• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KATTAKUNのブログ一覧

2017年11月02日 イイね!

初めてなの

転居に伴う住所&ナンバー変更の手続きを、やってきました。

横浜ナンバーを捨てることが惜しいのですが、
まあ、実家とか持ち家の住所での登録ならまだしも、
賃貸アパートの駐車場での登録だったので、
コンプライアンス的に、やはり変更するべきと判断。

といっても、土日休みの独身者には平日オンリーの車庫証明の申請、受け取り、陸運局での手続きは正直厳しい。

さすがに15日以内の変更はね‥

ちょうど、上司から有休を取れとの命令があったこともあり、
2週連続で有休を使わせていただきました。

さて、ひさびさの車庫証明申請。
社会人になって初めて中古車を買った時以来の自分で申請。

マンション駐車場の承諾書を貰うには、高いお金を取られるので、
駐車場契約書で代替。
無事に発行され、本日の9時に受け取り。
車庫証明申請の費用は、印紙代2700円分。

警察署から、そのまま陸運局へ。

実は先週の車庫証明申請に行った日に、下見ついでに陸運局へ行って、相談窓口で手続きには何が必要なのか?を聞きに行ってた。
必要書類を揃えたら、とりあえずこの窓口においでと。意外と親切ね。
住民票が一枚必要です。

さて陸運局に10時頃到着し、相談窓口に行く前に、
別棟で申請に必要な印紙を購入。350円。

それを持って、この前の相談窓口へ。
そしたら窓口の担当さんが、丁寧にアシストしてくれて、申請書作成完了。

次は現ナンバーの返納。
ちゃんとマックガードのキーを持ってきましたよ。
これを忘れると家まで戻るはめになる。
封印をマイナスドライバーでこじ開け、
ナンバープレートの取り外し。
リヤ側のスバル純正ナンバープレートカバーのおかげで、
外しにくくて、ちょっと手こずったが
何とか周りに傷をつけずに取り外し成功。

外したナンバープレートを返納窓口に持って行き
書類に押印されたら、○番の窓口に出してと
これまたわかりやすい誘導。

書類を窓口に提出後、15分位で新しい車検証をもらい、
今度は税金の窓口に行ってねと。

税金窓口に行って、テへっと初めて感を出したら
優しいおばちゃんが、申請書作成のアシストをしてくれ
必要事項を記入し提出。
これで、次回の自動車税の納付書は新住所に届き、旧住所の管轄からは来なくなる。

では、この書類持って隣で新しいナンバープレート受け取ってねと。

ナンバープレート受け取り窓口で、
ナンバープレート代金 1440円を支払い
プレートと、封印のベース含めたネジセットを受け取り、車両に取り付け。

最後に封印エリアへ車ごと入り、車検証と車台番号を確認され、パチンと封印。

終了~。

陸運局を出る前に、任意保険窓口に電話してナンバー変更手続きも完了。

午前中で変更手続きが終わりました。

ナンバー変更したので、ETCマイレージの登録変更をしようとしたら、
セットアップしないと変更出来ないとのこと。

というで、ETCの再セットアップをするために、挨拶ついでに新しくお世話になるスバルの販売店へ。

やべー、引っ越しで、車載器番号等の必要な情報関係をどこに片付けたか行方不明💧

引っ越し前にお世話になった販売店に電話して
登録控えをFAXしてもらい、解決✨

セットアップ代金 2700円

ここまでで、とりあえず必要な手続きは終わったかな?

自分でやると、費用もかなり抑えられますね。
やり方を覚えたので、次の転勤時はもう大丈夫👍

帰りに、洗車してきました。
Posted at 2017/11/02 18:56:16 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「近くのヤマダへ。
また安物を買ってしまう学習しない私」
何シテル?   09/23 12:55
ニックネームの読みは「かったくん」です。 快適性と運転の楽しさの両立をコンセプトに、チョイチョイ手を加えて行こうと思います。 色々と参考にさせていただきます...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/11 >>

   1 23 4
567891011
121314151617 18
19202122 232425
2627282930  

リンク・クリップ

COMTEC OBD2-R3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/14 08:41:18
ジャッキアップポイント覚書 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/10 08:27:34

愛車一覧

三菱 デリカミニ 三菱 デリカミニ
大人の秘密基地という表現が似合う。 子供の頃に押し入れに隠れた際のワクワクする気持ちに ...
三菱 ランサーセディアワゴン 三菱 ランサーセディアワゴン
ケンスタイルのエアロ等、前期型で見た目は良かったですが、とにかくGDIエンジンがつまらな ...
三菱 ランサー 三菱 ランサー
社会人になって学生時代に貯めたお金を全部はたいて、初めて中古で購入した車です。ランエボは ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
マグネタイトグレーのD型です。 光の加減で様々な表情に変わる不思議なカラーが魅力です。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation