• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年03月08日

サバネコに愛の手を!щ(゚Д゚щ)!!

以前から、たまに言ってるがサバネコは吃音がある

俗にいう「どもり」ですね(・∀・)

調子の良い時も悪い時もある

連発といって、一般的に知られてる同じ言葉が止まらない「おはよう」の「お」が

おおおおおおってなったりするヤツと、難発といって最初の言葉が「ッ」となって

出てこないの両方です

普段 ゆっくり話すように心がけている(=゚ω゚)ノ

ゆっくり発語してれば出にくい

あと相手がサバネコのテンポに割り込まなければ出にくい

態とゆっくり喋るようにしてるで、おっとりしてると勘違いされて

吃音が出た時にちょっとビックリされるのです

今日は電話でやってしまいました

最初の一語が出ず、相手にせかされたので今度は連発で言語ではない物が・・・(゚∀゚||||)

慌てれば慌てるほど酷くなるのです。収集つかず本来説明すべき部分を全て省き

結果だけどうにか伝えて切ってしまった(・´ω`・)

やってもーーーーーたーーーーーーー( ノД`)

吃音が出てしまうと非常に自己嫌悪になります

そして次も又出たら どうしようという恐怖があります(((( ;゚Д゚)))

そんなサバネコに慰めコメント募集中ヽ(´▽`)/
ブログ一覧 | 仕事 | 日記
Posted at 2017/03/08 23:49:32

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🍈メロンな気持ち
avot-kunさん

便利すぎるのも考えものだな。
ターボ2018さん

8月一発目ですよ〜😂 猛暑ですが ...
コッペパパさん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

口直し
アーモンドカステラさん

【シェアスタイル】本日19時スター ...
株式会社シェアスタイルさん

この記事へのコメント

2017年3月8日 23:54
どもる講師から資格試験の手解きを受けた事がありますし、たまに口が動かず焦りますが、何とか生きてます

(・ω・)
コメントへの返答
2017年3月9日 0:03
落ち着いてると普通(ゆっくりめ)に喋れるの
ですが 何か動揺がおこると一気に攻めて
くるのです!!(屮゚□゚)屮
強いどもりが出ると、何故か次はその相手が
ゆっくり喋ってくれるので、サバネコも落ち着いて
喋れて助かる とても周囲の人に助けられて
いると感じる。でも何で普通に喋れないのか
( -`д-)
2017年3月9日 0:50
こんばんは(^^)

きっと短く簡潔に会話を終わらせる為に、せーのっ!っていう感じで話し出そうとしてるんじゃないでしょうか?

コメントへの返答
2017年3月9日 1:14
そうです( ゚Д゚)ノ
喋る前に結構考えているのですが
いざ喋らないといけない時に、それが
出てこないのです(屮゚□゚)屮
そっから詰まって、連発になる事が多いです
( ´・ω・)
2017年3月9日 7:08
吃音についてもっと知らないとですね(´-` )
ウチの会社にも重度ではありませんが居ますが、とりあえず待つ様にしますね(*´ω`*)

思う様に喋れないとシンドいですね(´;ω;`)
コメントへの返答
2017年3月9日 7:29
連発してる時でも頭の一部で「何で止まらないん
だろう」と冷静な時もあるのですが止まらない
ヽ(・∀・)ノそこで 何か会話が挟まれると
パニックです。せっかく用意してた「言いたい事」
がバラバラになって口から出てるのは
もはや宇宙言語です(゚∀゚||||)
ちょくちょくのは、どもってる。慌てないで
と笑えるくらいなのですが、昨日は盛大に
やってもーた(・∀・;)でも こうやってブログ
であっても言えて聞いてもらえるのは励みです!
ちょっとスッキリしたぜΣd(゚∀゚d)
2017年3月9日 8:05
YooooW 
ヨゥヨゥ!! イエィ! イエィ!!

文章にするために頭の中でシッカリ文章には
なっているのですよね?

ぢつわ、アタシは、ラッパーなのよぉ~と言って見るとか?

やばい! その症状が出そう!と感じる時が来たら
その時に「ちょっと待ってね」と言うフレーズが
スムーズに出れば、相手の方も、「待ちますよ~」
となりそうですが、そのフレーズはどうでしょう??

あるいは、カラオケで歌を歌うように、初めから決まっている
歌詞をモニターを見ながら、歌って見るとか?
そして、歌うように話をしてみるとか?
さすれば、サバニャーは、ミュージカルの女優さん!
演目は、CATSでお願いします(ぇ?
コメントへの返答
2017年3月9日 8:17
なってる
万全なのです!
その文章を言う前とか、途中で予想外の
合いの手が入ると とととととととと
ムッ となる事があります(-ω-)
大抵笑って済まされるのですが
自分が許せない( ノД`)シクシク…

そうですね「ちょっと待って」は言える可能性が
高い 症状が出掛ける時も分かる!!
最後まで一人で喋らせて頂けると、どもらない
のですが、会話ってキャッチボールなの
ですよね(・´ω`・)どうやら投げる事は出来
てもキャッチが上手くいかないのか・・。
昨日の人は、サバネコの盛大などもりに
イラッとしてたので、余計怖くなって言わなくては
いけない事30行を1行で切ってしまいました
夕方に同じ人から電話がかかり直してきて
同じ事を今回は、異様にゆっくり喋ってくれた
のでサバネコも落ち着いて残り29行と、その他も
ちゃんと喋れました!!どうやら相手の
人もサバネコに対とった態度に自己嫌悪に
なって掛け直してきたという事
どんだけ他人に迷惑かけるんだ自分(´;ω;`)
2017年3月9日 8:39
おはようございます。
お役に立てるかどうかわかりませんがどもりの治療に2つあると思います。
1 耳鼻咽喉科の中で音声外来という標榜科があります。おそらくどもりなど発声障害も扱っていると思います。言語聴覚士による言語指導リハビリも必要になるかもしれません。(音声外来やっている耳鼻咽喉科は少なく大学病院は紹介状が必要になります。紹介状はかかりつけの内科の先生でもよいと思います)
2心療内科と臨床心理士による心理的治療
後者は子供によく行われている気がします
音声外来があるところは少ないのがネックです。
よくなるといいですね・
コメントへの返答
2017年3月9日 8:58
へぇぇぇーーー!
音声外来!!Σ(゚Д゚)
にゃーるほど( ̄∇+ ̄)
アスペで、そんなとこに罹ってるので
聞いてみます!
ありそうではないですか(◎∀◎)
大抵 普段は殆ど出ないのですが出ると
強烈です( ̄▽ ̄;)一息おいて頭冷やすと
良いのですが会話とは中々サバネコの
思うようには一息おかせてくれなかったり
するものです 早く人間になりたい(ノД`)
その情報頂きです 謝謝ヽ(´▽`)/
2017年3月9日 10:17
言葉が詰まるのは自分も たまに有りますよ 同じ様に焦って喋ると駄目ですね 深呼吸してみたらどうですか?自分は一回言葉を飲み込んでからもう一度喋り始めるって感じだと復活します 焦りは禁物ですね 会話のキャッチボールは相手とのタイミングだから 焦らなくても大丈夫 自分のペースを乱さないのが一番ですよ
コメントへの返答
2017年3月9日 14:32
そうですか!!(◎∀◎)
詰まった事とか、連発が出始めると非常に
焦ってしまいます(ФДФ)一回止まると
イイですね。確かに一呼吸おくと、出だせる。
自分の言いたい事の合間に疑問とか来ると
自分言いたい事が何か分からなくなって
しまうのです。そして動揺から最初の言葉が
出てこなくなったり、続きが分からなくなって
連発が止まらない( ´・ω・)深呼吸こころがけ
ます!!щ(゚Д゚щ)
2017年3月9日 14:06
程度の違いはあれど自分にもあるよ!!
初めての人、慣れない人、苦手な人、
人が沢山いる場所だったり急いでる場面など
何を言っていいのか訳分からんくなって
とりあえず挨拶や要件だけ慌てて言うけど
なんかギクシャクな言葉になって、シーン...
で、全く自分は気まずいなんて思ってないけど
向こうがそう思ってるんじゃないかと思うと
なんか申し訳ない気持ちになって自己嫌悪。。。
ん? なんか話がズレてるかな???

昔々、嫁さんと付き合い出して間もない頃
嫁さん家に電話して本人が出るハズだったのに
お母さんが出ちゃった時は超ビックリ慌てて
ワ ワ ワタクシ、イ イシ○○と申しますけど~
ってなったことは今でも言われ続けてますw
コメントへの返答
2017年3月9日 14:27
全部当てはまります(三ФÅФ三)
普段は同じ場所、同じ人としか喋らないので
ほとんど出ないのですが、電話とか
知らない場所とか予想外の合いの手とかに
動揺すると一気に出てきます(゚∀゚||||)
普段ゆっくり喋ってるぶん、知ってる人がいると
非常に驚かれます( ̄▽ ̄;)
たまに向こうが待っていてくれている感じ
なのですが、言葉が詰まって出てこない
w(゚ロ゚;w(゚ロ゚)w;゚ロ゚)w
昔は家電でしたから、誰が出るか分からない
ですよね(●ↀωↀ●)✧
慣れて人にはならないのですが顔みしり
程度とか知らない人とかヤツが出てくる
のです(屮゚□゚)屮面白いのか大抵笑って
済ましてくれるので助かってるのですが
昨日は盛大にやらかした。しかも電話だった
ので顔が見えないから不真面目だと思われた
のかもしれない。ちょっと怒ってた(´;ω;`)
サバネコが悪いのだが、怒った事に罪悪感を
感じた相手がかけ直してくれて、最初から
ゆっくり喋ってくれて、やり直して説明できた。
迷惑かけてるのです( ノД`)シクシク…
2017年3月9日 16:57
知り合いに吃音者がいますが、私は気にしてない。

気にするなw。
ってのは難しいけど、それも含めて個性の一部、さばにゃーだ。
案外相手は気にしてないかもよ。

私はじょにー・でっぷに似てますが気にしてませんw。(笑

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \
コメントへの返答
2017年3月9日 17:20
じょにー・でっぷ
気にせーーーよ!!!(屮゚□゚)屮
普段は、そんなに出ないので身近な人は
ちょっとどもるな 活舌悪いなって感じで
焦らんとー☆彡って笑って言ってくれるくらい
なのだが 昨日は緊張から盛大にやらかした
(三ФÅФ三)久しぶりに自分の吃音に
動揺してしまった・・。えすてっくさんみたいな
人もいてくれて、別に吃音公表してないけど
最初どもってしまった相手の人が、次は
サバネコに合わせて、落ち着くの待って
くれたり ゆっくり聞いてくれたり喋ってくれたり
してくれるのもある 物凄く人の優しさを
感じる(´;ω;`)そして申し訳なくもある
2017年3月9日 17:52
自分の声が出なかった時にも言ったけど、電話は辛いよね。
目の前より聞き取ろうとする意識が薄いから。
書かれてるように訓練で治るならいいね。
コメントへの返答
2017年3月9日 17:57
愛の手ありがとうございまーすヽ(・∀・)ノ
電話自体に構えてしまってる上に
電話は相手がいつ喋り出すか見えないので
何言われても想定外になって、まあ結果
こんな感じです(三ФÅФ三)電話でも
一方的にこっちの話聞いてくれる人だと
キチンと喋れるだが「会話」はキャッチボール
なので、中々そんな人はいないのです
訓練!!щ(゚Д゚щ)!!
2017年3月9日 18:03
連投スマソ。

何とか出来る事と何ともならない事もあります。
それに甘えて横柄になってはいけませんが、些細な事には寛容な気持ちも必要です。

吃音ぐらい(変な意味ではない)では、迷惑ではないのです。
『寛容な』の範疇です。
だから電話の相手もかけ直してきたんでしょ?。

もう一度言いますが、「申し訳ないな」の気持ちがあれば迷惑ではないのです。
         じょにー・でっぷより。

~-y( ̄∀ ̄)
コメントへの返答
2017年3月9日 18:47
サバネコのコメントはワールドワイドだ
じょにー・でっぷまでいるんだからな(ΦwΦ)
迷惑ではないのか・・・
自己満足みたいに自己嫌悪なだけか?
些細な事だから皆笑って済ませてくれるのか
寛容範疇だから電話が掛け直ってきたのか!
アスペなので自分の事は分かるが口に出して
くれないと行動では、ほぼ相手の意味が
分からないのです(・∀・;)解説サンキュー!!
努力もしてるし許してもらおうヾ(゚Д゚)ノ
2017年3月9日 18:38
極端なくらい恥ずかしがり屋さんなのかなぁ?

恥ずかしい思いをしないように自分を厳しく律しようとしてミスると慌ててしまってるのかなと考えたりします
もっと自分の力を信じて受け答えしても良いんじゃないでしょか?

もし、声が出なくなったりした時は何か伝えたいことの前にごめんなさいちょっと今話しにくくなってますと先にことわって間をつないでみるのも良いかも。
そうしたら相手もこちらの状態を薄っすらとでもわかって待ってもらえるんじゃないかな。
落語とか聞いて間を研究してもいいかもって思うだけどね
コメントへの返答
2017年3月9日 18:57
緊張症?人見知りです
で、アスペなので言葉でしか理解できないので
相手の言葉に異常に敏感になってしまう
ただの合いの手?相槌であっても、それに
答えるのに自分の言いたい事をヨソにやって
まで考えたり、正しい返答が直ぐ出てこなかったり
相手はそんなに真剣に答えを求めてる訳では
ないというが、どうしても間違った事は言えない
適当な事も言えない。それが0.数秒のうちに
脳内を渦巻いて、結果言葉が出てこなくなったり
連発で止まらなくなったりしてる(ФДФ)
そうなんです 上の人達も言ってくれたが
ちょっと待って下さい。って言えるようにしようと
思う 確かに待ってくれてると、落ち着ける
また発語できるのです( ゚Д゚)ノ間が分からない
のです。だから恋愛映画も全く分からない
あと三谷幸喜のドラマや映画は言葉が
非常に少なく目線や行動で進んでいくので
全く意味が分からないのです(屮゚□゚)屮
昨日久しぶりに本当にショックだった。脳内の
思考まで、どもるくらい動揺してた。色んな
コメントもらって、落ち着いてきた
ありがたいのです。゚+.(・∀・)゚+.゚
2017年3月9日 20:49
自分の声で、代わりにしゃべってくれる
アプリがあるらしいぞ~。
事前に五十音を録音しておくんだって。
ホントは、手術で声を失う患者さん向けだけどね。
iPad用だったかな。
コメントへの返答
2017年3月10日 5:33
みなさま愛の手ありがとうございます
ヽ(゚∀゚)人(゚∀゚)人(゚∀゚)ノ
元気づいて参りました!!
今起こってる事、これから予想される事。
大抵自分では分かってるので、相手の聞きたい
要望に応えたいが、自分の思いを人に伝える
事が中々上手くいかない( ´・ω・)キャッチボールが
上手を避ける為に、現在の状態とか薬の
説明の固定した説明はメモ(お手紙)を書く
ようにしてるのです。
出勤してるのに手紙(笑)周囲も、ただ変に
丁寧なだけだと、苦笑されて許されてるので
詳細に物が言いたい時は手紙なのです
字は好きだしな(・∀・)
2017年3月10日 0:36
多分、本人が気にしてるほど、他人は気にしてないですよ。
気にするなって言っても無理な事だと思うけど、症状が出たらちょっと一呼吸入れてからやり直しです。

っていうか、自分は気にしてない事の方が、他人は気になってるみたいですよ。(笑
コメントへの返答
2017年3月10日 5:22
>自分は気にしてない事の方が、他人は気になってるみたい
工工エエェェェェェェェ(゚Д゚)ェェェェェエエエ!!!
昨日は相手がちょっと怖い声になったので
怒らせたのではないかと(分からない)
恐怖心が出たのです(;´Д`)
ひと呼吸は本当に良い案だ!!
極たまに出来る時があるから、この ひと呼吸を
いつも出来るように努力だ!!(゚Д゚)b
2017年3月10日 6:48
私も・・・言語障害あるよ!
結構多いよwww
どもるってのは声を出そうとするからだから
・・・言葉が出なくなった瞬間に、一旦止まるようにしてるwww

せかすような人は・・・相手にしないwww
人間性が出るからそういう時にこそ・・・人間観察(苦笑w

相手がどう出るか見てたら・・・
・・・普段からいい人は待ってくれる♪

そう言う義とと仲良くやったらいいと思うのですw
職場に、せかすような人がいるけど・・・そういう人にはしっかり話をしてあるし、
もしせかしたりいじめたりした瞬間
・・・その人がそういう人だと大音量でスピーチします!

その時は興奮してるからよう言わないことが多いから
ロッカー室で大音量です!

で・・・周りもそういう被害があるってことがホボホボ露見します!
そう言う人だったってことで解決!
次から仕事を言われても返事もしません相手にもしません!
そのことで上司から叱られたことはありません!
だって・・・上司もその人のことを叱って注意してるのにその態度が改まらくて現在に至ってるからwww
・・・上司もお手上げな人材ってことで、辞めてもらうことを計算に入れてる人です!
ってな・・・所を垣間見たことがありますwww

だから・・・吃音が悪いんでなくて、吃音ってのをせかす人が悪い!
ほんの数秒のことなのだから、待ってあげて当たり前だし待ってくれて当たり前!
頭の中のことを整理して人に伝えなきゃならないのだから
普通ても数秒かかって考えることもありますから・・・
そう言う事をせかすってことが・・・ダメな職場なのですよ!
緊急時ならなおのこと!
周りがいかにカバーできるかってことなので
普段のお互いの関係が大事って事ですから・・・
そう言う人をせかして焦らす人は・・・いらない!
雰囲気をくみ取って数秒待ってあげられるくらいのおおらかな人が必要なんだと考えます!

サバちゃんは悪くないってことだと思うんですけど・・・・?
・・・って考えちゃダメかな?

そんなに人は気にしてないから!
ゆっくりでいいのだ!
コメントへの返答
2017年3月10日 17:32
良かった!!とは失礼でしょうか(´;ω;`)
返事しようと思っても、ッとなってしまって
言葉が出てこないのです(屮゚□゚)屮
相手はせかしてるつもりない(かもしれない?)
でも、そこで何か言われると頭の中でバラバラに
なってる言葉の一つが連発で出てきて
しまうのです( ノД`)シクシク…止まらない

おとついの人は 連発しかけてる時に
何さ?なに?みたいな感じで言われたので
よけい焦ってしまって、止まっては連発の
繰り返しで、もうどうして良いか分からなく
なってしまいました。40になろう大人が半泣き
です(゚∀゚||||) ネットや教科書にあるような
どもる事でトラウマになって余計どもる
なんて無縁の話だったのですが、今回ちょっと
恐怖を感じました。自分がどもらなければ
相手も怒らなかった。もっと上手く喋れれば
こんな事にならなかった。また、どもったら
どうしよう(;´Д`)ってループにはまりかけて
恥も外聞も捨てて、ここで助けてもらおうと
思ったのです( ´・ω・)
結局、その人は再度電話かけ直してきて
(最初のサバネコの話が分からなかった
のだろうと思う)その時は、こっちが どこか
悪いのか(゚Д゚≡゚Д゚)!?ってくらいゆっくり
喋ってくれたので許されたのかもしれないが
自分の記憶に残るのは最初の怖かった事
だけなのです_| ̄|○
迷惑かけたくて吃音なんじゃないし
なりたくて吃音じゃないのです。怒る人って
忙しいのでしょうか?言葉が出ない間も
連発で言いたい事が進まない間も時間の
無駄なのでしょうか(´・ω・`)

おhideさんも、みんなも自分の事じゃないのに
コメントくれる。ありがとうございます(・∀・)!
頑張ろうと思えます!こんな事があると
考えてしまいますよね。人と違う事は「悪い事」
なんだろうか。って。サバネコの一部として
生きていくのです∠( ゚д゚)/
2017年3月14日 7:48
今ってさ~まだまだだけど徐々に徐々に世間が疾患や障害に対して「普通に有る」って認知されて来てますよね~
自分とこの子供達も色々有るので世間の空気はやっぱ気になりますわ~
コンビニに「アスペルガーと上手く付き合う方法」的な本が有るのを見た時には
「世間が扉を開けてくれてる!」と思いました。

引きこもったりせずに社会の中にいるニャーさんは直接じゃなくても他の吃音やアスペの方の為にも役立ててると思います。
「これって普通に有る事なんですよー」とЬ

自分もぶらっど ぴっとに似てると言われるが気にしてません
(* ̄∇ ̄)ノ
コメントへの返答
2017年3月14日 11:26
そうなんです!!
時代が有難いのです!
ただ異常な事件のニュースとかで安易に
発達障害の・・・とか言われると、自分も
同じに見られるのか(゚Д゚≡゚Д゚)!?と
怖いことがあります( ´・ω・)

でも本当に周知して貰えるというのは
生きやすい(゚Д゚ )ノ今まで苦労で苦行だった事が
軽くなるのです。エ そんな風に済ませて
くれるの!?って感じです。
行き違ってた事が少なくなった。なので以前は
なるべく隠してたのですが、最近はなるべく
言うようにしてるのです。世間のおかげで
言った方が何かと上手くいく事が多いのです

カミングアウトしてからアスペってネットで言ってるのと
違う!ってよく言われます。役にたってるの
でしょうか!!(◎∀◎)自分は結構周囲の
人たちに恵まれてたみたいで、今まで
自分の人と違うとこで、恐怖を感じた事は
なかったのですが、大人になってからの
失敗は傷がデカいな(・∀・;)ぬるま湯で
暮らしてたのかもしれない(-ω-)
その人も吃音には触れず、翌日いつも通りの
態度で、いつもより、ゆっっっくり喋ってくれた
ので優しさを感じました(*´∀`)
鬼ばかりではない(・∀・)b
じょにーでっぷとか ぶらっとぴっととか
・・・|д゚)じゃあサバネコは みらじょぼう"ぃっち
になるわ(三ФÅФ三)
2017年3月14日 11:41
この前たしかマツコの番組で年配の女優が写真を見せられ「この女優の名前はアンジェリーナ何!⁉」と聞かれて迷いなく
「アンジェリーナ じょんじょりーな‼」と答えてた
いまだに思い出しては笑っている
コメントへの返答
2017年3月15日 19:04
じょんもじょりーも
犬っぽくてイイ感じ(*Φ皿Φ*)
ヨーゼフとかパトラッシュっぽい
犬のイメージ。゚+.(・∀・)゚+.゚

プロフィール

「東京の方が早いなんて!(゚д゚)」
何シテル?   03/22 14:40
ウイルスセキュリティの妨害を乗り越え 奇跡の復活!!ヾ(*ΦωΦ)ノ まぁ 色々あり2台目のニャボーグです。 プロサク用タイヤ・ホイールサ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

いろいろ整備の巻 ~小人の手も借りたい編~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/21 04:27:34

愛車一覧

スバル レヴォーグ ニャボーグnew! (スバル レヴォーグ)
消去法によるシルバー 予想以上にカッコよく満足(ΦwΦ)
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
台風による河川の決壊から走り抜き サバネコとネコを守り廃車となる ありがとうニャボーグ。
トヨタ サクシード ニャクシード (トヨタ サクシード)
いつでも一緒だったニャクシード 沢山の友達と繋げてくれたのです
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation