥を調べるとなにかに当たる。どうやらインナーフェンダーみたいです。
中は狭いのでコーキングはインナーフェンダーをめくってやることにします。

でもなんでこんなとこにグロメットがあるんだろう?
6
ジャッキアップしてめくります。
するとすぐ穴あります。知っていれば10分で終われたなぁ。
7
溝にコーキングを入れてはめ込むとあふれるのでそれを指でなぞって防水対策終了です。
この真上に水が流れ出るとこがあり、グロメットに水がかかり中に進入したと考えられます。

水漏れはだいぶ前から進行していたと思います、長い期間少しづつじわじわと内部に漏れていたのでしょう。
将来的に役立つための親切設計かもしれませんが、ありがた迷惑と感じました。


ここはコーキングやっといたほうがいいと思います。少なくとも水漏れはなくなるし、フロア水でグショグショという最悪も回避できますし、いいことあっても悪くなることはないと思います。

平成6年式、走行11万キロのst205でした。
8
最初フロントガラス付近から水漏れしてると思い今回これも外して見てみましたが、結局意味がなかった。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

112980車検整備

難易度:

ロービーム球交換

難易度:

ヘッドライトコーティング施工

難易度: ★★

ハイマウントストップランプ球交換(194,500km)

難易度:

デカール交換

難易度:

カムシャフトタイミングオイルコントロールバルブ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2007年4月22日 6:24
お~!!いい事聞きました!!
実はこの間ホーンの配線を車内に取り込んだんですが上側の穴が配線でいっぱいだったので自分はここからとったんですよ…以後穴埋めしてません…すぐに穴埋めしとかないとまずい事になりそうですね。
それにしもてこんな所からも水が入るものなんですね。
コメントへの返答
2007年4月22日 10:06
いやぁ自分もびっくりです。まさかここからとは・・・。気付いた時にはフロア水でグッショリですからね。泣きです。
配線引き込んだなら穴埋めにコーキングしといたほうが絶対いいですよ~



2007年4月22日 18:37
これは今後役に立ちそうな情報です。
配線に困ったときはありがたい空きグロメットも、水漏れの原因になってしまうこともあるんですね。
コメントへの返答
2007年4月22日 20:01
そうですね、特にここのグロメットは雨天時フロントガラスから流れ落ちる水の排水路が上にあり水を浴びて漏れる危険度が高い気がします。
それにグロメット自体の劣化も原因の一つかもしれませんね。
やはりコーキングしといたほうがよささそうです。
2007年4月23日 6:11
貴重な情報を詳細にアップしていただき、大変参考になる整備手帳です。ありがとうございます。
当方の愛車も平成6年式、走行約11万Kです。経年劣化による水漏れは要注意ですね。
近いうちに一度、チェックしてみようと思います。
コメントへの返答
2007年4月24日 0:42
同じ年式と走行距離でしたか。
かなりの水が入り込まないとカーペットが湿るなんておきないですしここまで最悪になってから気がつきました。

原因を突きとめましたが、これは他のst20乗りの方にも知ってもらいたくて掲示板のほうにも書き込みしました。
ちょっとめんどいかもしれませんがぜひチェックしてみてください。

ちなみにグロメットにコーキング処理するためジャッキアップしタイヤを外しましたが、外さなくてもできそうです。ハンドルを目一杯切りインナーフェンダーをめくれば手が入りるぐらいのスペースができそうでした。

2018年9月18日 15:03
良い情報をありがとうございます。今年で24年のわが愛車も、10年ほど前から水の混入を許してしまってます。ひどいときは、リアシート前に水がたまり、金魚が飼えるほどの水浸しになります。あちこち探ったのですが、まったくわからず、おかげで、キーレスエントリーの受信機がサビて壊れました。ありがとうございました。

プロフィール

身:174 体:70 足:28  頭:甲 乙 (丙) 携帯:au w41ca 普通という原子の集合体。 青森の田舎に住んでます。 みんからは○...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
st205 セリカ   通常L8。9。 高速L10 現在走行14万キロ 
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
HB21s アルトワークスRs-Z  たまに通勤に使用する程度でほぼ近場専用買い物カー ...
その他 その他 その他 その他
弟の車  車高調とかエキマニいれたりとか色々やってたが車がなくても生活になんの支障もな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation