
Masap3ですよ♩
先日、5月のBMW Cup参戦後以来、半年振りにFSWレーシングコースを走行してきました。
目的は、次の4つですねd( ̄  ̄)
①.ブレーキバランサーを導入した事によるフィーリングの確認と操作性、制動距離の確認。
②.ブレーキダクトの効果確認。
③.デフクーラーの動作確認。
④.リアサスのセット変更による、フィーリングの変化。
あとは、半年振りのレーシングコース走行なのでリハビリも兼ねてます・・・^_^;
これが1番の問題かもしれませんね。
結果としては、クルマのセット変更は基本的に良い方向に向かっている事が確認できました!!
特にブレーキ周りのアップグレードは、今までのセットと異なり効果は非常に大きいと思っています。
こればっかりは、実際に体験してみないと分からないと思います^_^;
レースカーで当たり前にやってる事は、やはり理にかなっていますし、効果は大です。
問題は今までの感覚でブレーキングすると止まりすぎてしまいます・・・^_^;
リアサスのセットはかなり大幅に変更しましたが、こちらも効果大でしたd( ̄  ̄)
高速コーナーの挙動がシビアで、特にコカコーラ〜100Rはタイムが出てなかった鬼門だったのですが、相当に走り易くフィーリングも良くなっています!!
今までのベストタイムと比較して、この区間で1秒程速くなっていますので、今シーズンのベスト更新に期待が持てますね。
ピンタイヤだと確実にフジの第2セクターでのタイムアップが期待できます( ̄▽ ̄)
と、基本的には問題は無く今シーズンのベスト更新に期待を持てる内容だったのですが、エンジンの油温が上がるのは如何ともし難く4周で120度を超えます。全開率が増えると当然油温上昇のペースは速くなりますので、対策必須ですね。
来年3月を目処に対策したいと思います!!
■走行データ
・コース:FSW RC NS4枠
・出走台数:多分20台程度
・天気:晴れ
・気温:10度くらい(AM8時頃)
・タイヤ:BS RE71R[265/35-18] 4本通し ーー 1年落ち(4部山)
・RPM:7000回転以下
・シフトスピード:レベル4
・DSC:OFF
・スポーツモード:オン
・ショック設定:Fr11段戻し/Rr12段戻し
・最高速:242キロ
・空気圧:温間2.1
・水温:80度(最高)
・油温:123度(最高)
■ベストラップ
ベストラップはコースイン後の4ラップ目です。
2分00秒66(AIM)
2分00秒71 (デジスパイス)
仮想ベストは1分59秒54(AIM)でしたが、クリアが取れれば出るタイムですし、遅いクルマに引っ掛からなければもう少し期待が持てるタイムが出ていたかもしれません^_^;
リハビリ感満載の動画はこちら・・・^_^;
ブレーキは余らすわ、高速コーナーは踏めてないわ、縁石まで攻めれてないわでダサダサです・・(´・_・`)
当日は、久しぶりにミン友さんともお会いできたし、色々と話もできたのでとても楽しい時間を過ごさせて頂きました!!
やはり、サーキットはまだまだ止めれませんね〜d( ̄  ̄)
ではでは〜(^-^)/
Posted at 2016/11/19 22:52:01 | |
トラックバック(0) |
サーキット/E46 M3 CSL | 日記