• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

512さん(M 57)の愛車 [BMW 3シリーズ セダン]

整備手帳

作業日:2017年4月25日

舵角センサー部清掃

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
ステアリング舵角センサーはステアリングを外さないといけないので基本のバッテリーのマイナス端子を外します
2
エアバッグ部分を外し、ステアリングも外します。写真は撮り忘れました(笑)
3
ステアリングを外しました。
4
コラムカバーも外して、舵角センサー部分も外します。
ちなみに、この本体一式、約¥10万します(汗)
5
さらに舵角センサー部分をバラします。
ようやくディスク部分が見えました。
ネジを使わない構造でツメで嵌っているだけです
6
ディスク部分に汚れがあります。いつもハンドルを切ると警告が出る箇所と一致します
7
パーツクリーナを綿棒につけて拭き拭き。
センサー部はアクリル板に反射させる構造なのでアクリル部分も拭き拭き。
8
そしてバラした順番と逆に組み立て。
バッテリー外したので時計とナビの音声を修正して、ODB差込診断機でアラーム警告履歴をリセットして終了。

あくまでも素人の作業なので真似される方は自己責任でお願いします。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

コーディングってヤツをしてみた(ΦωΦ)

難易度:

Carly for BMW コーディング編

難易度:

Digi-Tec ECUチューン 184→218?

難易度: ★★★

Carly for BMW 接続編

難易度:

Carly for BMW 中古車チェック編

難易度:

エラー診断

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「今日のDY 2024 06 15 http://cvw.jp/b/240863/47782516/
何シテル?   06/15 17:45
E90前期型325iからF32前期型420iMスポーツへ乗り換えしました。2ドアで不便になりがちですがスタイルと操る楽しさが優るいいクルマです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

BMW 4シリーズ クーペ BMW 4シリーズ クーペ
BMW3シリーズの4ドアから4シリーズの2ドアクーペに乗り換え。クーペの流れるラインは美 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
初の外車購入です。拘りのE90前期型325i Mスポーツ。 カーライフを満喫したいと思い ...
ドイツその他 フェルト ドイツその他 フェルト
人生初のロードバイク
イタリアその他 Bianchi イタリアその他 Bianchi
トレーニング用のMTBです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation