• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

真夜中四本弦の"流星号" [BMW 3シリーズ セダン]

整備手帳

作業日:2017年3月5日

流星号(E30 320i)MT換装計画進行中

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

上級

作業時間 12時間以内
1
 つたえファクトリーさんが特殊な溶接をやってくれる内燃機屋さんを苦労して探してくれまして、強度、歪み、残留内部応力のリスクの非常に少ない修理をやってくれました。
2
歪みとブローホールのリスクが避けられないTIG溶接ではありません。

 エンジンのシリンダーヘッドやカムシャフトまでカバーできる特殊な溶接だそうで、詳細はわかりませんが、(特に説明もなかったし、私も質問しなかった。つたえさんのやることなら信頼しているし(^^;))レーシングマシンやらクラッシックカーのエンジン修理まで手がけている内燃機屋さんの技術だそうです。
3
TIGの肉盛り溶接とは次元の違う精度の溶接ですね。
 最初見た時はろう付けかと思いました。

 是非写真を拡大してビードをご覧ください。
 写真中央の四角い板っぱは補強のために溶接した部品です。

 お値段はそれなりにしますが、最良の溶接補修であると云うのを信じます。
(現在の国内相場を考えれば、溶接修理代を入れてもMTミッションそのものはリーズナブルに入手できたと思います。)

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

番外 XT250 チェーン調整

難易度:

ATF交換しました

難易度: ★★★

リヤデフオイル交換

難易度:

デフオイル交換【E46 320i】

難易度:

ATF交換

難易度: ★★★

デフ/エンジンオイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2017年3月8日 8:42
おはようございます、m(_ _)m

やはり日本人の
技術は凄いですよねぇ(*゜Q゜*)
居るところにはいるんですねぇ
(^o^)/
コメントへの返答
2017年3月10日 7:11
 おはようございます。

 エンジニアをやってるバイク乗りの友人の見立てでは「レーザー溶接」ではないかとのことです。

 私は元溶接屋でして、EB溶接とTIG溶接は経験も技術もあるのですが、今回のネックは日本製鍛造合金では一般的なAC8合金ではない合金(組成不明)をZFミッションは使っており、残留ブローホールと金属疲労折損の問題でした。

 いきさつをいずれお話しすることがあるかもしれません・・・。

プロフィール

「B10エンジンのオイルまみれ式と回転確認式 http://cvw.jp/b/2411977/45648186/
何シテル?   11/23 08:41
真夜中四本弦です。よろしくお願いします。 日々のメンテナンスとピクニックツーリングの記事を中心に行きたいと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エッセ 鬼の配線!SRS編…構造変更したい泣 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/06 09:33:05
東京ー福井間を安く往復する方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/11 05:10:59
アイドルバルブ電気的点検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/16 16:33:30

愛車一覧

BMW 6シリーズ クーペ 彗星Ⅱ号 (BMW 6シリーズ クーペ)
 彗星号が彗星Ⅱ号になりました。   ナンバーは同じ「7471」です。
BMW 3シリーズ セダン 流星号 (BMW 3シリーズ セダン)
BMW 320iに乗っています。 89年式E30 4ドアセダン、右ハンドルATからMT( ...
BMW 3シリーズ クーペ 彗星号 (BMW 3シリーズ クーペ)
 こちらは彗星号といいます。  ’89年式、右ハンドルATの2ドアです。  諸事情によ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation