• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

pichyan365の愛車 [スバル インプレッサ スポーツ]

整備手帳

作業日:2024年5月14日

今日は小ネタです

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
その後ってあまりないのでその後の様子です。
前回、空気清浄器をつけてしばらくしてからの感想です。
ダッシュボードの埃の付き方が減りました。
あきらかに埃が減ってる、清浄されています。
埃アレルギーの人は必要そうですね。
娘がアレルギーなので取り付けましたがイイ感じとな。
2
運転席後ろ側がベストポジションみたいです。
中央なので室内にまんべんなく?
配線ですがシガーソケットから取ってましたが邪魔。
3
センターコンソールの下側、この位置から取りました。
でも配線がだだ見えなのでシートカバーの中に通すか?
シートが動くのでぎり配線はできません。
最強はシートカバーを通してシートレール下側を通して。
万一、シートを外す時を考慮しコネクター接続しないといけません。
かなりの作業なのでやるかやらぬか思案中。(;^ω^)
4
肘かけのカバー布が退色&汚れなので張り替えました。
交換前はキティー、今回はチェックの安い生地。
前回コーナーはミシンで立体縫いしましたが面倒なので多少しわが入っても気にせず張替。
どうせ他人は気にも留めなので。
汚れたらまた張り替えます。
2年も使えば汚れまくりです。
5
郵便局に行ったらムーミンからペコちゃんに代わってました。
ムーミンはおしまいのようで。
ペコちゃんポーチは標章料の関係か少し高め1100円でした。
買っちゃえ!(;^ω^)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

お別れ

難易度:

要らない部品等要りませんか。

難易度:

アッパーマウントカバー

難易度:

後席足元のフロアマット下に防音シートを敷設

難易度:

あと600kmで7が並ぶ

難易度:

後席座面付近の防振及び防音施工

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

インプレッサを2014年12月に買いました。 ダイハツタントからの買い替えです。 新車は高いので中古でした。 走行は14000Kmほど。 タントは140...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エアコンが臭い人へ (;'∀') 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/16 17:41:29
モニタープレゼント!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/10 10:57:25

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
SUBARU IMPREZA_SPORTで楽しんでいます。 外観より中身を充実中!
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
息子が買った車です。 ちょっと古いのがたまにきず。 走行音がうるさいです。ガタガタ。 ア ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
こんなクルマも乗ってました写真なし。 遮音性、乗り心地は一番よかったです。 ハイソカーと ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
古い写真が出てきました。 形式KP61です。 最終モデルのようです。 小型車なので取り扱 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation