• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

maimai♪のブログ一覧

2012年12月09日 イイね!

本日納車しました…

バタバタでこんな時間になってしまったww


本日朝、次期愛車が納車となりました。

次の愛車は… 結局… … …


























これです。


プリウスG's

鼻先の黒いのが気になって、思わず買ってしまいましたww

というのは冗談ですが、エスやめて1台に集約するにしてもさすがにハイブリッドじゃないと通勤キツいし…

もはや、プリウス自体はどこでも見かけますのでちょっと個性を出そうと思いまして…

悩んだ挙句これに…


意外に納車が早く、パーツの購入が間に合っておりませんがボチボチ弄っていきます。


今までお友達の方々、車が変わってもこれからも宜しくお願いしますね。。。

Posted at 2012/12/09 22:51:27 | コメント(5) | トラックバック(0) | くるま | クルマ
2012年11月25日 イイね!

とうとう…

本日、エスが旅立っていきました。

暫くの間、ノーマル戻しや、知り合いの所で最後のお化粧をしたりしてましたがww

本日の昼間、ドタバタと用事を済ませてから午後7時過ぎに買取店へ…


元々「30系はもう安いよ~」と言われていましたが…

「キレイですね~」と言ってもらえ…エアロなんかもプラス査定で…

それなりの金額で売れた…と、思いたい(でも安いけどさ)(´゚ω゚):;*.:;ブッ


最後の出撃前のの雄姿(T_T)

今までありがとう~











が…












話はここで終わりではない(;´д`)

実は昨日は…この車も…


旅立っていきました。


ワタシは今回、家の中の車を整理しながら乗り換えをします。



これからは、ヨメがフィットハイブリッドに乗り…

ワタシは、現在納車待ちとなります。

先ほどDの営業から電話があり、新しい車の納車は12月上旬らしいデス。



それにしても今回2台を売るため、複数の買取店より見積もりを取りましたが…

売り価格の、最低額と最高額の差が同じ車でもお店によって倍以上違うとはww
この商売、恐ろしや(;´д`)

もし最低価格の所で車を売っていたら資金繰りがとんでもなくヤバくなる所でしたwww

では、また~

Posted at 2012/11/25 22:06:54 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月09日 イイね!

エス売る事にしました…

御無沙汰です…

最近じゃフィットの燃費記録しか更新してないし(-。-)y-゜゜゜



さて、題名の通り、9年半乗ったエスを売る事にしました。

今年の6月に4回目の車検を取ったばかりでマダマダ維持る気満々でしたが…

長女の大学進学や…

ミニバンの必要性のなさ…

2台体制の金食い虫状態ブ━.;:;:(゚ε;:(´゚;:.3.;:゚`);:з゚);:;:.━ッ!!

って事で、しばらく前よりエスを分解(-_-)してました。

で、結果色々なパーツが色々な所へ嫁いで行きました。

その中でも…



特にエキマニとバルカンヘッドはワタシ個人でもかなり思い入れがあり…
皆さんに声をかけていただけた元になったかと思っています。

このエスは…

思いつく限り!
存分に!
精一杯!
オカネの続く限り!

弄り倒しました!(笑)


悔いはありませぬ。。。

エスは来月辺りまでには、ほぼノーマルに戻り、売られていくことになるかと思いますが…

エスを購入したことにより、色んな方々と知り合いになり、お付き合いをさせていただきまして
本当にありがとうございました。


さて…




次はどうするかな(爆)



Posted at 2012/11/09 10:53:54 | コメント(18) | トラックバック(0) | 日常 | クルマ
2012年08月14日 イイね!

車以外の整備&弄り( ´,_ゝ`)プッ

※車関係ないので興味ない方はスルーで(-。-)y-゜゜゜


今回、車じゃなくて~ワタシが弄ったのは…








自宅(´゚ω゚):;*.:;ブッ



気が付いてみたら、我が家も2世帯で建ててから早13年…
そろそろ外壁の塗装をしたいな~などと漠然と考えておりましたが…

いつのまにか壁の塗装も傷んできてるし一部外壁パネルの間のコーキングが剥がれてきている
所もチョコチョコと(;´д`)

これはマズイ…と言う事で知り合いの業者に相談。

で、見積もりを出した訳なんですが~

ついでにワタシが日頃からいつも疑問に思っていた事を相談してみました…


1.なぜこの家は夏は夜になっても家の中がクソ暑いのか?

2.なぜ冬はこれでもかって言う位冷え込むのか!?


と言う事で知り合いが一度家をチェックに来てくれました。




結果は…屋根裏にチョーショボイ断熱材しか入っていないとの事。
あと、ステンレスの屋根瓦から伝わった熱が屋根裏から出ないまま断熱材を通り越して
室内にそのまま伝わってきてるのではないかと…

確かに、特に2Fは夜10時でも11時でもエアコンを切った瞬間に汗がジワッと出てくるくらい暑い。

これをどうやったら低減できるか色々考えました。

結果…


1.外壁と屋根の塗装を今流行りの遮熱塗装で施工する。
  これはセラミック配合で熱を中に吸収しないで外に放出してくれるとの事。

2.屋根裏の断熱材を高性能の物に替える。
  今の断熱材が余りにダメダメなので追加して断熱性能を上げる。

3.それでも、屋根裏に残る夏の暑さは屋根裏換気扇にて強制排出。
  サーモ付きで自動運転。

これらを7-8月で施工をしました。


で、先週すべての施工が終わったんですが~


屋根は、遮熱塗装をした所としない所で確かに温度が違います。ちょっとビックリ!

肝心の暑さですが~

結構効果があって、夜の暑さ自体はかなり低減されています。
夜は、ギリで、エアコンかけなくても過ごせます。
扇風機があれば涼しい風がくる程です。
今までは一体何だったのかwww

そして…断熱材を増やした効果なのか…
家の中がチョー静かにwww
今まで、気が付かなかったけれど頭上からの騒音も結構入っていたのかとミョーに納得しました。

ま、色々やった分、オカネはそれなりにかかりましたが、これからも長く住んでいかなければならない自宅な
だけに、やってよかったと思える出費でした(^o^)丿

と言う事で…




ワタシは仕事に戻りますil||li _| ̄|○ il||l
Posted at 2012/08/14 09:27:06 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2012年06月29日 イイね!

ちょっとwww

ここ最近のワタシの周り…



1.優先道路に出ようと(左折)と信号のない小さな交差点で待っていたら~

右から何故か徐行状態でヴェルファイヤーが…
「早く通り過ぎてくれ」と思いつつ、その車が行ったら出ようと思ったら…
その車はワタシの車の真ん前で停まり、そのまま助手席の人がドアを開けて車を降りだす。
何故ワザワザ人の通行を妨げて目の前で停まるんだ?
それにウインカーの意思表示くらいしっかりしろや!!!

ここで…

さすがに頭に来てクラクション鳴らしてからちょっと切り返して左折すると…
今度はヴェルファイヤー、後ろから来てワタシにクラクションをビーーーーーーーーーーーーwww

自分の行動、全く判ってないだろブ━.;:;:(゚ε;:(´゚;:.3.;:゚`);:з゚);:;:.━ッ!!




2.家のすぐ近くにパチンコ屋」があるんですが(;´д`)

ソコの前は信号のない交差点になってますが~

●パチンコ屋に行く人⇒ 危険冒してでも一刻も早くイイ台取りたいんだね?

右折とかもうものすげぇ勢いで、対向車来てても無理やり曲がっていくwww チョー怖いし(ーー;)

●負けて帰る人? ⇒ そんなにムシャクシャ腹が立つの?周りに八つ当たりしたいんだね?

車が来ていようがなにしようが一時停止無視当たり前… 元々ブラインド気味の交差点なのに…
つい最近もあからさまに自分の目の前で飛び出されてパッシングしたけど、そのまま飛び出してきて…
夜だったので相手の顔がすぐ近くでライトに照らされたけど見ると「別に~何?」って
顔して運転してました。

パチやらない人から見ると恐怖の交差点!!!




3.新東名で!

前のブログでも書きましたけど、結構新東名を利用してますけど…
ワタシは大体フィットで時速90Km~100Kmで走ってます。
朝の7時くらいですからガラ空きです。下手したら前後見渡す限り車がいない時も多いです。
が…そういう状態なので飛ばす人は結構飛ばします。

大概、後ろから何か来るな?と思うとすぐ近づいてきて抜かされます。が、問題はそのあと…
ワタシは、ほぼオートクルーズ使って左側の走行車線側を走ってますけど…
半分以上の車が、抜いた後すぐにワタシの前に割り込んで(左車線に入って)来ます。
その入り方が人の車の鼻先をかすめるように入ってくる人やウインカー出さずに入ってくる人が
非常に多い!!!
前後に車もいなくて、その車も煽られてるわけでもないし、他の車に追いかけられている訳でもないのになんでそんなに人の前に急に車線変更してくるの?車間取れや!!!
もしかして「俺って車線変更もギリギリでカッコイイだろ~」って感じなの?( ´,_ゝ`)プッ

逆に混んでる東名高速だとみんな、ズラズラ数珠繋ぎに追い越し車線走って、誰も絶対走行車線に
入ったりしないのにね(笑)

余裕持って運転してほしいです!



4.新東名でⅡ

トラックの方、お仕事お疲れ様です。

こちら100Kmで走行中、すぐ前方でトラックを抜かそうとする別のトラックが急に追い越し車線に…
が、2台のトラックの速度差がほとんどないため、追い越し車線のトラックは抜く事が出来ないww

更に…ここから実は長い上り坂www
追い越し車線のトラック…最初90Kmだったのに上り坂のせいで80Kmに速度低下…

で…で…

更に速度は70Kmまで低下ww
おまけに、ずっと上り坂で結果、抜くまでに3-4Kmもかかったし後ろチョー数珠繋ぎ(;´д`)

輸送業が大事な仕事ってのは勿論判るし速度落としたくないだろうってのも判る。

が…どうなのよ?




5.家の近所で…

夜…
前方で車が渋滞している。なんだろうと思うと一台の車が最前列に…
どうも何か用事があってそこに停まっているようだが、その車の停め方が~
路側帯も歩道も十分すぎるほどあるのに、普通に走行する車がその場に停まっただけのように
全く左側に寄っていない…
当然、1車線丸塞ぎなので渋滞も発生するwww
その車の左側、ガラ空きなのにwww
しかも、ハザードやウインカー表示一切ナシ

ウインカーとかハザードとかって他人に対する自分の意思表示だよねぇ~
すごーく大事だと思うんだけどね…




て、ちょっと溜まった愚痴を書いてみたよ(´゚ω゚):;*.:;ブッ

Posted at 2012/06/29 09:12:16 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日常 | クルマ

プロフィール

「今更ですがこれよく知ってるホテルな気がします。連絡いただければすぐいけました。。。是非また次は~」
何シテル?   08/19 09:46
もういい加減、のんびりと弄って長く乗ろうと思います。 ☆R6.12.01クラウンスポーツHEV納車
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

車高調取り付け(リア取り付け 2/2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/21 21:53:51

愛車一覧

トヨタ クラウン(スポーツ) W×B (トヨタ クラウン(スポーツ))
前の車に愛想が尽き、2024.5月にクラスポ注文。 1年待ちと言われながらも、繰り上がっ ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
GOLF 7.5 TDI
その他 その他 その他 その他
Hi⇒Jog⇒Hi-upR⇒G'⇒JogZ⇒JogZR KR250R⇒ゴリラ改⇒NSR ...
マツダ CX-60 マツダ CX-60
2023/2/26納車~ 2024.5 たった1年半で売却決定wwww 次車の納車待ち ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation