• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KATTAKUNの愛車 [スバル レガシィB4]

整備手帳

作業日:2019年8月3日

バッテリー充電

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
半年前の点検の段階で健全性が半分に。あまり遠出もしていないため、最近は簡易チェッカーでもややあやしい表示。
お盆休みの帰省前に、できるだけ良いコンディションにということで、先日購入したバッテリー充電器を使用。
マンション駐車場に電源がないため、バッテリーは取り外して自宅で充電。

いよいよヤバそうならバッテリー交換も視野に。
2
充電が完了したら、fullの表示が出るらしいが、90%にしかならん。この辺りが劣化なのか?
メーカー保証も、アイドリングストップ車は18ヵ月と、保証期間が終わったばかり。
せめて3月の車検まではもたせたい。

正直なところ、充電して車両に戻しても違いを感じられず。
まあ、帰省で夜な夜な走行するので、少しでもプラスになれば。

それにしてもバッテリー外すとパワーウインドウの設定やら、面倒ですなあ。

ついでにフォグランプも少しでも消費電力の少ないLEDに衣替え。再びホワイトになり涼しげに。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

パワステフルード交換

難易度:

バッテリー交換 N-Q105R/A4

難易度:

オイル交換とセーフティチェック

難易度:

バッテリー充電

難易度:

ディーラー車検

難易度:

バッテリー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2019年8月4日 1:40
■ こんにちは。
バッテリー君、2015年3月新車登録から今までよく頑張ったと思いますよ。

私も2015年1月登録で、今年の2月にバッテリーを交換しました。
きっかけは、ある時一発で始動しない時がありました。転ばぬ先の杖として早めの交換と相成りました。
■ 同時にメルテック SC-1200 を購入しました。
交換前のバッテリーは廃棄せずにFULL充電して保管してあります。
それは、災害停電時のスマホ・携帯ランプ充電用や次回交換の際、設定リセット防止バックアップ電源として使用するためです。
2月の交換時も、前車の廃棄バッテリーを使用し設定リセットを回避しました。

■ 新バッテリーはカオスN-Q100R/A3アイドリングストップ仕様を搭載しました。
全然違う、純正バッテリーではアイドリングストップ再始動の際に感じるセルモーターの苦しそうな音やボディの揺れが、こんなにも軽くなるとは。   流石パナソニック  Very good! です。
なお価格は18,000円でした。

■ その後、アイドリングストップキャンセラーを取付けて、始動後はアイドリングストップ解除の状態になるようにしました。
スイッチの操作で切り替えできるのでお好みで選択しています。
コメントへの返答
2019年8月4日 7:24
こんにちは。

充電器は、どれにしようか迷いましたが、候補の一つがローマ人の物と同じでしたので、安心してこの充電器に。

ちなみにバッテリーは2代目です。
2017年12月にボッシュに替えました。

プロフィール

「洗車✨」
何シテル?   06/15 09:00
ニックネームの読みは「かったくん」です。 快適性と運転の楽しさの両立をコンセプトに、チョイチョイ手を加えて行こうと思います。 色々と参考にさせていただきます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
マグネタイトグレーのD型です。 光の加減で様々な表情に変わる不思議なカラーが魅力です。 ...
三菱 ランサーセディアワゴン 三菱 ランサーセディアワゴン
ケンスタイルのエアロ等、前期型で見た目は良かったですが、とにかくGDIエンジンがつまらな ...
三菱 ランサー 三菱 ランサー
社会人になって学生時代に貯めたお金を全部はたいて、初めて中古で購入した車です。ランエボは ...
三菱 エアトレック 三菱 エアトレック
三代目の車。4G63ターボ 懐かしいなぁ。 さりげなく、グランディスの純正ホイール履いてた
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation