• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Magic32の愛車 [日産 セレナ]

整備手帳

作業日:2021年1月1日

フロントバンパー取り外し

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
年末年始の休みを利用して以前から計画していたバンパーの取り外しに着手しました。

休みは沢山あったのですが時間があまりなく、写真少なめ記録程度でお願いしますm(__)m

フロント下部のプッシュリベット4箇所外しました。
2
トルクスネジが左右3箇所ずつあり、それも外します。
自分のは右側1箇所ありませんでした(゜゜;)

戻す時は無いよりマシなので、プッシュリベットで代用しました。
3
現物持って同じものを買い求めましたが、無かったです💧
錆び錆びトルクスネジです(..)
4
先に内側のプッシュリベット1箇所外しました。

そしてタイヤハウスめくってブラケットに刺さっているビスを外します。
自分の運転席側は以前にUPした押さえ込み仕様になっているのでボルトナットになっています(^^;
5
それと写真ありませんが、グリルを外すと見えるバンパー上部の左右1箇所ずつボルトを外します。

全部外れたら左右ブラケット離したうえで、センターより左側・右側(順番はどちらでも)と移動してバンパーを真っ直ぐ手前に引っ張って外しました。
6
関連記録として

バンパー下がり対策はしてるのですが、ハイウェイスターには無いブラケット?の様な物を入手したのでバンパー戻しの際に取り付けました。写真は取り付け前になります。

ハイウェイスターの場合、ヘッドライトのクリーム色の穴にグリルの取り付け部分が入るのでブラケットは無いんだと思います。

自分はライダーグリル改なのでこの穴は不要なので取り付けをしました。

イイね!0件




タグ

関連コンテンツ( #バンパー取り外し の関連コンテンツ )

関連整備ピックアップ

日産純正ルーフスポイラー取り付け

難易度: ★★

リアスポイラー取付

難易度:

リアスポイラー

難易度: ★★

エーウィンエアロパーツの取り付け実態

難易度:

リアスポイラーの構造

難易度:

羽根がはえた

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #セレナ リアバンパーガード取付け https://minkara.carview.co.jp/userid/2410838/car/1921389/6993560/note.aspx
何シテル?   08/07 22:44
Magic32です。よろしくお願いします。 セダンしか乗らない!って思ってたやつが色々な絡みがあり約1年前にミニバンデビューです(^_^;) でも乗...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

【ヒューズボックスから電源】を取ろう!~後編~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/04 08:32:07
エアダクト(エアパイプAssy)交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/10 22:58:05
スロットル清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/06 10:17:03

愛車一覧

日産 セレナ 日産 セレナ
バランスを大切にドレスアップしたいと思いますo(^-^)o 2018.05.12  グ ...
日産 セフィーロ 日産 セフィーロ
9年共にした相方だったので残しておきたくて◎ 最期の引き取りの日に立ち会えなかったのが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation