• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年03月24日

CVTについて

CVTについて








ニャクシードとニャボーグはトランスミッションが違ったらしい

ニャボーグがカッコイイから買ったのであって中身はそれに伴うものとして

余り興味が無かったので ヘェー.. くらいに思っていたのだが

チガウ ニャボーグの走り方と違うのです!(屮゚□゚)屮

フゥゥゥーーーーン て感じ(・∀・)

CVTてなんだ!と思って調べたら オートマチックとは構造の違う物で動いているのです!!

魅惑のヨーヨー構造!!ハイパーヨーヨー!これは面白い(*Φ皿Φ*)


ニャボーグにはエコ運転の為か何か燃料の供給が表示されるゲージみたいなのがある 

    ■■■■■ □□□□□
燃費悪いレベル← →燃費良いレベル 

アクセル踏んだり 踏まなかったり止ったり 登り下りでゲージが忙しく動くのです

昨日までこれがウザい物だったのだが 今や脳内ヨーヨーと連動して自分がエンジンに

なった気分です。゚+.(・∀・)゚+.゚ フゥゥゥーーーン 

CVTはラグが とか 滑る とか余り良い評判は書いてないがサバネコは面白い((´∀`))

たぶん アクセルに対するレスポンスの遅れを感じるのは錯覚だ 

回転数と加速が比例しない事や 踏む感覚 加速前のエンジンの音が身についている

人間が起こす錯覚なのです トリックアートなのです なのです・・・なのです(y゚ロ゚)y

だって脳内CVTはアクセル通りにいつもクルクルYOーYOー動いていて

ちゃんとゲージに反映されている(三ФÅФ三)

・・・・・脳外の本物CVTが動いているのを見てみたい!!(屮゚□゚)屮

ブログ一覧 | ニャボーグ | 日記
Posted at 2015/03/24 08:45:48

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

このシルビア(&ガゼール)の販売戦 ...
P.N.「32乗り」さん

ロピアの鰻姿寿司
avot-kunさん

【グルメ】やっぱり、鶏料理は、、、!
おじゃぶさん

にゃんこdiary 48
べるぐそんさん

連休にやろう! 見えないところの徹 ...
ウッドミッツさん

朝の一杯 7/18
とも ucf31さん

この記事へのコメント

2015年3月24日 9:39
ニャニャニャ〜(*^o^*)
コメントへの返答
2015年3月24日 10:10
ま まさかCVTの中に?Σ(゚Д゚)
2015年3月24日 12:20
機械が動いている事をイメージして、さらに愛着が湧きましたね

未だにオートマの理屈はわからないですが……

(・ω・)
コメントへの返答
2015年3月24日 19:21
あれが伸びたり縮んだりクルクル回る
のです!(・∀・)
サバネコもちゃんと分からない 機械式
カチカチッって感じなんでしょうと思って
いる((´∀`))オートマチックがあるなら
CVTチックもトルコンチックもあっても
イイと思ってる(ΦωΦ)
2015年3月24日 12:50
にゅーえすプロ号もCVTです。
CVT初期の三菱コルトで「なんじゃこりゃ?」と良い印象は全くありませんでしたw。

駄菓子菓子、昨今のCVTは出来がいいですね。
違和感も「少ない」ですね。
フライバイワイヤーの電スロにCVT、電動パワステなのでしょーがないっす。

あ・プリえすαもCVTだったw。(笑

(; ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \
コメントへの返答
2015年3月24日 19:34
きっと これはこういう乗り物なのです(=゚ω゚)ノ
哺乳類でも犬とメガネザルが全く違う様に
CVTとAT MTは違う乗り物なのです!車という
同じ外見を持っているから比較してしまうのだと
思う だから車は車種ではなくトランス
ミッションにより車体を決めればイイ(・∀・)
MT アヒルの足漕ぎボート型
AT 鈴鹿サーキットのデンデンムシ型
CVTカボチャの馬車
とかΣd(゚∀゚d)
2015年3月24日 18:21
ニャボーグは電子制御スロットルです。
I(インテリジェント)とS(スポーツ)があり
Iはスロットルがゆっくりと開く燃費重視のゴロニャーモード
Sは戦闘準備完了のニャーニャーモードです。

ニャーニャーモードも試してみてね。
コメントへの返答
2015年3月24日 19:43
高速2回走りましたが まだ怖くてSモードを
試した事がありません・・・
Iモードでも踏むとフゥゥゥゥーン!と どんどん
軽くなって止まらない様な加速をするので
それでビビッてる(・∀・;)でもせっかくの
ニャーニャーモードです!今度は試して
くるぜ!!(゚Д゚ )ノ
2015年3月24日 18:56
CVTはアクセル踏んでエンジンの回転が上がって、しばらくしたら速度が出てくるのでスピードあげようっていう気持ちと速度の出方がリニアじゃ無いから慣れないとそう感じること多いよね

燃費が良いとかいろいろいうけどなんか嘘くさく思えるのよね

きくちゃんやてまちゃんは、ニャボーグにすぐに馴染んでくれた?

ビックリして縮こまってる?
コメントへの返答
2015年3月24日 19:58
サバネコには非常に面白い乗り物です(・∀・)
スルスルーッと動く事が面白くて仕方ない
のです(ΦωΦ)動いている感覚は磁石が
浮いている様な感じだ。゚+.(・∀・)゚+.゚
無段変則だから常にプーリーとベルトは動いて
いる エンジンがかかってる間は滑らかに動き
続ける永久機関だ だから逆に燃費は
良くなさそうだが それがイマイチ分からない
↑上のプリエスα類もCVT自体で燃費が
イイのかハイブリットシステムのおかげなのか
どうなのだろう?この前てまりキクチャンを
「メッシュサークル」という中型のハウスみたいな
物に入れて乗せました(=゚ω゚)ノそりゃあ もう
殺されるかの勢いで鳴いてました・・・
ラゲッジにお乗りになってもらったのですが
そのままサークルを置くと外も見えず サバネコ
も見えない為かと思い チチに中に設置する
台を作ってもらいました それでどうにか
少し静かに乗って貰える様になりました(-人-)
2015年3月24日 20:36
燃費もよくなるのでないか?
おじいちゃんのN-boxも確か、CVTだったと思う。
でも、運転したことないから、言われるようなことは分からない。
洗車も出来たらいいな。
コメントへの返答
2015年3月25日 6:03
CVTのメリットに燃費の良さが書いてあった
理屈は分かったような分からないようなウーン
自分のイメージしているCVTからは燃費が
良さそうに感じないだけなのです(ФДФ)
だって車が動く限り動き続ける燃料が必要な
永久機関なのだろう?( -`д-)と思うのだが
そんな単純じゃない機械なんだろうな(ФДФ)
フフ 昨日とうとう洗車に行ってきたぜ!おとつい
10分くらい集中砲火のアラレが降ってPM2.5
やら花粉 黄砂の粉粉で豹柄になったのです!
ホコリ程度ではなく乾いた泥が盛り上がった
状態になっていたので洗車でキズつくんじゃ・
と思ったのだが ディーラーの言う最近の洗車機
は大丈夫!を信じてやってきた(゚Д゚ )ノ免除取得
から数回目の1人洗車機 超緊張した
精神的疲労により帰宅後2時間寝込む
2015年3月24日 21:28
35年前にコカコーラのヨーヨーブームがありました。

CVTは「バタフライ」ヨーヨーにそっくりですね。。(^_^)

犬の散歩や、ブランコ、東京タワー芸とかね・・・

ATには恐怖ですが、CVTは滑りの魅力と進化を感じます。

コメントへの返答
2015年3月25日 6:09
お サバネコが2才くらいの時ですね(ΦωΦ)
そうなんです バタフライヨーヨーそっくり
でしょう!!(◎∀◎)あの大道芸の人が
糸一本で自由自在に操っているアレ!
現在アレが頭の中でブゥゥゥンといいながら
巻き取られたり伸ばされたりしているのです
(ΦωΦ)以前からCVTとはよく聞くもんだったが
ATの一種だろう 鈍感なサバネコには何で
あってもどうせ変わらない と無関心だった
のですが そうでも無かった(・∀・)おおー
これが皆のいうCVTかー!という時代遅れ
ながら楽しんでいますΣd(゚∀゚d)
2015年3月24日 21:40
サバネコを含めオサーンの脳はMTのシフトパターン“アクセル踏む→回転数上がる→スピード上がる→回転数上がりすぎ→シフトアップ”で洗脳されてるから、CVTが気持ち悪いのです。

そう、擬音なら
MTやATは、ブゥ~ン、ブゥ~ン、ブゥ~~ン
に対し
CVTはブゥ~~~~~~~~~ン

でもレンタカーで乗ったデミオはなかなか良かった気が・・・
トヲタのCVTは基本的に気持ち悪いですね。(笑
コメントへの返答
2015年3月25日 6:16
何度でもいうがサバネコはオサーンでは
ない!!щ(゚Д゚щ)清純な草食系女子なの
です(屮゚□゚)屮
やっぱり洗脳されているから違和感がある
んだ・・・|д゚)スムーズが滑ると感じる
踏んだアクセルの重さ 踏み込み具合に
エンジンの音とか頑張り具合がついてこない
ので反応が遅いとか反応が無いと感じた
のです しかしCVTは静かにちゃんと反応して
いるらしい( -`д-)

お CVTってメーカーによっても特性が
違うのか?(◎∀◎)ヘェー
ナルホド..._φ(゚∀゚ )情報収集の余地あり
2015年3月24日 23:27
CVT、ギア式のATやMTとは違う加減速しますよね。
フォンケルは今何速ギアが入っているか判らないので、CVTにはちょっと違和感があります。

>魅惑のヨーヨー構造!!ハイパーヨーヨー!これは面白い(*Φ皿Φ*)

 ヨーヨーの紐(ベルト)は労わってあげてください。ベルト切れると動かなくなるでしょうから。
コメントへの返答
2015年3月25日 18:52
なんかフィィィーンて感じですよ(・∀・)
サバネコはAT限定免許なので お!何か
スーッと動く!て以外は変な感じはしません
でした((´∀`))AT6速とかあるけど あれを
どんどん細かく刻んでいった最終形態が
CVTなんだろうか?

ベルトが巻き巻きして厚くなったり薄くなったり
して動くのですC V T Σd(゚∀゚d)もうサバネコ
の脳内はそのイメージでいっぱいです(>▽<)
2015年3月25日 0:15
CVTの車を運転するの苦手だったりします(;´д`)
何だろう、踏んだら後から加速が強くなる変な感覚?
コメントへの返答
2015年3月25日 19:03
アクセルの踏み込みと加速のレスポンスに
差があるのが違和感なのだと思います(・∀・)
CVTとAT・MTの違いは時計の秒針で云えば
クォーツ式(秒針がカチカチ動くやつ)と機械式
(秒針が滑らかにスーと進んでいくやつ)なの
です 一秒後に到達する場所は同じですが
その手段が違うのです(=゚ω゚)ノどちらがイイかは
食べ物の好き嫌いみたいなもんだと思い
ます((´∀`))サバネコは節操ないのでどっちも
好きですけどね(ΦωΦ)
2015年3月25日 0:20
うちのMTは、滑りまくってるし、
アクセルのレスポンスも遅いのに、
なんと、ニャボーグのCVTは違うのか!

CVT、なかなかお気に召したようだね。
免許証に「ニャボーグはCVT車に限る」
って書いてもらいましょう。
コメントへの返答
2015年3月25日 19:11
ニャボーグはたぶん それが分かるほど
車使ってないのだと思われる(・∀・;)
ハハに そんな車乗ってトロトロ走るなんて
腹立たしい と言われるほど安全運転
(因みにコペンのチチも同じ事を言われている)
CVTは最近の車 しかし余り良い評判はない
らしい くらいの無関心だったのだが調べたら
面白いではないか!(◎∀◎)どこかで動いてる
とこ展示してないかな 見たいなー(`ФωФ')
2015年3月25日 1:04
うちのラフェスタは九年前からCVTでアクセルワイヤーのない電子スロットル使ってるはずなのよね

なんか無駄にベルトの位置変えてタイヤを駆動することがおろそかになってるような気がするの

加速する時はもっとぐいっと前に出て欲しい気がしない?
コメントへの返答
2015年3月25日 19:16
最初 加速に違和感感じたのですが CVTの
動く図を見て 加速に到達するまでのベルト
巻き巻きが働いているからと分かった
それが無段変速だと理解したので 加速を
予測して助走する事にしている それで
解決なのです(・∀・)!突発的に加速しなくては
ならない時なんていうのはどうせ危ない
事なのです(そんな目にも合った)加速のグイッ
はATの時みたいに力強い感じではなく
突然車体?が軽くなる感じがする 
そこが全く違うと感じます(ΦωΦ)面白いよ
2015年3月25日 1:38
一層、マニュアルにすっか?
コメントへの返答
2015年3月25日 19:19
それでは一生免許取れないと思いAT限定
にしたのです(三ФÅФ三)
自動車学校入学前に親が 非常に運動神経が
ないのだが それでも卒業できるか と聞きに
行ったのは地元では有名な話だ(ФДФ)
2015年3月25日 18:47
機械の事考えると面白いでしょ?ヽ(・∀・)ノ

でもそこまでついてけな~い(´▽`;)ゞ
その内なれた頃に横乗りに行くから~!ヽ(・∀・)ノ
説明してニャァ(=`ェ´=)ノ

てな感じになってしまうぅ(´▽`;)ゞ

エコになってきて
ますます構造が、わからなくなってきた年寄りなのでしたぁ~(><*)ノ汗
コメントへの返答
2015年3月25日 19:24
CVTを調べると 動いている状態でないと
理解しにくいからか 動く図が沢山出て
くるのです!(・∀・)
構造とか性能とかよく分かってませんが
ヨーヨーみたいなイメージが出来たので
頭の弱いサバネコには非常に有効でした!

よく分かったのは 全てコンピューター制御
されている これ壊れたら大変な事になるんじゃ
という事です(゚∀゚||||)
2015年3月26日 0:20
おお
頑張って勉強してるね!

シドも一応自分ちのセレナがCVTなんで構造は理解してるがシド脳は
「MT」と「それ以外」にしか分類されないらしい…
マニュアルモード付きのパドルシフトATとかでも「それ以外」に分類されます。
「クラッチペダルの有無」がシド脳にとっては最重要項目らしい…
f(^_^;
コメントへの返答
2015年3月26日 20:04
今まで 最近のエンジンの種類くらいしか
興味なかった なんせ鈍感なので何変わった
って分からないからです┐(´∀`)┌
今回エコゲージみたいなのが付いていて
これがアクセルの踏みと比例していない事から
興味が出たのです(ΦωΦ)

クラッチペダルとかニュートラルとか何語?
AT限定なめんなよ!!w|;゚ロ゚|w ヌォオオオオ!!

プロフィール

「東京の方が早いなんて!(゚д゚)」
何シテル?   03/22 14:40
ウイルスセキュリティの妨害を乗り越え 奇跡の復活!!ヾ(*ΦωΦ)ノ まぁ 色々あり2台目のニャボーグです。 プロサク用タイヤ・ホイールサ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

いろいろ整備の巻 ~小人の手も借りたい編~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/21 04:27:34

愛車一覧

スバル レヴォーグ ニャボーグnew! (スバル レヴォーグ)
消去法によるシルバー 予想以上にカッコよく満足(ΦwΦ)
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
台風による河川の決壊から走り抜き サバネコとネコを守り廃車となる ありがとうニャボーグ。
トヨタ サクシード ニャクシード (トヨタ サクシード)
いつでも一緒だったニャクシード 沢山の友達と繋げてくれたのです
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation