• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年08月04日

サバネコパトロール

なんやら かんやら落ち着かなかったのですが

やっと通常生活に戻ってきたサバネコです

早起きがデフォなので、最近カブトムシチェックをしている

今年は何故かカブトムシが近くにゴロゴロしていて

どっから来ているのかと思ったら、駐車場のデカイ木がクヌギだった
(アパートに住んで十数年)

そういえば秋に栗くらいのドングリが車に降ってきていた・・・

あ クヌギ=カブトムシか!!と やっと繋がった

しかし今まで、カブトムシなんて殆ど見なかったのです

今年は多すぎ デカすぎ どうしたのか(ΦwΦ)ウレシイ





朝5時にカブトムシパトロール 捕獲して木に戻さないと何かに食われてるのです

頭だけになったカブトムシが転がってるのは可哀想です

せっかく大人になったのに そんな結末は悲惨だ

ハッキリ言って非常に飼いたいのだが、過去の経験からいって

サバネコが飼うと死ぬ

植物も虫も、かなり可愛がって世話してるのに早期に死ぬのです(三ФÅФ三)

悔しいが木に帰すしかねぇ・・・




飼 い た い ぃ ぃ ぃ ぃ ぃ ぃ ! ! ! !

余りの葛藤に 木に帰す手が震える(´;ω;`)ウゥゥ
ブログ一覧 | サバネコの私的なハナシ | 日記
Posted at 2018/08/04 06:35:41

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

皆様、お昼にしましょう。❣️
skyipuさん

720📛『鬼滅の刃…無限城編』& ...
ひろネェさん

頭文字D 聖地巡礼 2025(間瀬 ...
マツジンさん

【90系NOHA/VOXY】ドアポ ...
YOURSさん

撮影禁止の店へと突撃ス!
アーモンドカステラさん

孫2号お泊りです〜♪
kuta55さん

この記事へのコメント

2018年8月4日 8:06
カブちゃん♪(我が家では兜虫はどの子もこう呼ぶw)は
そこそこの大きさの水槽に飼育用のマットを敷き詰めて
昆虫ゼリーを定期的にご飯にしてあげれば割とラクに
飼育出来ますよ~♪
すべて、ホームセンターで入手可能ですよ~♪
(日中は、マットに潜り潜りしているハズwww)
それでも、クワガタみたいに越冬しないので
この夏限りでサヨナラになりますけどね;;;

d(*´▽`*)b<きっと、てまキク達がフンフンするのかしら?w
コメントへの返答
2018年8月4日 8:49
全部完璧に取り揃えて 飼育の本まで
買って、万全に態勢を整え、手厚く
飼育してるのに なぜ直ぐ死ぬのか(ФДФ)
数日で死ぬ
スイカは下痢するからダメとか ちゃんと
守って、本物の樹液すら取ってきてあげる
のに なぜなんだ!(屮゚□゚)屮
植物の場合は一週間くらいで死ぬ
誰もサバネコの努力に報いてくれない(-ω-)

哀川翔と虎谷さんを尊敬するわ・・・|д゚)
2018年8月4日 9:41
カブトムシ触れるんや!

虫関係ほとんどダメなあたし(。-ω-)

負けたわぁ(;ΦωΦA
コメントへの返答
2018年8月5日 5:22
みんなそう言う
しかもオスはいいけどメスは触れないとかも
言われる。なぜだ・・・
全く問題ない バッタやトンボと一緒じゃん(・∀・)
2018年8月4日 11:20
飼育ケースで飼うのではなくて、逆にクヌギの木で飼ってると思ったら飼育してる事になりませんかね?(*´∀`)
コメントへの返答
2018年8月5日 5:23
その考えは素晴らしいです!!
そうか あのクヌギの木はサバネコの
飼育セットだ。゚+.(・∀・)゚+.゚
今も見てきた 今日は収穫無し
蛾がいただけでした(・´ω`・)
2018年8月4日 11:43
そのクヌギにいるなら、
サバネコが飼ってるも同然!
コメントへの返答
2018年8月5日 5:24
ですよね~(ΦωΦ)
サバネコのテリトリーの環境は全て
サバネコのものだ そうなんだ!ヽ(゚∀゚)ノ
結構でかいクヌギなので職人さんが使う
二段脚立が欲しいところ(ФДФ)上見えない
2018年8月4日 12:11
その木にヘラクレスはいないのですか?(*゚∀゚*)
コメントへの返答
2018年8月5日 5:26
もしかしててっぺんの方にいるかもしれない
クヌギがアパートの二階くらいデカいので
上が見えないのです(屮゚□゚)屮
ドローンか2段階脚立が必要(ФДФ)
2018年8月4日 15:01
飼えばいいのに。
魚と違って年を越さないから。
餌も最近はホームセンターで売ってるし。
逆にその木に蜜を塗って集めてみたら?
コメントへの返答
2018年8月5日 5:29
2日くらいで死ぬもん(三ФÅФ三)
全く可愛がるヒマがない 色々やってみたのです
山に入って天然樹液や腐葉土採取してきたり
カブトムシ クワガタ完全飼育ブック買ったり
人にあげると、2日では死なずシーズン中
結構生きてる 何が悪いんだ(#゚Д゚)
2018年8月4日 21:51
セミの抜け殻の脇に成虫の死体

1週間しか生きれないのにかわいそうだなと、思った
コメントへの返答
2018年8月5日 5:36
セミの最後は鳴きながら転がってるので
見てるだけで悲惨です。しかも寿命なので
どうしてあげる事も出来ない 果たしてセミとして
人生を全うできのか?と聞いてyesと答えて
欲しくなる。よく夏に外でいる白や茶色のデッカイ
蛾はヤママユというのだが、あれ成虫には口が
無いのです。成虫として誕生した時から死に
向かっていきているのです。虫に時間という
ものがあるのかどうか分からないが、人間的
感覚から見たら、そういう悲しくも無駄のない
生を持つ生き物もいる。あくまで人感覚です
向こうはコッチを哀れだと思ってるかもしれない
Σ(゚Д゚)
2018年8月6日 8:00
コロボックル族の手のひら大だから意外と小さいんじゃないか?w。(笑

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \
コメントへの返答
2018年8月6日 8:18
絶対言うと思った
大事な事なのでもう一度言う
ぜ っ た い 言 う と 思 っ た
   ヽ《 ゚Д゚》ノ  !!!!!
やっぱりメジャーと一緒に写メっとくんだった
!!(#゚Д゚)
2018年8月6日 10:57
なんか親指が大きいようなwwww
日曜日は気をつけて!!
コメントへの返答
2018年8月7日 16:24
確かに 親指でっかいな・・(三ФÅФ三)
イヤ 指の話じゃねーよ!!(屮゚□゚)屮
2018年8月6日 13:59
子供の様なムチムチの手w

オオクワなら飼えるんじゃね...
コメントへの返答
2018年8月7日 16:25
どうしてそんなに指に食いつくんだ(y゚ロ゚)y
カ ブ ト ム シ ! !(#゚Д゚)
オオクワなんて高すぎて死んだら損額が
デカくなるだけじゃんщ(゚ロ゚щ)
2018年8月16日 0:21
セミは幼虫で8年平均暮らしてるからカブトムシより一生が長いんだよなぁ~
カブトムシは卵から死ぬまでが1年な上に完全変態なんでサナギ期も有るし活動期間が短いよなぁ~

すげー立派なカブトムシだねっ!
そりゃ飼いたくなるわ☆

ちなみにカブトムシのメスは産卵の時に穴掘るので足のトゲがオスよりも多いんだЬ
だから持つ時にオスより痛いんだぜ~
(* ̄∇ ̄)ノ

コロボックルはえす兄が言ってるのでやめとこう
でもい~な~カブトムシ乗れるんでしょ⁉
(σ≧▽≦)σ
コメントへの返答
2018年8月17日 15:45
>カブトムシ乗れるんでしょ⁉
エッッ(゚Д゚)!!
もはやニルスのふしぎな旅・・・|д゚)

やっぱり朝遅いと何かに食われて頭だけ
になったカブト虫が落ちてる・・・
遅くて6時にはパトロールしないと
無念の死が増えるのです(三ФÅФ三)
責任重大(屮゚□゚)屮

確かにメスの方が痛い
そして、オスは持てるけどメスは無理 
という人間が結構いる
なぜだ 形が違うだけじゃないか
Σ(゚Д゚)形が違うという事はそれだけ
重大な事なのか(゚Д゚≡゚Д゚)!?

裏返ってもがいてる(もう最後)セミとか
カブトムシ見ると悲しくなるな
寿命だから仕方ない たかが人間が
どうこう出来ない摂理(´・ω・`)
注)コロボックルではないщ(゚ロ゚щ)
2018年8月17日 16:26
ちなみに
ミミズクとかフクロウとかがカブトムシ食べるぜЬ

夜中ずっと監視だね☆
コメントへの返答
2018年8月24日 5:31
ウマイと思われるとこだけ食ってるのは
鳥の仕業か!!
ミミズクやフクロウ見たいな
暗視ゴーグルがいるな(三ФÅФ三)
2018年8月20日 16:10
花京院(偽)もカブトムシ食べるぜ!
コメントへの返答
2018年8月24日 5:33
マジで!!!Σ(゚Д゚)
見た目絶対苦そうなのに・・・( 」゚Д゚)」

プロフィール

「東京の方が早いなんて!(゚д゚)」
何シテル?   03/22 14:40
ウイルスセキュリティの妨害を乗り越え 奇跡の復活!!ヾ(*ΦωΦ)ノ まぁ 色々あり2台目のニャボーグです。 プロサク用タイヤ・ホイールサ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

いろいろ整備の巻 ~小人の手も借りたい編~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/21 04:27:34

愛車一覧

スバル レヴォーグ ニャボーグnew! (スバル レヴォーグ)
消去法によるシルバー 予想以上にカッコよく満足(ΦwΦ)
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
台風による河川の決壊から走り抜き サバネコとネコを守り廃車となる ありがとうニャボーグ。
トヨタ サクシード ニャクシード (トヨタ サクシード)
いつでも一緒だったニャクシード 沢山の友達と繋げてくれたのです
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation