• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

リオンラリアートの愛車 [三菱 ギャランフォルティス]

整備手帳

作業日:2016年4月4日

ようやく

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ようやく板金から車が帰ってきました、今回はフロントグリルの加工ブラックアウトとラインの延長、マッドフラップ加工取り付け、大型ウイング塗装取り付け、バンパー加工塗装取り付けをしました。
2
ようやく
ナンバーが付いていたとこの二つの穴はプラスチックを溶かして整形して貰いマッドブラックで塗装、グリルの下まで塗装を延長して貰いました。
やはり印象ががらりと変わります、マッドブラックもとてもいいです。
3
ようやく
大型ウイングは純正色とマッドブラックで塗装取り付けして貰いました、大型化により強度的に不安だったのでトランクに追加で一箇所ずつ穴を開けて貰い四箇所ずつで固定しました。
バンパーですが間違ってシングルマフラータイプのバンパーを買ってしまい両側マフラーに当たらないように加工しなければなりませんでしたがとても綺麗に加工して貰えました、純正色で塗装、マフラー周りは未塗装の樹脂そのものの色です。それとナンバー灯がステーをつけなければつかないのとやはり少しチリが合いませんでしたが許容範囲でした、続いてマッドフラップはツライチにしたかったので新しく穴を開けて固定、余計にボディーから出たとこはカットしました。
4
ようやく
満足のいく仕上がりです。
¥150000

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

Fバンパー&グリル塗装 

難易度: ★★

パール剥がれ補修(失敗)

難易度:

サーモスタット交換

難易度:

冷却水交換

難易度:

サイドカメラ取付・交換

難易度:

エンジンオイル交換&車検用意

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2016年4月23日 21:08
シングルマフラータイプ購入はご苦労様でしたね。以前のパーツ購入から何時頃に装着になるか気になっておりました。
自分と同じ考えの方がいるなと思い、ついコメントをさせてもらいました^ ^
コメントへの返答
2016年4月25日 12:37
買ってから装着する日までずっとウキウキでした(*^^*)
予想通りとてもかっこよくなりますし、走ってる時の目線が気持ちいいですね!(^ν^)
加工取り付けは細かくお願いしないと自分の思ってる通りに仕上がらないので注意してください!
あとマフラータイプの間違いも笑(^-^)/

プロフィール

「エボX用のエキマニ、センター、マフラーってギャランフォルティスにつくのかな」
何シテル?   09/08 13:07
もう維持、メンテナンスがメインになります
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

タイヤマーカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/02 10:03:23
カーボンシート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/14 16:14:10

愛車一覧

スズキ GSX250S KATANA (カタナ) スズキ GSX250S KATANA (カタナ)
憧れのバイクです
三菱 ギャランフォルティス 三菱 ギャランフォルティス
本当はエボ欲しかった(小声
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation