
ドリ車
それはドリーム車の略語だそうだw
そのクルマに自分のこれからの夢を重ねることなのか
しばらく付き合って行きたいと思う
と決心したのも束の間、所用で駅前に行った
かなりうるさい音を吐き出しつつ信号待ちから発信、すると大勢が振り返る(^^;;
すっかり見られていて、恥ずかしいことこの上ない
おまけにブラジル人らしきカップルがいて、親指立てられてしまったよσ^_^;
痛車に乗るとこんな感じになるのかな?
さほど豊かではない感性を巡らせて考える
注目されて気持ちよかったりするのか?
であればこのクルマはある意味ドリーム車だw
17日のスクールで師匠に感想を聞かれ、駅前で恥ずかしい思いをしたことを告げると
「駅前に行くから悪いんですよ」とたしなめられた
あまつさえ旧車乗りのKMさんには
「クラッシュしそうな危うい感じがよかったのに」と乗り換えを残念がられた
何ですの、それ??
そんなに我がBRZは覚束なかったのか_| ̄|○
ともあれ、待ちに待った走行だ
クルマのセッティングは1週間前に師匠と弟子のお任せでやってもらった
ちょうどその時にさやかちゃんが居合わせていて、彼女にも乗ってもらったとのこと
ちょっぴり嬉しい(≧∇≦)
とても乗りやすくよく出来てるとのことで、改めてニンマリしてしまった
午前中のレッスンは、スラロームしながら振り返しの練習
出来るだけパイロンに近付けて振ってを繰り返し、最後に360度ターンをする
何回か練習して気づく
とても扱いやすいと
自分が思い描いた通りにクルマが動く
なので、焦ってとっ散らかるいつものダメダメぶりをよそに、自分らしからぬ走りが出来ていた
余裕があるので気を付けなくとも目線はクルマの動く先を捉えてしまっているw
いつもならGTAに怒られてそれを直して、また怒られての繰り返しで、次月また同じことで注意されたりと、結局上達したかどうかよく分からない足踏み状態は脱しているっぽい*\(^o^)/*
クルマの動きが分かりやすいのだ
午後は一定の舵角からのブレーキングでキッカケを作り、そこからアクセルを踏んでドリフトに移行して、少し遠くまで維持してから最後に振り返す練習だった
以前はいくら頑張ってもブレーキングでリヤは出ず、練習にならなかった
偏にセッティングに問題があったと思われるが、それにしてもそんな苦労がいとも簡単に解消され、スイスイと操れてしまう
スクールのみんなが驚いてた(^_^)v
やはりドリーム車!?
と思ってしまうほどに、素晴らしいクルマだ
何故このクルマがドリ車で最も人気があり、やり易いと定評があるのが、よ〜く身をもって理解できた
ステアリングの操作感も極めてよく、セルフステアでもギクシャクしないでクルマは安定していたし、何よりスピンしづらいのがいい
BRZではちょっとでも速くなるとすぐスピンしてしまうし、コントロールの幅がかなり狭く難しいのだ
何より自分が出来なかったことで、どうやったらそれを上手くできるようになるのか?
それすらもよく分からず、もがいていたことがなくなったのだ
今霧が晴れた山にいるみたい
シルビアはみんなが言う通り、ドリーム車だったのだ
(街乗りは最悪だけど)
今日も傾斜がキツそうなコンビニに入れなかった(^^;;
とりあえずキーレスでドアロックできるようにして、不便号から脱却を目指したい
今は地獄の夏合宿が楽しみで仕方ないのだ( ´ ▽ ` )ノ
今回、運動不足で脚が攣ってしまったので、ポケモン探しつつ、ウォーキングして夏合宿を迎えるとするかw
Posted at 2016/07/24 23:32:50 | |
トラックバック(0)