• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サバネコのブログ一覧

2011年05月08日 イイね!

サバネコのGW(ゴールデンウイークではないジー・ダブリュー)

サバネコのGW(ゴールデンウイークではないジー・ダブリュー)











小さい子供でも 高齢で認知判断が出来なくなった人でも

よくあるのが 「手に持った物を口に入れる」

本当に何も分からなくて口に入れているのだろうか

本能で危険を感じる部分もあるんじゃないか と言われたので

前に一度目の前を散歩させていた サバネコのカメが取って食われるとこだった(屮゚□゚)屮

と言ってやったのです って事は窓を開けていて虫とか入ってきたら危ない 食べられる(虫)

じゃあカエルもΣ(゚Д゚) (今の時期何故か頑張って三階まで登ってくる)と言われていたのだが

「それはない 苦いから」

と言ったら変な間があいた

食った事があると思われた

万が一食ったとしても この話しの筋からするとカエルは生なのです

生のカエルを噛んだと思うなんて正気の沙汰ではない (;;;゜Å ゜;;)

人間って凄い事想像できるんだな┐(´~`;)┌

飼っていた犬が前にカエルを噛んで すぐ吐いたので

サバネコ的に 「苦かった」 と思っただけだ(三ФÅФ三)




Posted at 2011/05/08 03:22:13 | コメント(22) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記
2011年04月21日 イイね!

仕事の靴について

仕事の靴について











↑今時 こんなサンダルシューズは殆ど使われて
ないのですよ┐(´―`)┌
古き良き時代の遺産となりつつある(=゚ω゚)ノ

職場で履いてる靴が壊れたので

新しいのを買った

半年も持たないので モタイナーイ

普通の靴の消耗は靴底が減る事だが

職場の靴は 底が土踏まず辺りから真っ二つに割れるか

前から後ろから靴底が剥がれて 床にひっかかり

何もないとこで こかる(三ФÅФ三)

しゃがむ 片膝 立つ を日に何十回も繰り返すので

柔軟性のない靴底から壊れるのです(ФДФ)

確かに靴底は足を守らなければならなら強固が良いのだろうが

足の裏が曲がらないとやり難い仕事もあるのです!

て事で昨年 誰かがヌードサンダル という足の裏に靴底だけ

くっつけた異様な物を試していたが 結局足から剥がれて

ただの裸足で仕事をしていた 

地下足袋が一番理に適ってる気がする(・∀・)

なんか忍者っぽい・・・(◎∀◎)

そうだ 忍の装束は「身軽に動け機敏さを妨げず 耐久性のあるもの」
(むかし伊賀流忍者博物館でみた)

正に仕事向きではないか!+.(・∀・).+

じゃー頭巾もいるな(´▽`)

あと手甲や手裏剣も外せないΣd(゚∀゚d)

赤い風車もいるかもしれない(ΦωΦ)

現場という職場で働く者に是非忍者装束を推奨するヽ(・∀・)人(・∀・)ノ

Posted at 2011/04/21 14:09:49 | コメント(29) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記
2011年03月26日 イイね!

時間(=゚Д゚=)ノ

時間(=゚Д゚=)ノ









やったヾ(*ΦωΦ)ノ

昨日は居残りの日だった
仕事なのですけど 仕事時間外の仕事も多いのです(-人-)
色々研修とか行った人が報告発表するのです
朝出勤してから発表者が15人で 
1人の持ち時間が約5分だと聞いた
仕事終了後の委員会や会議は基本的に
1時間しか残ってはいけません

おかしいではないですか!15×5=75分
計画の段階から既に15分オーバーです!!(屮゚□゚)屮
許せません

そこで良い事を考えました(・∀・)
発表者の中にサバネコと一緒に働いている人間が5人いる
これを調整すればイイのです(*ΦωΦ)ノ

取り合えず手の施しようのない
50分=10人×5分 はくれてやる
残り10分=5人×2分 ≧(´▽`)≦
→60分≧(´▽`)≦

Σ(゚Д゚)これではダメです
5分以上喋るKYがいると仮定しないと
時間通りにいかない

やり直し (三ФÅФ三)

5人の中に最終発表者が一名
最終から二番目が一名 
終了時間に近づいてくると もう誰も話なんて
ちゃんと聞いてない じゃッ この2名の時間を
減らすのです(´▽`)

50分=10人×5分(固定)
残り10分=(3人×2分)+(2人×1分)+2分(予備)
→60分 ヽ(・∀・)人(・∀・)ノ

5人の下書きを調整して 読むリハーサルをして
時間を計る ヨシヨシ...
朝から計算機を持っていたり 発表者の内容を添削してやっていたので
5人以外には意外な顔されたが 事は秘密裏の方が早く進むので
結構なのです(*Φ皿Φ*)

結局1分過ぎて終了したが 範囲内とする(ФДФ)

前にサバネコは学習障害(LD)で
計算が出来ないと言った事がある
一桁の計算も6以上になると出来ない
しかし見てみろ!この計算(=´∇`=)機械って素晴しい☆
数字を変化させれないだけで 計算式の様なものは
できるのです 数字としてではなくて 色付き且つ
大小のブロックが頭の中で増えたり減ったりする
そこに数字という記号を入れると数式になるらしい。
しかし「計算」は出来ないので はいそれま-で-よ-(゚∀゚lll)

一般的な数字も 生活も 何を何したら=こうなる 
というのは良く分からなく こうなる様に=何を何する 
という方が考えやすく動きやすい(=゚ω゚)ノ

Posted at 2011/03/26 07:18:50 | コメント(14) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記
2011年02月13日 イイね!

サバネコ改造計画

サバネコ改造計画









郵便局限定ハガキ 可愛い(=´ω`=)


他人の事に興味がないので人にどう思われたら とか考える事がない
別にどう思われたってサバネコに関係ないのです
苦手なのは具体的な目的のない話・世間話(ФДФ)
オブラートに包んで言って!の意味が分からない
物事は正確で的確に相手に誤解を与えない表現を
しなくてはいけないのです

相手の話は聞くけど 余り興味がないので突っ込んで聞き返す事はない
話をしたい話し相手には話しがいがないかもしれない
何があっても驚かないし慌てる事も殆どない(想定内だから)
困らないし頼らない(自分で出来るから)

感情が平淡で冷酷という印象を与えている(らしい)
心から嬉しそうに笑っているのは人の失敗を見た時(らしい)
それが余計冷酷さを際立たせているようなのです
人がどんな印象持とうが 冷酷に思おうがサバネコ的には
別に全く構わない 思想の自由だから別にイイじゃん(。-`ω-)ウーン

新しく入ったり移動してきた職員が物凄く萎縮するので
出来るならもうちょっと…(;・∀・) ?
もうちょっとナニ? 
柔らかい感じで?
なぜサバネコに聞く?Σ(゚Д゚)
イマイチ理解に苦しむ話(三ФÅФ三)
Posted at 2011/02/13 06:35:41 | コメント(20) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記
2011年01月07日 イイね!

職場で勘違いされている事

職場で勘違いされている事職場でサバネコはパソコンに詳しいと思われている

それは年齢だ【#・∀・】そして それは「勘違い」だ┐(´~`;)┌

20幾つくらいまでか知らないが 学校で習ったりしてるらしい

失礼極まりない事に サバネコが習っていない世代なのに使えるから

しかし それはワードでもエクセルでもなく

メンテナンスとか設定とか タイピングが早いとか そんな事

なんでパソコンなんてナイ時代なのにΣ(゚Д゚)

とか思うらしい ウインドウズとかなかったけどパソコンという

今では考えられないくらい難しい箱型の機械はありましたッ!(屮゚□゚)屮バカニシテル

タイピングは かなり小さい時にチチが これからは絶対こういう時代になる

と言ってローマ字を覚えさせられるところから始まり絶対手元を見るな(#゚Д゚)

とワープロ(書院)で鬼のタイピング教育をされたからです(ФДФ)

(ああ その頃に無理矢理アマチュア無線も取らされた・・・)

たまにしか居ないクセにщ(゚ロ゚щ)ムカー!ムカー!としながらも まだチチのいう事を

きいていたあの頃(=´ω`=)ナツカシー

「こういう時代」は あれから20年くらい先に来たので もっと遅くからでも

良かったんじゃ・・・...○| ̄|_..

社会人になった頃にappleのimacが出て スゲーーーーーーー(◎∀◎)

と感動して隣県から取り寄せて買った ネットなんて今みたいにまだ

完成的に整ってなくてNTTの人ですら3日手こずって開通≧(´▽`)≦

しかし世間一般の世の中には まだ手軽にパソコンなんて普及してなく

正に 一生懸命自分でどうにかしないといけなかった

イヤでも覚えるわ(゚∀゚lll)

なので サバネコが出来るのは ネット及びそれが快適に使える環境を整える事。

であって エクセルでもワードでもない┐(´―`)┌

そんなの使える誰かがいる限り 自分で覚えようとも思わない(・∀・)

線なんて手でピューっと引けばイイじゃん

なので皆が思ってる パソコンが使える という事ではないから

表とか名簿を作ってくれ とか持ってこないで欲しい(-人-)

何度も言っているのに一向に改善してくれない

出来ない と言ってるではないか(゚Д゚メ) ¥

いつもの面倒くさがりで やらないだけだと思ってるんだろうか(」゚д゚)」

チッ こんなとこで普段の行いが・・・・・|д゚)




Posted at 2011/01/07 21:07:57 | コメント(20) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記

プロフィール

「東京の方が早いなんて!(゚д゚)」
何シテル?   03/22 14:40
ウイルスセキュリティの妨害を乗り越え 奇跡の復活!!ヾ(*ΦωΦ)ノ まぁ 色々あり2台目のニャボーグです。 プロサク用タイヤ・ホイールサ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

いろいろ整備の巻 ~小人の手も借りたい編~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/21 04:27:34

愛車一覧

スバル レヴォーグ ニャボーグnew! (スバル レヴォーグ)
消去法によるシルバー 予想以上にカッコよく満足(ΦwΦ)
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
台風による河川の決壊から走り抜き サバネコとネコを守り廃車となる ありがとうニャボーグ。
トヨタ サクシード ニャクシード (トヨタ サクシード)
いつでも一緒だったニャクシード 沢山の友達と繋げてくれたのです
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation