• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サバネコのブログ一覧

2007年10月19日 イイね!

国立公園内なのです

国立公園内なのです







大昔に波の浸食で出来たその名も「獅子岩」





わかりにくいけど、ちょー巨石。山一面の奇岩です。

花の巌神社というイザナミノミコトを祭る神社のご神体です。社などはなく石だけ

日本書紀に記事されている2000年前からある日本最古の神社ですが

伊勢神宮が日本の元とされている暗黙の了解で抹殺されてます。

教科書の書き換えものの歴史なのですが、話題にするのも憚られるようで・・

お忍びで何年かに一度天皇さんが参拝に来ます。これも報道規制。

最近熊野古道が世界遺産になってしまったので、歴史の抹殺も難しくなり

教育委員会も学校でどう教えるか苦悩中だそうで。。

日本は変な国ですね(ΦДΦ)

後フォトギャラ(関連情報カラ)
Posted at 2007/10/19 18:24:00 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2007年10月19日 イイね!

ニャクシードの本領

ニャクシードの本領







昨日はノロウィルスに負けない為に残業してきました・・

もちろん朝出勤したら一病棟全てが隔離区域にされていました

25人全の入所者と職員3人が罹患

点滴→自己抜去→血だらけ→点滴

感染予防の為に食器はディスポに変更→紙皿を食べている→一人づつ食事介助

重度認知病棟なので現状把握ができない→隔離が徹底できない→全ての家族に身体 
拘束承諾書をもらい各居室施錠させてもらう

症状が厳しい人は救急搬送してもらう→職員が一人づつ付き添うので残り激務

はは、結構な時間まで残業してきました。。

でも絶対はないけど、他病棟には広まらないはず!

可愛そうですが、今日のユニット職員は感染してしまった人がいるかもしれません

それでも今出来る最小限なんです ゴメンネ

サバネコは今日明日は休みなので実家に帰ってきました。

ノロが出た日から韓国にパク・ヨンハを見に行っていた主任が帰ってきたので

いいのです。

画像・

グレード:ニャクシード+(Plus)ニャン

快適な居住空間(ネコが)

パノラマ展望(ネコが)

冷暖房完備

キクちゃんが後ろのガラスに張り付いて後続車を注視するので恥ずかしい


Posted at 2007/10/19 06:07:03 | コメント(9) | トラックバック(0) | クルマ
2007年10月17日 イイね!

今年は早いぜ

今年は早いぜ


オレてまり






何がって「ノロウィルス」が(屮゚□゚)屮

去年は2月くらいだったのに

世間的にもまだ、そんな流行る時期じゃないのに

今日出勤したら、職員出入り口から来客玄関まで消毒!消毒!

二階勤務者と三階勤務者の通路も別にされている超厳戒態勢

隔離?まさか今からノロなんて(゚∀゚)

昨日一人の入所者さんが下痢嘔吐したのを検体に出したら陽性だったとのこと

今日は一気に7人。潜伏期間は1~2日。

昨日最初に発症した1人が潜伏期にうつしたと思われる7人

今日発症したその7人は現在隔離されているが2日前から保菌者だった・・・

明日、明後日のうちに7人が2日間に接触した殆どの人達が発症する

正にネズミ算式。。もうダメだ(」゚д゚)」
Posted at 2007/10/17 18:30:12 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2007年10月16日 イイね!

転落事故

サバネコは今日は休みです。

今日も元気に二階の子供達がを通路走ってます

いつもバラバラといるので何人いるか不明。。

お母さんらしき人との組み合わせもわからない(;・∀・)

現代社会だからじゃありません、子供のいる家族同士が仲良くて親も

子供も混ざっているからなのです(゚◇゚)ノ_彡☆

通路も二階への階段もコンクリ製ではないので カンカンカン

トントントンとよく響きます

うーん、子供にはそれが面白いみたいで響かせています。

って思ってたら、カタン!コロコロ・・!って音が

階段から落ちた。。?

サバネコ休み人間なのでパジャマ。一応人なので気にしましたが

とにかく見にいかないと。

落ちてました。二階から踊り場を抜けて下まで

サバネコは子供がないのでわかりませんが保育所の真ん中くらいの年齢でしょうか

男の子。頭と膝から出血と思ったところにお母さんがきたので

救急車を頼もうと思ったら○○ちゃん!○○ちゃん!と錯乱状態

起こして揺すろうとするので、動かすとダメです。って言ったけど

聞こえていない・・。その声を聞きつけて違うお母さん達2人がきました。

確かに、、結婚もしてなくて子供もいない小娘の事なんか聞いてられないでしょう

お母さん達はパニック状態です。

転落した子供の声が確認できません。息が聞こえません。

ここに住んで3年挨拶、会話くらいの近所付き合いはしてましたけど、

深くは面倒なので仕事は言ってない。迷ったけど「看護婦です。

動かさないで下さい。救急車を呼んでください」と言えてよかったです。

意識ナシ。呼吸正常。骨折の疑われるところ下肢、上肢、肋骨

耳鼻からの出血なし。頭の傷は浅いけど打撲の度合いがかなり。。

消防署は自転車で3分くらいなのにまだ来ない。サイレンも聞こえない。

今自分がしてもいい事。しなければならない事・・

衣服をゆるめる 側臥位する。呼吸状態の観察 止血

ここでサバネコより若い(たぶん)お母さん二人がパニックの果てに

泣いている。それを違う子供達が青い顔で見ている。

お母さんにタオルを持ってきて下さいと頼む。

この子のお母さんを聞くと今の3人の中にいなかった。

出掛けているようなので、もう一人のお母さんに電話で連絡つけて下さいと頼む。

一番取り乱していないお母さんに他の子供を二階に戻して一緒にいてもらう。

タオルが来たので圧迫止血。呼吸も継続正常。脈も正常

痛みからの失神と思いたい。そんなとこにサイレンが聞こえました。

救急患者が混んでいたのですね。ホッとしました。

たぶん見る限り骨折はあるけど階段から転がり落ちたにしては軽症

脳外で検査してもらって何もなければ安心かな~

自分なんて処置具がなければなにも出来ないタダの人

なのです。出来ることなんてほんの僅かなのです。

そして母親は強いですね。すごいです。

なりふりかまわず心配して泣いていました。一生懸命でした。

そんなこんなのサバネコの休日。パジャマなのに・・・_| ̄|○ il||li
Posted at 2007/10/16 10:26:32 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2007年10月15日 イイね!

いいことありそう?

いいことありそう?








な夜勤明けの早朝4時半

朝焼けの終わりが綺麗です

これから仕事が終わる9時すぎまでが

一番忙しく、目まぐるしく、慌しい時間なのです。

日勤と違って夜勤はニャースが一人なのです(ヘルパーさんは沢山いる)。

一人で二階をみて、三階をみて、

(その間に必ずといっていいほど転倒→ケガ。体調の急変が出る)

そして入浴者のバイタルを計り経管栄養を繋ぎ食事介助をする

上に今日はBSチェック(血糖値を測る)と採血5人が入って

もうダメだ・・・と思っているのですが。

この朝焼け時点ではまだ大丈夫(・∀・)

天気いいぞー、帰ったら洗濯できるぞー、とかq(^-^q)(p^-^)p

そんな事を思わせた、この上天気な空!



Σ(゚д゚lll)ガーン

そんな事はマヤカシでした(T□T)

遠のくおウチ・・・



Posted at 2007/10/15 12:27:13 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「東京の方が早いなんて!(゚д゚)」
何シテル?   03/22 14:40
ウイルスセキュリティの妨害を乗り越え 奇跡の復活!!ヾ(*ΦωΦ)ノ まぁ 色々あり2台目のニャボーグです。 プロサク用タイヤ・ホイールサ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/10 >>

 1 2 3 4 56
789 10 11 1213
14 15 16 1718 19 20
2122 23 24 25 26 27
28 2930 31   

リンク・クリップ

いろいろ整備の巻 ~小人の手も借りたい編~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/21 04:27:34

愛車一覧

スバル レヴォーグ ニャボーグnew! (スバル レヴォーグ)
消去法によるシルバー 予想以上にカッコよく満足(ΦwΦ)
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
台風による河川の決壊から走り抜き サバネコとネコを守り廃車となる ありがとうニャボーグ。
トヨタ サクシード ニャクシード (トヨタ サクシード)
いつでも一緒だったニャクシード 沢山の友達と繋げてくれたのです
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation