• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

masap3のブログ一覧

2016年04月29日 イイね!

BMW Cup Round 2 参戦決定

Masap3ですよ♪

例のアレが入荷したので、何とかBMW Cup Rd2へエントリーしました!!

昨年来、関係者知人には参戦するよ〜って言ってはいたんですが、今回漸く参戦を決めました^_^;

CSLの場合、9X系M3と同クラスになるので数十馬力のビハインドとなりますので、ストレートの長いフジでは若干不利にはなりますが、四半世紀ぶりのレースを事故無く楽しもうと思います!!


という事で、明日は例のアレを取り付けに用賀ですd( ̄  ̄)
ついでに、車輌の状態もチェックしてもらおうと思います♩




ではでは、当日はエントラントの皆様、スタッフの皆様、よろしくお願いします m(._.)m
Posted at 2016/04/29 21:12:52 | コメント(4) | トラックバック(0) | サーキット/E46 M3 CSL | 日記
2016年04月23日 イイね!

BMW Cup Round 2 参戦?

BMW Cup Round 2 参戦?Masap3ですよ♪

サーキットネタではありませんが・・・^_^;

・オイル交換、1ヶ月程前に交換。
・ブレーキパッド、これも1ヶ月程前に交換し、焼き入れも完了。
・デフオイル、先々週に交換。
・車輌状態確認、4月頭にFSWレーシングコースにて問題無く周回できる事を確認。
・タイヤも裏組してローテーションした。

まぁ、つまりは次回 BMW Cup Rd2 への参戦は問題無い状況では有るのですが・・・

参戦するために必要な《アレ》が発注済みなんですが、まだ納品されていないみたいなのですよ(-。-;


来週末までに取り付けできなければ、参戦諦めるしかなさそうですm(_ _)m









参戦スルスル詐欺はしたくないな・・・(⌒-⌒; )




では
Posted at 2016/04/23 21:17:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年04月07日 イイね!

FSW@2016/4/6

FSW@2016/4/6Masap3ですよ♩

先日は、来月の5月8日に開催されるBMW Cup Rd2への参戦を予定しているので、連続周回時の状況確認のため、FSWレーシングコースを走行してきました。

①連続周回時の水温・油温の確認
  ⇒本番時期は更に暑くなることを想定し、7000回転縛り(6800~7000回転でシフト)
②タイヤグリップの確認
③ブレーキの確認

結果としては、クルマそのものはこの時期であれば水温、油温共に何とかなりそうな感覚でしたが、タイヤのタレが結構影響する感じで4週までは普通に走れますが、5週目くらいからグリップ感が希薄になり、アンダーオーバーが結構顔を出すようです・・・
6ラップ目には、100Rでかなりヤバイ挙動を出し、初めて全損を覚悟しました(-。-;
ダンパーのセットを変更しても状況は変わらなかったので、タイヤグリップの低下だと考えられます。
なので、レーシングスピードで走れるのは5ラップ前後だと考えた方が良いかもしれませんね〜(´・_・`)

ブレーキに関しては特に問題は無く、フェードの兆候も無く最後まで変わらないタッチでした♪

ということで、基本的にはタイヤのグリップレベル低下以外は5月初旬で普通の気温でしたら問題は無さげですね!!
まぁ、タイヤも3ヶ月で、100周くらい走ってるので、見かけ以上にくたびれているのかもしれませんね^_^;
熱も散々入ってるしゴムも酷使しているので、ピンとは状況が違うという事でしょう。


■走行データ

・コース:FSW RC NS4枠
・出走台数:多分20台程度
・天気:晴れ
・気温:10度くらい(AM10時頃)
・タイヤ:BS RE71R[265/35-18] 4本通し
・RPM:7000回転以下
・シフトスピード:レベル4
・DSC:OFF
・スポーツモード:オン
・ショック設定:Fr9段戻し/Rr9段戻し
・最高速:235キロ
・空気圧:温間2.1
・水温:80度(最高)
・油温:113度(最高)

■ベストラップ

ベストラップはコースイン後の4ラップ目です。

2分01秒5 (AIM)
2分01秒5 (デジスパイス)

仮想ベストは1分59秒7(AIM)でしたが、クリアが取れれば出るタイムだと思います。

以外と7000縛りでもソコソコ走れるのがCSLのメリットかもしれませんね♩



今一つタイクツな車載はこちら ↓
緊張感が殆ど無く、何となくダラーっと走ってしまいました・・・3セクターで引っかかってグダグダです・・・(-。-;





で、100Rでのヤバかった挙動がこちら ↓



イキナリ腰が砕ける感じでリアが一気にブレークした感じです。フロント中心に回り始めましたので、頑張ってコントロールする事は早々に諦めて、ステアリングから手を離してクルマの行きたい所に行かせるだけでしたね・・・こんな状況でコントロール取り戻してどうかしようという腕は無いです。

ただ、完全に横向いた時点で速度も急激に落ちるし、フロントのグリップが回復した途端に逆方向に振られるのは分かってたので、イン巻きはしてもコース上で止まるか、アウト側にコースアウトで済むので途中からは以外と落ち着いてたと思います!

ダートラ、ジムカーナーとかラリーで散々ドリフト、スライドやり倒したのが役に立ったかもしれませんね〜d( ̄  ̄)
マジでヤバイ時はステアリングから手を離すと、自分でステアリング回すより速く必要なだけカウンターがあたるので覚えておいて損は無いかもしれません!!

また台数が少なかったので、後続車に迷惑掛けなくて良かったと思います!

それにしても意図的に横向けるのは良いけど、150キロでイキナリ横向くのは結構怖いね・・・(´・_・`)



ではでは( ̄▽ ̄)


BMW Cup Rd2への参戦は、クルマの最終的なチェックしてもらってからですね♩
Posted at 2016/04/07 16:21:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット/E46 M3 CSL | 日記
2016年03月29日 イイね!

FSW@2016/3/29

FSW@2016/3/29Masap3ですよ♩

本日は、先日のセット変更(フロント車高上げ)が裏目に出たので、前回から半回転(3mm程度)フロントの車高を下げ、FSWレーシングコースを走行してきました。

結果としては、RE71ピン投入時のベストは更新できませんでしたが、登りセクションでのアンダーはかなり緩和され、個人的には今までセット変更した中ではもっとも走りやすい仕様になったと思います。

ダンパーセットも、今回の走行ではフロント中心に1クリックづつ変更してみましたが、結局のところ最初の状態(前後9段戻し)が一番状態は良かった様です。

フロント8段もどしだと、微妙にアンダーが強くなり、10段戻しだと、若干のオーバー気味となります。



今後のセットアップですが、一旦はこの仕様で来シーズンまで走りこみ、シーズンインでピン投入!!
ベスト更新を狙います♪

今シーズンのベストが58秒台なので、来シーズンは56秒台を狙います!!

本日の走行でも、何箇所か失敗はしていますが、ロガーデータでは57秒に入っていますので、実現不可能なタイムではなく、実現可能なタイムだと思います^^;


SMGのレベル6設定、8000RPMシフトを解禁すれば、0.5秒程度はタイムアップすると思いますが、あくまでもこのスタンスはそのまま継続します。
最高速も240には乗りますが、ハイシーズンと比べると最大5キロ程度は落ちている様です・・・
空力無しのボディでは、最高速が落ちるとタイムアップは厳しいので、これからのシーズンは58秒台が出れば良しとしないといけませんね。


■走行データ

・コース:FSW RC S4枠
・出走台数:多分30台程度
・天気:晴れ
・気温:8度くらい(AM8時頃)
・タイヤ:BS RE71R[265/35-18] 4本通し
・RPM:7500回転
・シフトスピード:レベル4
・DSC:OFF
・スポーツモード:オン
・ショック設定:Fr9段戻し/Rr9段戻し
・最高速:241キロ
・空気圧:温間2.1
・水温:80度(最高)
・油温:113度(最高)

■ベストラップ

1分58秒5 (AIM)
1分58秒6 (デジスパイス)

仮想ベストは1分57秒7(AIM)でしたが、リアルの57秒は遠い・・・(-。-;


今一つ乗れてない感満載・・・の車載はこちら ↓
気を使ったのは、可能な限りスライドさせないアクセルコントロールをする事・・・
ステアリングの切り始めを早めに、初動をユックリさせる事・・・
運転中は意識しているのですが、動画を見るとどちらも今ひとつ実行できていません^^;





■ちなみに、今回はこちらの方々とご一緒させて頂きました♪

Zの小泉さん



E92M3のR.racingさん




Zの小泉さんとは本日ピットシェアさせて頂きました♪
やはり、パドックで開店するのと違って、サーキットに来てる感が有ります^^;
FSWのAピットは特に広いし、冷暖房完備の事務所スペースが有るので、リッチな気持ちになれますね・・・

それと、同じ走行枠を走行したので、一度だけですが絡ませて頂きました♪

シュアで危なげない走行をされていますので、一緒に走っても安心感が有ります!!

今後も、機会があればご一緒させて下さいね♪


R.racingさんには今までもクルマのセットアップの相談頂いているので、今回も機会があればCSLに乗っていただきたかったのですが、また機会が有れば乗ってほしいですね!!

今の状態が自分にとってはベストだと思いますが、実際のところただ乗りやすいだけで、タイムが出ないセットなのか、タイムが出るセットなのかハッキリさせたいです。

バネレートについてはもう少し検討しますが、今のレートでも悪くないので、考えてしまいますね~^^;




ではでは♪
Posted at 2016/03/29 19:46:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット/E46 M3 CSL | 日記
2016年03月22日 イイね!

FSW@2016/03/22

FSW@2016/03/22Masap3ですよ♩

本日は、先週車輌トラブルで出走できなかったのでリベンジでFSWを走行してきました。

今回の走行ですが、ベスト更新も当然狙っていましたが、先日実施した電動ファン化の影響を確認する事と、フロントの車高上げがどれ程効果が有ったかを確認する事が目的となります。

①電動ファン化

こちらに関しては、今の時期ですとローテンプサーモをインストールしている事も有り、水温は80度を超える事はありませんでした。
当然走行風で充分に冷えますので、ファンは動作しません。
ただ、フロントオーバーハングのカップリングファンとか、エアコンコンデンサのファンを撤去した効果とか、カップリングファンを外した効果は全く分かりませんでした・・・(´・_・`)
敏感な方だと違いが分かるかもしれませんね♩

あと、油温も上がるのですが、前回までより下がっています。
前回走行時は、120度位まで上がっていたと思うのですが、今回は最大109度まで上がりましたが、大体100度前後で安定していた様です。

これらの事からも電動ファン化は効果有りだと思います!!

②フロント車高上げ

こちらに関しては、ネガティヴでした。
下のコーナーではリアのトラクションが稼げるせいか、弱アンダーからほぼニュートラルな挙動で走りやすくなりましたが、登りながらのコーナー、特に最終コーナーではかなりのアンダーが出ます。
ステアを入れてもアクセルを軽くパーシャルで入れるとアンダーで曲がりません。フロントが入り、ちゃんと出口を向いてからアクセルを入れる必要があります。

このままの設定でダンパー、アライメントを合わせこんでいくか、走り方をこの設定に合わせるか、あるいは元に戻すか・・・(´・_・`)悩みどころですね。


■走行データ

・コース:FSW RC S4枠
・出走台数:多分30台程度
・天気:晴れ・曇り
・気温:7度くらい(AM8時頃)
・タイヤ:BS RE71R[265/35-18] 4本通し
・RPM:7500回転
・シフトスピード:レベル4
・DSC:OFF
・スポーツモード:オン
・ショック設定:Fr9段戻し/Rr9段戻し
・最高速:243キロ
・空気圧 : 温間2.1

■ベストラップ

1分59秒2 (AIM)
1分59秒1 (デジスパイス)

仮想ベストは1分58秒1(AIM)でしたが、リアルに57秒は遠い・・・(-。-;


最終コーナーのアンダーがダサダサの車載はこちら ↓



■タイヤ

RE71Rは3ヶ月、FSWレーシングコースを100周ほど走行していますが、相変わらず減りませんね♩
まだまだ6分以上は残っています。
ただ、FSWはどうしても左コーナーが多いので左前輪に負担がかかります。セッティング変更で最終コーナーのアンダーが酷くなった分、トレッドにシワが入る形で外側が相当減ってしまった感じです。
リアは左右共にトレッド面は片減りは発生していませんが、そろそろローテーションが必要ですね^_^;

こちらが左前輪 ↓



こちらが右前輪 ↓



■ココからは愚痴・・・(-。-; あくまでも自分の主観なので、そりゃ違うでしょーとか指摘も有ると思います。

先週車輌トラブルでFSW出走できなかったので、改めて本日走行しに行ったのですが・・・
S4枠しか無いし、3連休の翌平日なので空いてると思ったのですが、まぁ、確かにいつものパドックはガラガラだったのですが、

こんな感じ ↓





ところが、時間と共にピットはほぼ満員御礼状態で、GT300、F様のチャレンジカー、P様のカップカーでいっぱいとなり、当然コース上はこれらのクルマが入り乱れて走行する訳で、ナンバー付きのクルマは数えるくらい、まさにライオンやら虎やら狼の檻に放り込まれたウサギの如く・・・(-。-;

大体30台くらいだったと思いますが、そのほとんどがまぁホンモノのレースカー!!

インからアウトから、ガンガン抜かれるので非常に走り辛かったですね〜(´・_・`)
スピード領域が違いすぎるのでかなり怖かったし、後ろばかり気にしながらの走行は非常に疲れますね。

ま、コレは仕方がない事なので、常に周りの状況を観ながら、決して無理をしないでサーキット走行を楽しみたいと思います♩


では


Posted at 2016/03/23 01:22:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット/E46 M3 CSL | 日記

プロフィール

「FSW SC@2016/10/10 http://cvw.jp/b/2409950/38675072/
何シテル?   10/10 15:47
masap3です。よろしくお願いします。 基本はサーキット、主にFISCOがメインですが、パーツと基本セッティングの確認でたまに箱根、伊豆界隈に出没します…そ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
ほぼ、サーキット走行限定ですよ。 と言いながら、外観はほぼノーマルです‼︎ 2019年 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation