• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KATTAKUNのブログ一覧

2024年01月13日 イイね!

おっさんのラジコン遊び  ラリー仕様にカスタム

おっさんのラジコン遊び  ラリー仕様にカスタム腰痛で辛いのと、人混みの中、会場内を歩き回る元気がなくて、今年はオートサロンは行かないと決めた。

退屈なので、インプレッサのラリーカスタムでもやるかなと。

先日のランチボックス片輪走行→横転から



ランチボックスは、オプションのオイルダンパーに換えていたのですが、イマイチ面白みにかけていて、、、

そーいえばノーマルダンパーの方が横転も少なかったような。
(ゴム管でストローク制限しているから)

それにブヨブヨ感がカワイイので
前回の撮影後にノーマルダンパーに戻したのですが、

せっかくのオプションダンパーが勿体ないので、
インプレッサのラリーカスタムに使えないかと。



ラリーマシンらしく、車高を上げて、
柔軟に足回りが良く動くように、
カスタムしたいのですが、

だいぶ、ダンパーのサイズが長い。



左がランチボックス用。ショートサイズ。
右がインプレッサ用。スーパーミニサイズ。

この間である、ミニのサイズを使ってラリーカスタムをするのが王道らしい。

が、コストを抑えたいため
何とかショートサイズのダンパーを使えないか?と。

そこで使えそうな金属ステーを求めてホームセンターへ。
ホームセンターで、買い物に来ていた母親と姉に偶然出会う(笑)


さて、買い置きしていたユニバーサルシャフトの組立や、
足回りパーツのツメをカットするなど、
サスペンションの可動域を増やす下準備を済ませてから

まずは、元のスーパーミニのダンパーを立てる様にセットするため、
ボディマウントと共締めする案を試してみた。



ゴールドのピロボールが元のダンパー取付位置。

この案は、共締め部の取付剛性が、やや不安。
せっかく増やした可動域をストローク不足で若干網羅できず。

次は、ホームセンターで揃えたパーツを使って、ショートサイズのダンパーをインストール。



ダンパーが長く、立てる様にセットするとストロークが不足し、
可動域を網羅できず、斜めにセット。
これで可動域は網羅できた。

↑写真はリヤだが、フロント側はボディと干渉するため、これ以上に高い位置にステーはセット出来ない。

リヤ側は、縦方向の短いステーを
もう少し長いものに変えて取付位置をあげれば、
ダンパーを立ててストロークを確保出来そうだが、
マフラーと干渉しそうかな。



ダンパーステーとの干渉防止のため、
スペーサーを入れて対応。


バッテリー搭載前の車高


バッテリー搭載後の状態

とりあえず、目標にしていた
フワフワの足回りは完成👍

次は砂対策かな。




後日、やっぱりリヤダンパーを立ててセットしたくなり、
縦方向のステーを変更。



ボディマウントの脱着整備性が悪くなった。

懸念していたマフラーとの隙間は



ギリギリ、、、

両方やってみた結果、
どちらのダンパーセット位置でも
サスペンションの可動域は網羅しているので、
取付の安定感は、最初のナナメセットかも。



追伸
2024年7月現在、TT-02の4WDシャーシはブラシレス化によるパワー強化による横転抑制と、各シャーシの用途整理見直しのため、車高を通常位置に戻し、ラリー車はXV-02シャーシに1本化してます。
ショートサイズのダンパーも再びランチボックスに戻しました。

Posted at 2024/01/14 01:13:46 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「近くのヤマダへ。
また安物を買ってしまう学習しない私」
何シテル?   09/23 12:55
ニックネームの読みは「かったくん」です。 快適性と運転の楽しさの両立をコンセプトに、チョイチョイ手を加えて行こうと思います。 色々と参考にさせていただきます...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/1 >>

 1 23456
7 89101112 13
1415161718 1920
212223242526 27
28293031   

リンク・クリップ

COMTEC OBD2-R3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/14 08:41:18
ジャッキアップポイント覚書 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/10 08:27:34

愛車一覧

三菱 デリカミニ 三菱 デリカミニ
大人の秘密基地という表現が似合う。 子供の頃に押し入れに隠れた際のワクワクする気持ちに ...
三菱 ランサーセディアワゴン 三菱 ランサーセディアワゴン
ケンスタイルのエアロ等、前期型で見た目は良かったですが、とにかくGDIエンジンがつまらな ...
三菱 ランサー 三菱 ランサー
社会人になって学生時代に貯めたお金を全部はたいて、初めて中古で購入した車です。ランエボは ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
マグネタイトグレーのD型です。 光の加減で様々な表情に変わる不思議なカラーが魅力です。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation