• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年11月29日

sti付けたい・・・|д゚)

sti付けたい・・・|д゚)






半年以上ノーマルで乗った(・∀・)

ニャボーグカッコイイ((´∀`))

もっとカッコよくしたいのです

s t i

最近ルーフエンドスポイラーというのも出たので

それも一緒に付けたい(ΦωΦ)

問題はココです!!!!

ただでさえ降りる時にサイドステップに足がガンガン当たってるのに

今以上 張り出すのか(゚Д゚≡゚Д゚)!?

もう地面に足付かない自転車と同じではないですか!!(屮゚□゚)屮

サイドステップだけ無し とか おかしいよな

性能 機能的には問題ないのだが(法定速度遵守車∠( ゚д゚)/)

そもそも問題にしないと「仕様」じゃないよな・・・

サバネコの機能では無い方が使用しやすいのだが


・・・・・・・(三ФÅФ三)・・・・・・・・・・・・・



悩ましいッッッ!!!!(」゚ロ゚)」オオオオオッッッ
ブログ一覧 | ニャボーグ | クルマ
Posted at 2015/11/29 11:22:52

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

伏木
THE TALLさん

首都高→洗車
R_35さん

スイカの実🍉!!
はとたびさん

デイリーランキング1位の御礼
良郎さん

フィアットやりました。
KP47さん

北の大地へ 2025 夏 9日目
hikaru1322さん

この記事へのコメント

2015年11月29日 11:33
降りるとき、ピョンと飛び降りれば大丈夫なのです(`◇´)ゞ
コメントへの返答
2015年11月29日 11:37
やっぱりそれしか無いでしょうか(y゚ロ゚)y
イヤ もっと何かイイ手が・・・|д゚))靴を当て
ないようにしても ふくらはぎでシュッって確実に
擦ってます(ФДФ)やっぱり より遠くへ!!!
ですか!!!( ;∀;)
2015年11月29日 11:33
うちも、親とか乗せるとどうもぶつけてるような感触が。
気がつくと小傷ついてますからねぇ。
シート貼って、ガードするしかないかなと思ってます。
コメントへの返答
2015年11月29日 11:40
だってシートの真ん中から地面まで
遠いんですもの(三ФÅФ三)
足をより遠くへ伸ばしてもフクラハギが擦って
ますね シュッってw|;゚ロ゚|w ヌォオオオオ!!うっかり
普通に降りたら(8割方)靴でカコン カツンです!!
ドアハンドルのシートはあるのにサイドステップは
無いのでしょうか!?あっても変じゃないです
よね(゚Д゚≡゚Д゚)!?聞いてみようか・・・(゚∀゚||||)
2015年11月29日 11:38
そうそう!わかるわぁ・・・!
欲しいんだけど・・・つけていいか悩み何処てんこ盛り♪
・・・はーーーーーっ!
よう似たとこで悩んでるんだもん!
・・・ねぇwww
足あたるんよ!
そうなんよ!
でも・・・欲しいんよ!
つけたいんよ!

・・・こっちではDのお兄さんが、睨み聞かせてるんですよ(アセ
「あきませんよ!」・・・って、念を押されてますぅ。。。。。。涙
コメントへの返答
2015年11月29日 11:47
運動靴でもドライビングシューズでもないので
カコン カツンしてるところは確実にキズになってると
思います( ;∀;)ドアハンドルの内側に貼る
爪の傷防止のシートありますよね!?あれの
サイドステップ版はないのでしょうかΣ(゚Д゚)
爪より傷つく場所だと思うのですがオプションの
本には載ってません(屮゚□゚)屮
今度聞いてみようか と思います(゚A゚;)決死
カッコイですけど 何であんなに高いのでしょう
凄い素材で出来てるのか( -`д-)
2015年11月29日 11:58
そのうちレボーグSTIなるものが出てそれが欲しくなったりして
コメントへの返答
2015年11月29日 14:19
これレヴォーグSTIです(ΦωΦ)カッコイイデショ
あ エディションみたいな特別仕様車ですか!!
もう庶民のサバネコには手の届かない価格に
なっているでしょう(/Д`)ミーテールーダーケー
サバネコみたいな人間用のサバネコSTIとか
作られないでしょうか(三ФÅФ三)
2015年11月29日 12:17
ルーフスポイラーは買い!


サイドステップも傷、凹みが目立ったら交換

コメントへの返答
2015年11月29日 12:20
これカッコイイですよねー(*Φ皿Φ*)
そうかサイドステップは消耗品か・・・
頑張って働こう(´;ω;`)
2015年11月29日 14:13
>ただでさえ降りる時にサイドステップに足がガンガン当たってるのに

またまた~、よじ登ってるの間違いじゃないのか?。

|д´)チラッ
コメントへの返答
2015年11月29日 18:21
またまたー(三ФÅФ三)
それチッチャイオッサンてヤツでしょ・・・|д゚)

間違ってますよね 間違いなくチッチャイオッサンは
サバネコではないですよね(ФДФ)
2015年11月29日 15:23
牛乳飲もう♪

(*´∀`)ノ<足が(身長)伸ばせ

さて、
まともなお答えとしまして

カッコイイ!!

(´∀`)<欲しくて買えるなら付ければ良いのです!

あと、ステップの傷は
ワテのサクにも対策してるが
Aバックスとか行けば透明のカッティングシートを
切り売りしてくれますよ。

ニャ防具の寸法を採寸して必要な長さを買えば良いのです。
幅とか角のアールとかは現車で合わせれば簡単よ♪

見た目カーボン風味とかあるし
気になる傷対策には安価で有効なのダ♪


もちろん、シート対策しても蹴ることには代りは無いが
傷とかを気にする精神的ストレスからはフリーに。
シートが傷付いても
また張り替えればヨロシ♪
コメントへの返答
2015年11月29日 18:30
雑誌の合い間に入ってる足が突然
伸びる広告はどうでしょう!?
誰かやらないかな( -`д-)
えすてっくさんの飲み物とかに混ぜようぜ
Σd(゚∀゚d)!!!

車買ってから毎月車貯金みたいなのしてる
ので 月日が経てば多少お金が使える様に
なるのです(・∀・)
来年くらいに買える けど金持ちで買う訳では
ないので傷まるけになってしまうと勿体なく
悲しい気持ちになります( ´・ω・)イヤ 全て
サバネコの使い方次第なのですけど(-ω-)

あ シートあるのか!!(◎∀◎)
あとはそれをDIYれる技術だけってこと
ですね!(゚Д゚ )ノ
>簡単よ♪
どうでしょう!!果たしてそうでしょうか(y゚ロ゚)y
テレビでやってた「簡単蒸しパン」ですら
レンジの中で果てしなく膨張してしまうくらい
「簡単」は構えてかからないと エライ目に
合います(三ФÅФ三)

カーボン風味かー(*´ー`)カッコイイナ...
何かで練習しなくては出来る気がしない
シートを貼るのだから車が綺麗な状態でないと
いけないのですよねΣ(゚Д゚)
みんなどうやってやってんの!?無菌室みたいな
とこ家にあんの(゚Д゚≡゚Д゚)!?
2015年11月29日 15:46
乗り降りする時にシートの端まで、お尻を動かしてから降りる。
腰をかけてから、1歩中にずれて座る。
で、どうでしょう。

そんなとこにシールを貼るのどうよ?
ハンドルに貼るそんなシールがあるのに驚きだわ。
コメントへの返答
2015年11月29日 18:35
ニャクシードもそうだったが今のシートって
端っこが ちょっとモコッってしてないか?
ニャボーグはニャクシードより もうちょっとモコッと
していてサバネコは端に移動するのを阻むの
です!!中に押し戻そうとする(三ФÅФ三)
頑張って外に足出して重心を外に向けるの
だが その時に足が宙ぶらりんになり
サイドステップにガツンと当たる そうならない
ように慎重に片足を外に出し地面に着けると
もう片足が車内に残りパンツ丸見え(ФДФ)
無駄に見せれるパンツが必要(屮゚□゚)屮!!
外のドアハンドルの内側に貼る透明シートが
あるのです ハンドル握る時に爪や鍵?で
傷が付かない為の物らしい まあ女の人の
ネイルが最近は車を傷つけるらしいのです
2015年11月29日 16:42
ミニスカートで足伸ばして降りてるお姉ちゃんを見るのが好きなおじさんです 降りる時にシートの端までお尻動かしてから降りたら当たる率低く成るのでは? プロテクションフィルムって商品が有りますよ 飛び石とかの傷から車を守る物なので、貼ってるのが分かりにくいって物らしいです ヤフオクにも売ってましたよ 
コメントへの返答
2015年11月29日 18:46
足を組むみたいにスラッと外に出して着地
するとカッコイイのですが シートの端のモコッと
したとこに阻まれて端にいけません( ;∀;)
前にDラーで車降りる時に無理して にじり
寄って足出したらバランス崩して車内側に
転がりかけた(三ФÅФ三)外にいたお兄さんが
助けてくれました(ФДФ)ハンドルにしがみついて
外に片足を出して着地すればokですが
片足は車内にあるので(両足外にいくと
中に向けて転がる)チラリズムどころかパンツ
丸見え(-ω-)やっぱりそういうシールみたいなのは
あるのですね(・∀・)あとは車を綺麗にして
上手に貼れるか技術の問題(((( ;゚Д゚)))
画面シートでさえ気泡との戦いの自分には
難易度高し━━━━(゚A゚)━━━━
2015年11月29日 19:16
>間違いなくチッチャイオッサンはサバネコではないですよね

そーですよ、チッチャイオッサンではないですよ。
コロボックルですもんねーw。(笑

>えすてっくさんの飲み物とかに混ぜようぜ

充分長いので要らないですw。
でも最近、ビミョーに身長が縮んできてるのはナイショで♡。

>無駄に見せれるパンツが必要

いや、大丈夫、見てませんからw。(笑

(; ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \
コメントへの返答
2015年11月29日 19:32
コロボックルはホモサピエンスですら
ないのですけど!!!(屮゚□゚)屮

「加齢」に伴う身長の縮みは 骨粗鬆症
なので圧迫骨折に注意した方がイイ
ですよ(ΦωΦ)
あ 因みに足が上がってるつもりで転倒も
多くなるので気をつけて下さいΣd(゚∀゚d)

エ じゃあパンツいらないって事(三ФÅФ三)
違う 見せても見せなくてもパンツは要るん
じゃん 無駄に混乱させやがって(#゚Д゚)
2015年11月29日 19:22
DIYなら 名古屋方面に得意な人が居ますよね ニャボーグDIYオフ会とか開催したら?
コメントへの返答
2015年11月29日 19:37
サバネコには見えるのです(ФДФ)
ニャボーグが主役のオフ会になると絶対
変な仕掛けされる!!!もっと確実なのは
アクセル全開ベタ踏みされる!!!(屮゚□゚)屮この前の
オフ会では想定外のアイサイトの自動ブレーキ
試そうぜ だった誰かが犠牲になるな┐(´∀`)┌
2015年11月29日 20:53
ルーフエンドスポイラー格好いいよねぇ

ボーッテクスジェネレーターもいいなぁ

サイドステップも付けるって事はフィロンともリアもつけるのね?

そうしたら、せっかく付けたマフラーに干渉しない?
コメントへの返答
2015年11月30日 6:40
そのうち社外のスポイラー付けようか と思ってた
とこに流行りのボルテックスジェネレーター付きの
羽です!!(>▽<)sti仕様にする予定は
無かったのですが これが欲しいので他も
揃えないと意味ない(y゚ロ゚)yと急遽予定に
なったのですが 当初の「サイドステップの張り出し以上にサイドスポイラーで幅広になる」問題が
戻ってきた訳ですw|;゚ロ゚|w ヌォオオオオ!!有り難い事に
後ろの付属品はマフと干渉しないように出来てる
らしいのです(ΦωΦ)これがバンパー式では
なく羽式なので又カッコイイ(*´ー`)だからサイドを
抜いた様式にすればいいのか・・・と思うの
ですが 全て装着において性能が発揮される
的な呪文が書いてあるので その性能とやらが
発揮されるスピードまで出さないのに それでは
意味がないな( -`д-)と考えているのです
理論や結果が伴わない事が苦手なサバネコには
大打撃の一文だ(ФДФ)
2015年11月29日 20:59
パンツにカーボンシール貼れば丸く収まるんじゃないか?
コメントへの返答
2015年11月30日 6:41
カーボンでパンツ作った方が早いやろうが!!
2015年11月29日 21:40
>降りる時にサイドステップに足がガンガン当たってる

 よし!じゃ、運転席に介護用の回転シート(フォンケル号の助手席みたいなやつ)を付けて貰えば、STiのゴツいサイドでも問題なく乗り降りできるぞ! (ォィ

 まぁ、「ものは慣れ」ですから、そんなに悩むくらいなら、付けてみて乗りながら慣れればいいんじゃないですか? (;^^)b
コメントへの返答
2015年11月30日 7:12
それが1番サイドステップが守られる提案
だと思います(-ω-)シートが大きいのだろうか
シートの中で体の向き変えても全く足が外に
出ません それどころか外側向くと腿裏あたりに
シートの端のモコッとしたところが当たってサバネコを
車内に転がそうとします それを防ぐのに
開いてるドアを掴んでいるのですが 尻は
中に埋まってるし上半身は外に出ようとしてるし
足着いてないので不安定なのです 反動つけて
飛び出ようとしたらドア閉まってきて挟まれた
(三ФÅФ三)ニャクシードはドア開けてから地面が
真下にあった スラッと降りれた訳ですщ(゚Д゚щ)
今ちょっと地面が斜め前で遠い( ´・ω・)他の
人はスラスラ乗降できてるのか確かめてみたい
です・・・|д゚)カッコよさの為には(性能の為では
ない)何か(使い勝手)を犠牲にしなければ
ならないのです(」゚ロ゚)」オオオオオッッッ 車買う時に
ヘッドライトがインナーブラックかシルバーか悩んだ以来の
問題ですщ(゚Д゚щ)
2015年11月30日 4:29
【準備】①ダンボールを用意する。②エアロ程度の膨らみにして貼り付ける。③半年練習する。④STIなんちゃら購入。
【練習】降車前に身体を半分車外へ出す。シート端の膨らみに尻の穴を合わせるイメージを掴むこと。身体が車外に落ちぬようバランスを保つこと。尻の穴を軸に身体を60度ほど車外へ向ける。右足への視線を逸らさずステップを避けているかを確認、降車。乗車時は足から乗らず、尻の穴をシートの膨らみに合わせるよう意識しながら着座。あとは逆の手順で。
如何なる天候、便意、遅刻等、過酷な環境に置かれても慌てず確実な動作を心がけましょう。
コメントへの返答
2015年11月30日 6:51
綺麗に理論立っているので結構スムーズに
理解できました(三ФÅФ三)やけに尻の穴が
頭から離れないが きっとそこがキーなんだろう
な( -`д-)半年練習したら いくらサバネコでも
出来る様になるだろう(・∀・)具体的に書いて
あるのでイメージ出来たΣd(゚∀゚d)
雨降ったらダンボール溶けるんじゃね...ってとこまで
イメージできた(y゚ロ゚)y!! マアこの程度は許容範囲に
しとく(ФДФ)ちょっとメモって練習するわ
2015年11月30日 6:34
ごめん

誤字多いわ(汗

ボーッテクスジェネレータじゃなくてボーッテクスジェネレーター

フィロンともじゃなくてフロントも
に変更して読んでちょうだい( ´ ▽ ` )ノ
コメントへの返答
2015年11月30日 6:56
問題ない(・∀・)b

人間 前後の文が分かれば中間も補える
様になっているのですΣd(゚∀゚d)
サバネコが見たニュースの記事にはボルテックス
ジェネレーターって書いてあったが外国語なので
ボーテックスだったりボルテックスだったり読みが
まだ安定してないらしい ジェネレーターとか飛行機
みたいでカッコイイですよね!!今サイドミラー辺りに
付いてるのとか車体に既に付いてるのが
あります 結構軽自動車に多く見る(゚Д゚ )ノ
2015年11月30日 12:12
サイドステップはジャッキアップ時に気を使います。
ハイブリッドの空気抵抗軽減とか、スポーツカーの姿勢安定目的以外は雰囲気アイテムで、無けりゃ無いでも問題ナッシング。
コメントへの返答
2015年11月30日 12:30
ですよね!!(◎∀◎)
オサレアイテムですよね!!空気抵抗がーとか
気流がーとか一般道では気分ですよね
(゚Д゚≡゚Д゚)!?サイドなしSTIの邪道いって
みようかしら(ΦωΦ)
2015年11月30日 12:20
ステップにステンレスの縞板を張って
ほんとのステップにしちゃいなよw
一番星みたいにさ (*´ー`)
昔ニャク太郎 今ニャボ次郎って感じで いいね!
コメントへの返答
2015年11月30日 12:34
それ便利すぎるではないですか!!(・∀・)
人に優しい設計 しかも優雅に乗り降り
できるΣ(゚Д゚)せっかくなら手を引いて
くれるセバスチャンも居るとイイ(ΦωΦ)

プロフィール

「東京の方が早いなんて!(゚д゚)」
何シテル?   03/22 14:40
ウイルスセキュリティの妨害を乗り越え 奇跡の復活!!ヾ(*ΦωΦ)ノ まぁ 色々あり2台目のニャボーグです。 プロサク用タイヤ・ホイールサ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

いろいろ整備の巻 ~小人の手も借りたい編~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/21 04:27:34

愛車一覧

スバル レヴォーグ ニャボーグnew! (スバル レヴォーグ)
消去法によるシルバー 予想以上にカッコよく満足(ΦwΦ)
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
台風による河川の決壊から走り抜き サバネコとネコを守り廃車となる ありがとうニャボーグ。
トヨタ サクシード ニャクシード (トヨタ サクシード)
いつでも一緒だったニャクシード 沢山の友達と繋げてくれたのです
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation