• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

pichyan365の愛車 [スバル インプレッサ スポーツ]

整備手帳

作業日:2015年10月9日

異音対策完了

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
異音の原因がわかりました。
まずはAピラーの中。
ハーネスがAピラーカバーの中で動いていたようです。
下の写真のエプトシーラーでハーネスを所々巻きました。
2
続いて先日取り付けしたルームランプコントローラーです。
ルーフパネルとルーフの間に入れていましたが時々動いて異音が出ていました。
こちらにもエプトシーラーを巻きました。
これで動くことはありません。
DIYが原因でした。
3
昨日書いた整備、スポンジテープ=エプトシーラーです。
触った感じはぷにゅぷにゅ。
4
これ優れものですね。
弾力感は面白いです。反発力は少し弱めですが狭いところにも使えます。
ビビり音対策にうってつけですね。
5
昨日の夜、息子に同乗してもらい音の場所を確認しました。
助手席側と思っていたら息子は右側から聞こえる。
??変ですね。私は左から。
音は後ろ側ルーフ中央あたりからのようでした。
運転しているとわかりにくいです。
複合して音が出ている場合は特に判定が難しいです。
Aピラーからの音は時々でした。
今日2ヶ所の対策をしたらピタっと止まりました。異音対策の早道は同乗してもらうことですね。
この先、また別のところから出る可能性もあるでしょう。。
モグラたたきみたいですね。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

槌屋ヤックドリンクホルダー取り付け

難易度:

荷室スペースの防振及び防音施工

難易度:

aピラーブラック化

難易度:

なんかビビリ出てねえ?

難易度:

前席足元のフロアマット下にロードノイズ低減マットを敷設

難易度:

YACエアコンドリンクホルダー取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2015年10月10日 11:04
DIYで作業すると異音が出やすいですね。
自分もDIYでテープ巻いたりスポンジ付けたりするんですけど、完璧だなって安心してたら音が出て、原因を探ると最後の最後でパネルが完全に付いていないというオチが原因だったりして。。。
コメントへの返答
2015年10月10日 22:48
>DIYで作業すると異音が出やすいですね。
確かにですね。(笑)
パネルを外したり取り付けたりするとどうしても緩みが生じます。
一番困るのは外した時、カラカラ♬。
うわっ!どうしよう。
タントの時スライドドア内貼りパネルを外したらクリップが中に落ちました。
手が入らないのでツールを駆使して取りました。
プラなのでショートはないでしょうが新たなる異音の元になる可能性があるので何とかしました。
袋状になっていないなら助かりますが、まさに袋状(笑)
インプのクリップは予備を多数買いました。外した時壊れやすいので在庫しました。
無駄なものがだんだん増えて行くのが怖いです。
2015年10月25日 10:10
みなさん、静音化などしっかりやられているから、よけいに音が気になりますよね。
ウチの車は、静音化のせの字もしていない、どノーマル。マフラー変えてやっとまともに運転できるようになりました。
CVT乗りの人が同乗すると、「いやこれ、インプレッサスポーツ車内の音じゃないから」というレベルだと思いますよ。
コメントへの返答
2015年10月25日 12:47
インプは比較的車内音が高めですね。
初めて乗った時、乗り換え前のタントと大きな差がなかったので残念でした。
高級車(500万円以上)と比べてはいけませんが軽に近い音圧は250万円くらいの値段にしては残念です。
私の場合は中古購入なのでここまでお金を出した訳ではありません。
ミンカラさんの整備を参考にしてデッドニングしました。
どうにかこうにか許せる範囲までたどり着きました。
あとやってないのはリアタイヤの所です。
一番のノイズはタイヤだということはわかっていますが今のタイヤを無理に買い替えるのはもったいないので当分使用するつもりです。
溝が減ったらレグノにしたいと思っています。
最近気になっているのはCVT音です。こればかりは直しようはありません。
スバルの場合はスチールベルトではなくチェーンを使用しているようで低速でノイズが出やすいみたいです。
改善は車内に音が入らないようにするくらいでしょう。

せっかく異音対策完了と思いきや今度は運転席側から時々でました。
まさにモグラたたき。
Aピラー下側のスピーカーカバーを手で押さえると止まるのでパネルかAピラーの中からビビりが出ているようです。

車って趣味の人から実用のみの人まで幅広いので面白いと思います。

プロフィール

インプレッサを2014年12月に買いました。 ダイハツタントからの買い替えです。 新車は高いので中古でした。 走行は14000Kmほど。 タントは140...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エアコンが臭い人へ (;'∀') 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/16 17:41:29
モニタープレゼント!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/10 10:57:25

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
SUBARU IMPREZA_SPORTで楽しんでいます。 外観より中身を充実中!
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
息子が買った車です。 ちょっと古いのがたまにきず。 走行音がうるさいです。ガタガタ。 ア ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
こんなクルマも乗ってました写真なし。 遮音性、乗り心地は一番よかったです。 ハイソカーと ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
古い写真が出てきました。 形式KP61です。 最終モデルのようです。 小型車なので取り扱 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation