• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

pichyan365の愛車 [スバル インプレッサ スポーツ]

整備手帳

作業日:2023年10月9日

24ヶ月整備とユーザー車検の予約

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
車検満了まで約2週間なので24ヶ月整備をしました。
のぞき窓からパッド残量見るとまだまだ。
2
こっちも大丈夫。
一応4輪ともキャリパーをずらして残量はOKでした。
写真撮ったけどうまく取れてません。残念。
3
ブレーキフルード交換しました。
キャリパーのドレンにメガネとフルード回収タンクのホース先端についてるゴムをセット。
4
エアコンプレッサーホースにに回収タンクを接続してメガネでドレンを緩めながら回収タンクレバーを握ります。
これで古いフルードはタンクに入ります。
一人で交換できるので楽です。
途中リザーバータンクフルードを補充しながら行います。
4輪交換して終了。
500㏄ほど使いました。
フルードはモノタロウDOT4を使用。
特価の日に買えば1Lで800円くらいです。
5
1年ごとに交換してますのできれいです。
多少黄ばみはあります。
交換後多少ブレーキタッチが変わった気がします。
あくまで気がする程度。
ついでに買っておいたエアフィルターも交換。
写真が見当たらず。
1000円くらいなので車検ごとに変えています。
見たけどきれいでした。
6
タイロッドエンドブーツは大丈夫。
でもそばにグリスが付いてる?
この後さらに点検。
7
角度を変えて。
8
運転席側タイロッドエンドブーツ大丈夫。
9
フロント、ドラシャブーツ大丈夫。
こちらは比較的新しく交換しています。
10
後輪も点検。
大丈夫。
11
後輪反対側も大丈夫。
12
助手席側フロントドラシャブーツからグリス漏れ。
なんか合わなかったみたいですね。
オイルで接合させるタイプです。
多少不安はありましたが的中。
13
予備に買っていたブーツと交換しました。
今回使用してみて一番おすすめできる商品。
インプレッサにはこれがズバリあいましたが使用するには自己責任でお願いします。
14
接合部に接着剤を塗布するタイプです。
付属の接着剤の先端に細いノズルを取り付けて溝側に流し込みます。
接着剤タイプなので漏れや外れは少ないと思います。
やっぱり接着タイプかな?
接着後温めるシートが付属してる商品もあります。
こちらは放置タイプ。
15
内容物はマニュアル参照。
16
手順を一通り見ます。
17
ふむふむ、なるほど。
今回で3回目なので楽勝!
18
溝に接着剤を流し込んだら素早くはめ込みます。
バンドをかける部分に付属のゴムリングを後程入れますが入れる前は口が大きいのではめ込みがすごく楽です。
ミヤコブーツはそのようなものがないのではめ込みが大変でした。
接着後は10分放置します。
10分で硬化したら付属のゴムリングを入れます。
ベアリングジョイントの部分の古いグリスはあらかじめ拭き取っておきます。
付属グリスは使用せずワコーズの赤グリスを使用しました。
グリスをジョイントに補充したらブーツを滑らせてかぶせます。
19
後は手順書に従いバンドをかけます。
回転方向に注意してバンドの端が回転する方向と逆にします。
バンド固定はブーツ接合部分と反対側にします。
20
短い方も同じようにかけます。
21
これは使用後の接着剤。
ネットから車検の検査日と時間を予約しました。
今回は第3ラウンド、午後からにしました。
その前に予備車検場で光軸、サイドスリップ、スピード測定などをします。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

6ヶ月点検

難易度:

車検

難易度:

法定12ヶ月点検&バンパー修理

難易度: ★★★

法定12ヶ月点検

難易度:

オイル漏れ修理

難易度:

1年点検(2回目)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

インプレッサを2014年12月に買いました。 ダイハツタントからの買い替えです。 新車は高いので中古でした。 走行は14000Kmほど。 タントは140...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エアコンが臭い人へ (;'∀') 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/16 17:41:29
モニタープレゼント!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/10 10:57:25

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
SUBARU IMPREZA_SPORTで楽しんでいます。 外観より中身を充実中!
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
息子が買った車です。 ちょっと古いのがたまにきず。 走行音がうるさいです。ガタガタ。 ア ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
こんなクルマも乗ってました写真なし。 遮音性、乗り心地は一番よかったです。 ハイソカーと ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
古い写真が出てきました。 形式KP61です。 最終モデルのようです。 小型車なので取り扱 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation