• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

pichyan365の愛車 [スバル インプレッサ スポーツ]

整備手帳

作業日:2022年5月28日

組付けミスを修理

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
注意!
以下の作業は個人が勝手にやったものであり、作業につきましては保証はできません。
重要保安作業のため、心配な人は整備工場にて依頼をしてください。


組付けミスをしました。
https://minkara.carview.co.jp/userid/2410437/car/1920773/5578154/note.aspx
ミスは矢印。
先日足回り交換をしたとき発覚。
グリス飛散しておりました。
バンドの留め位置が悪く、合わせ面が外れたのが原因。
溝に入れないといけないのがズレが発生。
部品がないので合わせ面を掃除してシリコンシーラーを塗布しておきました。
修理は部品が来てから。
2
カシメ部は溝に入っていますが反対側はダメ。
原因はサイズが少し小さかったため。
最初77ミリだと思っていたのは実は80ミリでないとダメでバンドが小さいのが原因。
3
ネットから少し大きめの物を購入。
付属のバンドは使用できませんでした。
マルチサイズのバンドで固定しました。
アウター側は85ミリなので少し大きめ、ぶかです。(;^ω^)
バンドできつくお仕置きしました。
4
マルチサイズのバンドを買いました。
これだとサイズ調整でき適正に固定できます。
5
付属のグリスは使用せずワコーズのグリスを使用しました。
6
バンドのカシメは専用工具が必要。
刃がありません。
7
万一のことを考えて別のブーツも用意しました。
これは樹脂タイプ。純正のブーツとほぼ材質は同じかな?
合わせ面に接着剤を塗布します。
10分放置で固まります。
予備なので今回使用はしていません。
8
これは付属品。
接着剤裏表が映っていますが、1個です。
イン側、アウター側にゴム輪(切り込みあり)をを入れます。
接着タイプは多少きつくても外れません。
ミヤコ、スピージーは合わせ型なので小さいとはめにくいし、外れます。

多少大きめでもバンドがしっかり止まればOKでした。
今回再測定しましたらイン側は25ミリちょっと、アウター80ミリくらいでした。
なので、25.7ミリ、80.7ミリくらいがちょうどよさそうでした。
ブーツ長さは95~100ミリくらいでよさそうです。
但しあくまで個人的見解なので保証はありません。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

スピーカー交換

難易度:

手放した訳😭

難易度:

エンジンオイル交換記録。

難易度:

トランスミッション交換 3rd

難易度: ★★★

ドライブシャフト 異物巻き込み

難易度:

フロントワイパーゴム交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

インプレッサを2014年12月に買いました。 ダイハツタントからの買い替えです。 新車は高いので中古でした。 走行は14000Kmほど。 タントは140...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エアコンが臭い人へ (;'∀') 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/16 17:41:29
モニタープレゼント!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/10 10:57:25

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
SUBARU IMPREZA_SPORTで楽しんでいます。 外観より中身を充実中!
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
息子が買った車です。 ちょっと古いのがたまにきず。 走行音がうるさいです。ガタガタ。 ア ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
こんなクルマも乗ってました写真なし。 遮音性、乗り心地は一番よかったです。 ハイソカーと ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
古い写真が出てきました。 形式KP61です。 最終モデルのようです。 小型車なので取り扱 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation