• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年06月13日

補修ネタ他

補修ネタ他 少し前にカウルトップ外す必要があった時の関連内容になります。

下の写真の丸印部分に隙間を発見してしまい、見過ごせない事態となりました。

この時は内側(カウルトップ内部)に補修テープを貼ってみました。

そして、エプトシーラーも貼り直した翌日、雨の外出でした。
症状を確認すると…

上の写真様に雨が溜まっていてガックリの事態(-_-;)
覗き込んでみるとリアルタイムで滴り落ちているんです(;o;)

そこで何とかしなきゃとその場でカウルトップ外してもいられなかったので、写真はありませんが、応急処置として今度は外側からガムを詰め込みました(^o^;)
しかしそれがまたしっかりと漏れ止めの役割を果たしてくれてました(笑)

そして帰宅後応急処置のガムを撤去して(これが結構大変でした)乾燥させ1週間後。

上の写真の通りガムを撤去した範囲+それ以上にブチルゴムを詰め込みました。
この後まともに雨の日に走っていませんが、きっと大丈夫だと思います。
ちなみに運転席側も手探りで確認して隙間らしき所に詰め込みました。


その他としてはガラスクリーナーで汚れを落としました。

こちらはいつ買っただろうかの品物ですが、割りと手軽に使えます☝️

清掃完了です。



その後オタマジャクソンを施工しました。
見た目による確認は難しいですが(^^ゞ

1度塗り後に雨の日確認しましたが、パーツレビューに記載した通り思いの他だったので、その後2度目を塗り次なる効果を確認前です。
でもできれば雨の日は避けたいのが本音ですf(^_^;

ブログ一覧
Posted at 2023/06/13 13:35:16

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

本日は終了です
スーパーだいちさん

初のデッドニング施工
うめちさん

フロントガラスを交換して…
タジやんさん

6月27日 続 宇都宮突撃
黒銀2ドアトレノさん

リヤウイング留め直し【ルークス】
とも造さん

次の事件は、これ... では ...
nobupinaさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #セレナ リアバンパーガード取付け https://minkara.carview.co.jp/userid/2410838/car/1921389/6993560/note.aspx
何シテル?   08/07 22:44
Magic32です。よろしくお願いします。 セダンしか乗らない!って思ってたやつが色々な絡みがあり約1年前にミニバンデビューです(^_^;) でも乗...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

【ヒューズボックスから電源】を取ろう!~後編~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/04 08:32:07
エアダクト(エアパイプAssy)交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/10 22:58:05
スロットル清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/06 10:17:03

愛車一覧

日産 セレナ 日産 セレナ
バランスを大切にドレスアップしたいと思いますo(^-^)o 2018.05.12  グ ...
日産 セフィーロ 日産 セフィーロ
9年共にした相方だったので残しておきたくて◎ 最期の引き取りの日に立ち会えなかったのが ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation