
もうすぐGWです。
早くも納車されてちょうど1年が経ちました。あの頃のウキウキ感が思い出されます。
今じゃ面倒になってやらないことも……
コレなんかは典型的です。
納車後にキズが付く前すぐに手洗い洗車して、コーティングを施しそれを半日かけて乾燥させて何と会社休みを取って慣らし運転へgo〜
ってどれだけはしゃいでいたのか(ーー;)
コーティングもポリッシャー
持ち出す有様で
さて、慣らし運転については賛否両論あり、特にエンジンは昔より精度が上がり、不要だと言われることがあるようです。
とはいうものの、丁寧に扱うに越したことはないので、行って来ました。
超丁寧ゆっくりすぐに高速に乗り、高速メインでおとなしく走り、トランスミッションの慣らしも兼ねて、2・30分でPAに寄って長時間回転数が偏らないようにしてました。
ゆっくり走ってもボディの強さを感じられます。
またひと昔のFR車とは違い、スタビリティが高いこと
遠く過ぎ去った時間の長さも理解させられます。
桜が咲く中、信州の春を感じながら、これから始まる久し振りのスポーツカーライフをワクワク想像しながら走っていました。
前車レガシィもそこそこ楽しくオールマイティに使える快適なクルマでしたが、走りに徹しいろいろ削ぎ落としたこのクルマは正にFan to Driveを体現してくれます。
とりたてて気持ちよく回ったり車速が伸びていくエンジンではなく、またパワーもそれほどある訳でもないし、作りも走りも決して上質なクルマではありません。
サスのストロークが短くて特に悪路の身のこなしがよろしくなく、突き上げ感も強いのですが、フラットな路面での走りは滑らかでまた街中でのちょっとした瞬間にスポーツカーの楽しさを味わえます。
低いシートポジションに身を任せれば、それは非日常の世界へ
これからの生活がより楽しく充実感に溢れた日々に変わること間違いないですね。
あの頃はまさかドリフトを楽しむようになったり、サーキットに再び行くとは思ってませんでした。
86BRZのせいですな^^;
いつの間にか誘われていた自分が……そこにいたのです。
Posted at 2015/04/25 21:37:39 | |
トラックバック(0) | 日記