• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

pichyan365の愛車 [スバル インプレッサ スポーツ]

整備手帳

作業日:2025年6月12日

カプラー外しを調達

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
今回買いましたのがDEENのカプラー外しです。メイドインジャパンです。
カップリングプライヤーS DNPL-CPS
値段は ¥ 5,800 (税込) でちょいと高めです。
評判はいいようなので買いました。
2
滑り止めが付いていてこれでうまくいくのか?
挟む部分がストレートのタイプもあります。
こやつはクワガタな形?
3
ちょっと小さめのカプラーを用意。
4
挟んでみてみて動かしたら・・・・動かない。
さすがDEEN、専用品です。
奥まった狭いエリアでもこれなら苦労皆無かもしれません。
全てにうまくいくなんてことはないけど爪が小さいので外しやすいと感じました。
5
台紙に説明があってこんな感じです。
6
今まで使用していたストレートの物。
大きいカプラーには良いのですが小ぶりのカプラーにはうまく使用できないことも多かったです。
7
2段階右折、いやいや2段階で厚みが変えられる点は良いですが向きによって、ロックの大きさによっては使えないこともありました。
8
挟むとこんな感じです。
爪が大きめちゃん。(;^ω^)
9
こちらは基板用の外し工具。
小さいカプラーに使用しています。
活躍は少ないですが持っていても損はないかもしれません。
10
爪はこんなに小型なので活躍はごく限られた場面しかありません。
11
こちらも買いましたDEENの工具です。 ¥ 2,490 (税込) メイドインジャパンです。
スリムロングプライヤー(ピンセットラジオペンチ・ベント)
こちらはラジオペンチのような違うような?
先が曲がっているタイプです。
先端の挟む部分は平らで滑り止めはありません。
12
用途は奥まったのを外す時に使用。
あまり活躍はないでしょうが手の入らない場所に使う目的で、痒い所に手が届く的に使用します。
カプラーのロックが小さいところに便利そうです。
13
台紙にはこんな図がありますが実物と多少違うような?(;^ω^)
工具はそこそこ良いものを買うようにはしてますがあまり使わないものは安物を買ってます。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

流れるウインカーはどうですか?マイコン不使用

難易度:

タイヤローテーション

難易度:

フィルター交換完了!

難易度:

ニーパッド貼り直し

難易度:

バックドアスイッチ、ゴムちぎれ応急処置

難易度:

3分タイマーを作る

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2025年6月12日 10:03
カプラー外しツールはこれだ!というの、みあたりませんよね。サイズがさまざまなので汎用品は難しいかもですが。
私も先端が曲がったプライヤーか精密マイナスドライバーで作業しています。
日本に行った時、弱電関係経営者の友人に相談しましたが「ないんだよねえ〜ケースバイケースでツールを使い分けるくらいで」…_| ̄|○ガク
コメントへの返答
2025年6月12日 10:27
そうなんで、これってものがないのですよね。
シーンに合わせて使い分けるしかないですね。
今回購入したのは曲がったタイプなので使い勝手が良ければストレートタイプを買ってもいいかなあ?なんて思ってます。
専用工具、特にカプラー外しなんてあまり使うものではないのでそればかり買ってもなんて思いましたが。
車が古くなってきますとカプラーも弱弱しく(自分自身も含め)なってきますので無理すると破損の文字が・・・・
古いストレートの工具より洗練されているのはあります。日々進化してますね。

プロフィール

インプレッサを2014年12月に買いました。 ダイハツタントからの買い替えです。 新車は高いので中古でした。 走行は14000Kmほど。 タントは140...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エアコンが臭い人へ (;'∀') 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/16 17:41:29
モニタープレゼント!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/10 10:57:25

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
SUBARU IMPREZA_SPORTで楽しんでいます。 外観より中身を充実中!
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
息子が買った車です。 ちょっと古いのがたまにきず。 走行音がうるさいです。ガタガタ。 ア ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
こんなクルマも乗ってました写真なし。 遮音性、乗り心地は一番よかったです。 ハイソカーと ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
古い写真が出てきました。 形式KP61です。 最終モデルのようです。 小型車なので取り扱 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation