• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サバネコのブログ一覧

2014年06月28日 イイね!

動物病院に罹るという事

動物病院に罹るという事てまりは ご飯をよく吐く 食べ過ぎるのです 仕事から帰ってきて 
取り合えずご飯をねだり(鳴き続ける)
無視すると悪い事をする 例えば その辺にあるナイロンを食いちぎったり したくもないのに壁をかいてみたりして チラチラこっちを見ている 「ご飯無いと こんな悪い事しちゃうぜ俺」 アピールです 

お腹がいっぱいになっているであろう量を食べても
今食っておかなければ損だとばかりに 食いねだり悪さをする
食い意地というより 意地で食っている感バンザイ(ФДФ)


放っておけば良いとお思いだろうが やつはヘビの様にしつこいです
絶対諦めないシップの持ち主です 一時間でも二時間でもご飯場の前に居座り鳴く
ニャー☆なんて可愛い鳴きではありません
ゥゥゥナアアアアアアァァァァァァァァ・・・・・・ という地獄の底の声です

理由は歴然として判明しているので 吐いても心配はないのです
ただその辺が汚れるので これも数年前に掃除しやすいウレタンフローリングシート
みたいなものを床に敷いた
しかし数日前から いつもより異常に吐いている事に気付いたのです
食った物全部吐いてる まー2.3日様子見て・・・たのですが
やっぱり尋常じゃない 心なしか元気も無い!痩せた様な気もするぅぅ!!(」゚ロ゚)」オオオオオッッッ

元気な者ほど大病をするというではないですか 病院!!(屮゚□゚)屮
1人でお留守番をするとストレスが溜まるので全く健康なキクちゃんも連れて動物病院へ
うちのネコは現代のペットみたいに動物病院慣れしていない
行った事のある人ならお分かりだろうが 診察待ちの各種動物の賢い事・・・
隣に犬がいようがネコがいようがケンカしたり吠え付いたりしないのです

当然ながらてまりは違う 生まれた時からほぼサバネコとキクちゃんとしか接触していないので
良く云えば内弁慶 分かりやすく云えば野性です(-人-)
待合室でなんか待てないので 診察室に入る時まで車内で待機 ケータイで呼んでもらい
てまりをかかえ わき目もふらず診察室までダッシュです 数年に一回動物病院には来て
いるものの てまりは覚えていないので常に初心 つまり危険て事です

診察台の上でコォォォォォオオオと威嚇に余念がない 
ネコはよくシャーッと威嚇しますが それを超えると蛇口を全開に捻った時の水道管みたいな
ゴォォォォォ コォォォォみたいな音がするのです(=゚ω゚)ノ
プロはどうするのだろう とワクワクしながら見ていると
モウフの上にてまりが置かれ あっという間に「す巻き」です!くるくるっと「す巻き」です

チクワの穴から頭が出ている状態です!なるほどこれは良い手
それに加えて 必殺エリザベスカラーも装着 万全です 正に手も足も出ません
子供のおもちゃのラッパみたいな形になりました 
このモウフとてまりの隙間に手を入れて エコーをとるのです。゚+.(・∀・)゚+.゚
原始的ながら画期的手法です さすが!

結果何もありませんでした 年の割りに腎臓もピチピチだし どう見ても健康そうですね(・∀・)
と言われました 確かに今現在 威嚇に精を出し見れば毛艶もよい元気なネコに見える
でもあんなに吐いて痩せてるはずΣ(゚Д゚)と思ったら 以前来た時(たぶん一年くらい前)より
1kg太って6.5kgになっていた(゚∀゚||||)

てまりは外見が日本猫なのに洋猫なみの巨体が異様に見えるらしく
サバネコの上半身を覆うてまりを見て待合の子供が「化け猫!!」と喜んでいた

健康の診断をもらい帰宅
看護婦さんやお医者さんは普段賢い動物ばかりを診ているので 野生のてまりが
おもしろかったらしく 無駄に触りまくっていたので 毛がボサボサ 
エコーのゼリーもしっかり拭かせなかったので腹がベタベタ 抱っこしたサバネコもベタベタ
犬猫の鳴き声が響き渡る車内で1人お留守番していたキクちゃんもクタクタ
良かったのですが散々だった(三ФÅФ三)

年とか気にしなかったので 年齢とか適当に7.8才くらいと思っていたら12才になっていた
びっくりした 健康ですがエサはシニア用に代えた方が良いと言われ試供品の
ロイヤルカナン(高級)を貰った あっという間に食べてしまった キクちゃんみたいに小食且つ
食い意地がはってなかったらこれを買ってあげるところなのですが てまりを養うには
こんな高級ご飯を買い続けるのは無理だ 成分表をチェックしてほぼ同じ物をamazonで購入

ネコクサも良いと言っていたので これも購入

前も言いましたが これ僅か一週間くらいで米みたいに成長してネコクサではなくなるのです
コメリで売っているものはいつも青々しているのに 家に持ってきたら突然成長して
枯れていくのは何故なのか コメリでは常に取り替えて置いてあるのか 家での世話に問題が
あるのか( -`д-) 園芸品みたいなもんなのに消耗品なのが納得いかない

もう枯れてボサボサ 




Posted at 2014/06/28 07:33:56 | コメント(11) | トラックバック(0) | てまり | 日記
2014年05月07日 イイね!

靴下は車内に干さない

靴下は車内に干さないお土産が溜まってきたので実家に持っていってました

慣れた長距離運転は好きです 注意すべきは鹿との衝突だけ・・・

狭い空間(車内)独り占め ワクワクする(ΦωΦ)

そして車に乗ると何か食べたくなるのです

別にお腹が空いてる訳ではない


コンビニに次々寄り アイスを買ったり駄菓子(主にヤングドーナツ)買ったりする

そこで昨日異変が起こるのです!!

コンビニに4ヶ所寄り道したうち 2回どこから来たのか?どこに行くのかとか

聞かれた そりゃあゴールデンウイークで遠出も多いだろうが

サバネコは県内ナンバーだ   お か し い・・・|д゚)

原因は車内に干した靴下8割 後ろに積んだネコ2割だった

外靴がクロックスなのだが 出掛けに駐車場の水溜りにはまり足がズクズクになった

しかし靴下履き替えるの面倒くさい ちょうど今から陽に向かって走る事に気付き

太陽を全面に受ける助手席の背もたれに靴下干した 頭イイ。゚+.(・∀・)゚+.゚

どうやらそれが人によっては車中泊か 長距離移動してるように見えたらしい

そう ネコ2匹をお供に放浪しているように見えたって事です

うかうか靴下も干せやしねぇ(三ФÅФ三)
Posted at 2014/05/07 07:11:27 | コメント(12) | トラックバック(0) | ニャクシード | 日記
2014年02月09日 イイね!

最近の回る寿司についての考察

昨日 回る寿司に行ってきた

久しぶりに行ったら サーモンにとろけたチーズなんて

乗ってて超ウマイのですΨ(ΦωΦ)Ψ

○○アボカドもチューブから出てくるおろされたヤツではなくて

スライスアボカドが乗ってるのです!身アボカド!

そして とうとうアボカド握りなる アボカド一本勝負の寿司まで登場です

因みに イマ2でした アボカドは何かとコラボしてこそ その真価が

発揮される食べ物なのです アボカドの良さが半減した寿司だ( -`д-)

とか 一見黙々と食ってる様にみえて 脳内ではアツイ寿司論が展開されて

いた訳ですが そこで 究極のセルフといえる回転寿司屋で

店員が「お茶とか大丈夫ですか?」とか湯のみの説明に来たのです

入店早々ならまだしも 入店30分は経ってる(ФДФ)

そのくらい知ってるのです ただ食ってる時に何かを飲む というタイミングが

分からないので 後でまとめて飲むのです

それとも さっきから目まぐるしく回ってる 紙パックのジュースでも

飲めよゴルァ!!という示唆なのか・・・|д゚)?

人見知りなので 笑顔でお湯の入れ方と粉お茶の説明を聞く

後で飲んだが苦かったわ

サバネコの隣には席一個空けて仕事帰りっぽい作業着のミドルオサーンが

2人座った その隣が寿司の出てくる壁だったので そこは寿司を見る通過点

なのでしっかり見た

画面でチーズにするかアボカドにするか ケーキを入れるか悩んでいるところで

写メっとけ 的な発声が聞こえたので 何かそんな面白い事があるのか!

と思って隣見たら スマホと目が合った 一瞬だがジーっと見合ってると

何気にサバネコから逸れて ピピッカシャ 何気に仕事みたいな話をし出した

いや それは今紛れもなくサバネコに向いていた

ピピッの場所を見たが 何もねーよ

間仕切りの 四国産寒ブリ!売り切れ御免! のポスターか?

ハッと気付いたら ヒソヒソ聞こえるのです 「スゲー・・

皿か(゚A゚;) 気付けば目の前の皿が25枚 そのまま積むと高くなって目立つので

10枚タワー2つと5枚(現在)にしていたのですが カウンターの1人スペースは

狭いので 隣を侵略しない様に自分の肩幅内にキチキチに置いていたのです

まるで皿が壁のようだ はははははは 

お茶でも飲まないと詰まるとでも ご心配下さったのだろうか?

これが弟のようなムッキーな男だったら こんな事は起こらなかっただろう

女が 1人で 寿司を 25皿 積んで居たら話題になるのだろうか

ネットのどこかに晒し者にする気満々じゃないですかー

そんな事する脳あるなら 姉さん10皿くらい奢ろうか☆

くらい気の利いたこと言え(三ФÅФ三)
2014年01月22日 イイね!

サプライズ企画 誕生日編

サプライズ企画 誕生日編






それは昨年12月 チチの誕生日プレゼント探しから始まる

ここ最近は必要な物は全てネットで買っているのでヨソ見をしないのです

ウインドウショッピングをしないので 選択肢が狭いのです!

アレもコレも見たらコレだ!!ってものがあるかもしれないと思い

非常に久しぶりに外に買い物に出掛ける ショッピングモールでもみくちゃ

12月のイオン恐るべし

どうやら有りそうなのはホームセンターなのです あそこには面白い物が沢山ある

キャンプグッズのとこで運命の出会いです!「折り畳み自転車」

これです 使えて楽しく家でいる健康オタクにはこれなのです!!Σd(゚∀゚d)

そこには一種類しかなく サバネコの趣味ではなかったので

自転車屋さんに行ってもっと種類を見る事にしました

5軒回って 最後の店でやっと思った折り畳み発見 

取り合えず物を手に入れてホッとする(・∀・;) 人に物をあげるのは好きだ

色々考えて驚いて喜ばせたい これは優しさとか孝行とか思いやりとかではないのです

自分が「面白い」からなのです(ΦωΦ)

宅急便で送ってしまうと地味なので 次の休みに自分で実家に持っていく事にする

その間にチチの誕生日は過ぎるが そこは敢えて知らんぷりするのです( >艸<):;*.':;.

帰省の日は予定されている残業と その後夜間指定にした宅急便を受け取ってから

帰るので 家に着くのは夜中だ 朝に車から自転車を取り出しバーーーン!!ヾ( ゚∀゚)/

って感じを予定してたのですが それよりいい事を思いつく

チチは毎朝 車を確かめているのか天候を確かめているのか 必ずドアを開けてから

庭を見渡す(寒いから早く閉めて欲しいところ)そこに自転車バーーン!!て置いて

置けば超サプライズじゃね?(◎∀◎)

サバネコあったまいー(´∀`*)と思いながら リボンどこに付けんの?(ФДФ)と

おっきーに相談 真ん中のスポーク?のとこに決定し それに向けてカードとリボンを作成

荷台で折りたたまれている状態の自転車に付けてもクチャクチャになるので

庭で開いてから装着するのです(((((((ΦωΦ))))))) 

当日 それは極寒の日でした しかも夜中です 帰り道の国道の温度計が―4℃ですよ(y゚ロ゚)y

両親は先に寝ているので あれこれするには問題ない

庭で自転車を開くのに10分かかる(折り畳み 戻し方説明書読んでなかった)

サ サブイ イ ィ ィ ィ 手がかじかむ む ぅ ぅ ぅ 風が吹きすさんで肺が凍る ぅ..........

後はリボンを付けるのみ!これが自転車に対して中々まっすぐにならない

しかも 庭はセンサーの投光機で明るくなるのですが 一定時間が過ぎると消えるのです

リボンとカードに苦闘してる間に消灯 ガーン(」゚ロ゚)」!!! バタバタしてみるが自転車の位置では

センサーが感知しないようで点かない 仕方ないので庭の真ん中に走り出てバタバタする

点灯 急いで車の後ろに戻り自転車にリボンを・・・消灯 

(」゚ロ゚)」オオオオオッッッ!!!!!!!!!!!!

また庭の真ん中に走り出て バタバタする 点灯 

これを空気も凍る真夜中に5回もしたのですよ!

夜中1時半の庭 -5℃になっている

×の辺りまで出てこないとセンサーが感知しない 因みに作業は車の後ろでやってる

やっと納得の出来に仕上がり 万が一風が止んで夜露に濡れてはいけないのでバスタオルを

巻いておく ここで想定外な事案が発生している事に気付く

予定では リボンの付いた状態で庭の真ん中に置き サバネコはそのまま寝る

朝起きたらチチが発見 となるはずだったのですが 風が強い為朝まで自立できているか疑問 

そうでなくてもバスタオルがかかっていては ビックリが半減するのです

ウーン これはチチが起きてくる前 早朝に庭に出しておかなければなりません

大抵チチは6時くらい起床 ではサバネコはそれまでオヤスミー(・∀・)

・・・・・・・・・・・・・寝れねー  寝過ごしたらどうしよう(゚Д゚υ≡υ゚Д゚)

・・・・・・・・・・・・・チチが以外と早く起きてきたらどうしようw|;゚ロ゚|w ヌォオオオオ!!

とか頭をうずまき 結局一睡もせず まんじりと朝を迎える(三ФÅФ三)

今日に限って早起きしてきては台無しなので5時に庭に自転車をセット リボンも完璧

それより早く起きてきたハハに顔色の悪さを指摘され サプライズ企画をプレゼンヽ(・∀・)ノ  

「いい加減」が分からないサバネコに同情し呆れる(ФДФ)

トイレに行って中々戻ってこないので 外を見たらハイテンションで自転車を乗り回しているハハが!

さっきサバネコがどんだけ苦労して自転車をセットしたか話したばっかりなのに

勝手に庭を乗りまわっている!!!

慌ててハハを下ろし 元の場所に自転車をセットして またリボンとカードの角度調整

ドアを開けた時にまっすぐ見えないと意味がないのです(#゚Д゚)

だから何度もドアを開けて確かめる 既に家の中でコタツに入ってるハハから

寒いから早く閉めて とクレーム サバネコはただ折り畳み自転車をプレゼントしたいだけなのに

妨害が多すぎるのです(´;ω;`)

その日に限って6時になっても7時になってもチチが起きてこない 年からしてもしかして

死んでるんじゃないのか と怖くなってくる 中高年の突然死とか脳卒中多いです

余りにリアルに考えていた為 口に出す事が怖くて頭の中で もしかして もしかして

こういう日に限って こんな事が起こるって良くある話だ やっぱり・・・!!

その間ハハはコタツで2度寝していた サバネコより寝てるのにまだ寝るのす(y゚ロ゚)y

結局チチは8時に起きてきた 死んでなかった 脳内ではこれからのハハとの生活まで

進んでいたのに普通に起きてきた 良かったのです( ;∀;) 

ここからは順調に 自転車を見つけ喜んでいたので満足した(*Φ皿Φ*)

不眠不休のサプライズ準備と ハハの妨害とチチが死んでるかもしれない(((( ;゚Д゚)))

という心身の疲労で夕方までダウンする

誕生日って大変(・´ω`・)

Posted at 2014/01/22 08:36:37 | コメント(16) | トラックバック(0) | 家族 | 日記
2013年12月05日 イイね!

昨日の夜の話

NHKでタモリと東野?という人が出てたアイソン彗星の番組があったのです

なんと宇宙の若田さんと中継が繋がる しかもリアルタイムで宇宙からの

世界(国)とか見える!!航空写真くらい近くで見えるのです!

始まって10分くらいのとこで ちょうど日本に差し掛かる

鹿児島~福岡~とか スゲー近くて動くグーグルマップなのです(◎∀◎)

上からこんなに克明に見えるって事は 下からも見えるんじゃ!!Σ(゚Д゚)

と思って近畿直前に部屋を飛び出し駐車場で寒空を見上げる

飛行機の明かりが3ツしか見えなかった 

隣の隣のオサーンに何してんの?と聞かれたので 

サラッと経緯を説明 若干鼻で笑われたが ガンバレヨ!と励まされる

テレビに写る きぼう(宇宙ステーション)からの映像からすると とっくに日本を

過ぎていると思って部屋に戻る 

寒い時に瞬きしないと眼球が冷たくなるネ(ФДФ)

テレビ見たら 中継は終わってアイソン彗星の起源になってた

やっぱりチチのメール情報の通り3日と19日にしか見れないのか・・・

因みにきぼうは1時間半で地球1周回るらしい つまり1日=1時間半

その間に日の出と日の入りは16回あるて若田さんが言っていた!

地球時間の体内時計を持ってる人間が そんなとこに半年もいれるなんて

宇宙飛行士は正に宇宙人だと思うのですщ(゚Д゚щ)

番組の最後に 再度きぼうからの日本の上空の映像が写りだす 

諦めきれずに又外にダッシュ やっぱり無い・・・

宇宙からは街の明かりや漁火まで明瞭に見えるのに

アパートの駐車場からは星と飛行機の明かりだけなのです

あーあ ガッカリ( ´・ω・)





プロフィール

「東京の方が早いなんて!(゚д゚)」
何シテル?   03/22 14:40
ウイルスセキュリティの妨害を乗り越え 奇跡の復活!!ヾ(*ΦωΦ)ノ まぁ 色々あり2台目のニャボーグです。 プロサク用タイヤ・ホイールサ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

いろいろ整備の巻 ~小人の手も借りたい編~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/21 04:27:34

愛車一覧

スバル レヴォーグ ニャボーグnew! (スバル レヴォーグ)
消去法によるシルバー 予想以上にカッコよく満足(ΦwΦ)
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
台風による河川の決壊から走り抜き サバネコとネコを守り廃車となる ありがとうニャボーグ。
トヨタ サクシード ニャクシード (トヨタ サクシード)
いつでも一緒だったニャクシード 沢山の友達と繋げてくれたのです
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation