• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あすとらすの愛車 [シボレー アストロ]

整備手帳

作業日:2015年5月11日

冷却水交換 錆び取り

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ラジエーターキャップに粘土状のサビが固着しており。慌てて入れ替え作業に!

しかし、2年に一度アメ車専門店で2万も支払って交換していたのにここまでなるなんて。。。
2
ラジエーターの水を何度も入れ替え綺麗になったところで、エンジンブロックのフラッシングへ!

ん?
15mmのソケットで開かない。。。固い。。。なめた。。。

開けるソケットを購入しようと思ったが、それで開けてしまうとボルトが再利用出来ないので、アメ車屋に新品の金額と納期を聞こうと思い連絡。

以下やりとり
3
もしもし、クーラント液の排出したいのですが、ドレンボルトを新しくしないといけないようなので 2本手に入 りますか?

ラジエーターのコックですよね?

いえ、運転席と助手席のあたりの下のところに有るドレンボルトです。

あ~それはオイルのドレンボルトですよ。

いえ、オイルフィルターのそばに有るんですけど、オイルドレンボルトではなくてクーラントの排出ボルトです。

砂抜きのカバーですか?

違います。クーラント液を排出するところが3箇所有りますよね?その内のラジエーター以外の2つです。

いや、無いですよ。

そうですかわかりました。。。
4
で、先ほどのなめたボルトなのですが、あまりに簡単になめたのとそんなに角が丸くなっていないので、ソケットが合っていないのでは?
と思い、色々と調べてみることに。

9/16 inchiがどうやら14mmより少し大きい。

Amaz○nにてinchiソケットのセットを1000円ちょいで購入。

JUST SIZE!!!!
(ノ´∀`*)

力はいりましたが舐めること無く開きました!
5
冷却水交換 錆び取り
左ももちろんあったのですが。
画像は右です。。。

ありえません。サビで砂のお城が出来そうです。
(T_T)

4日ほどかけて、水でフラッシングしました。
それでも出てきます。
6
漏れもなさそうでしたのでDEX-COOLを入れて、秋口にまた交換します。

ラジエーターだけの交換ではこんなんなります。
おそらくフラッシングもしていないのでは?
またしていたら、フラッシング剤を使っていたら残っているまんまでしたでしょうしサビを加速させています。非常に危険です。
クーラント液もどんどん濃度が薄くなってます。

最悪です。
結構有名な アメ車専門店でもこんな目に合います。
この前見てもらった時にエアクリーナーを外した状態(養生なし)で作業及び空ぶかしをされたので、そのときから疑っておりました。

お店のステッカーを貼っていたのですが、当然はがしましたw
7
その後、ウォーターポンプのあたりから大量の漏れを発見!

そりゃそうだ、あんだけサビが出てきているのだからそれを取れば穴が空いてますよね。。。

漏れがDEX-COOL入れる前に発見できれば。。。

ただ、エンジンが回っているともれないことから大きく減らないのと漏れの箇所はガスケットあたりなのが幸い。

とりあえずホースからなにから発注しました。

もちろんこれからは自分で交換します。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

マフラー(タイコ)に穴

難易度:

P1406チェックランプ頻発

難易度:

車高灯の不灯修理

難易度: ★★

雹被害ダメージの確認

難易度:

サイドパネル取り外し

難易度:

またもP1406発生

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2015年5月13日 19:38
|ω・)お邪魔します!

σ(゚∀゚)の両バンクとも頭が初めからなめていたので 部品屋に問合せしたら 本国にも新品が無いとの返答が・・・(;´∀`)

他車種から流用出来そうな感じもするけど どぉなんだろ?

車の歳も歳だから 汚れも溜まりますよね・・・

σ(゚∀゚) ヒーターコアにサビを詰まらせてエライことになったので 気をつけて♪

交換お疲れ様でした(≧∇≦)b
コメントへの返答
2015年5月14日 9:57
ありがとうございます!

お漏らしは少し有るもののラジエーターキャップを見てもリザーバーを見ても錆びが浮いてなく色も綺麗で新鮮です(o^^o)

ボルトは、私もアメリカに聞いたら新品は無いと言われましたが、日本の解体屋さんからけっこう舐めて無いのはあるとの情報いただきました。舐めて無いのは、意外にも並行輸入が多いそうです。ディーラー車は舐めまくってるみたいです。サビさえ気にしなければとのレベルらしいので送料負担のみでいただきました。
それと、ボルト関連でグローブボックスの下のナットを新品にしようと思いましたら7mmのボルトに対応するナットがホームセンターにありませんでした。パーツ検索でも出てこないので、もしかしたらこのボルトとかも探しにくいかと思います。

ヒーターコア…実はリアファンをつけると既に異臭が…わかってるんですヒーターコアが原因なのはwドリさんの整備手帳とチルトンで秋に整備したいと思ってますp(^_^)q

プロフィール

あすとらすです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

素人整備手帳兼備忘録(クラッチAssy点検・清掃編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/16 14:15:58
カーテシランプLED加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/24 21:49:51
15インチフリップダウンモニター取り付け前編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/04 15:23:19

愛車一覧

ヤマハ マジェスティ125 マジェ子 (ヤマハ マジェスティ125)
欲しくてたまらかったので大事に乗ります!
シボレー アストロ シボレー アストロ
シボレー アストロスタクラブロアムAWDに乗っています。
スズキ アドレスV50 原チャン (スズキ アドレスV50)
やはり一台は50ccも必要という事でw
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation