• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふかぷよの愛車 [ダイハツ ムーヴ]

整備手帳

作業日:2017年10月15日

Dスポーツ プレミアムマフラーカッター取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
換装する「Dスポーツ プレミアムマフラーカッターS1」と既設の「SEIWA K324 バリアブルオーバルカッターS」との比較です。

それぞれのエンド寸法は画像のとおりで、Dスポが高さで9mm、横幅で22mm大口径となります。

以下、同梱の取付説明書に詳細手順の記述があり、そもそも簡単な作業なので概略です。
2
既設品を取り外します。
3
インストールするDスポ製品の部品構成です。

本体、ボルト&ナット(納品時、本体に取り付け済み)、落下防止バンド、取付説明書。

※作業時必要工具:10mmスパナ、マイナスドライバーないしは8mmスパナ
4
インストール前の状態確認で、プレクサスで全体を磨きながらキズやメッキの状態をチェックしました。
5
落下防止バンド→本体の順でマフラーに通し、ボルトを仮止めして位置決めします。

取付説明書では、落下防止バンドが外(運転席側)を向いていましたが、自車の場合、内向き(助手席側)の方が締めやすかったので逆向きにしました。

本体は角度調整が出来ないので、エンドをバンパーとツライチにするとカッターとバンパーの隙間が空きすぎます。
逆に隙間を詰めようとするとエンドが奥に引っ込みすぎますし、ある程度のところでマフラーフックの溶接部に干渉し、マフラーの先端も露出してきます。
※いずれも自車(LA160S標準車)の場合。

位置が決まったら固定ボルト4本を締め(10mmスパナを使用)ますが、締めつけとともに本体が微妙に動いたようで、完成と思ったらエンドが僅かに外を向いてしまい作業をやり直しました。
面倒でもズレがないかを確認しながら、4本の固定ボルトを少しずつ締めていくのが良いと思います。

固定ボルトの本締めが終わったら、緩み防止ナットを締め(10mmスパナを使用)、最後に落下防止バンドをフックの一番奥の位置で締めて(マイナスドライバーないしは8mmスパナを使用。自分はソケットを使用しました)作業完了です。
6
完成です。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

l175s インナーハンドルをメッキに交換

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

デポジットクリーナー投入

難易度:

オイル交換

難易度:

シフトレバースカスカ対策 部品交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2017年10月16日 8:34
ふかぷよさん

おはようございます🎉
あ!ふかぷよさんDスポのマフラーカッター
着けたんですね♪
これ、けっこう口径ありますよね(笑)😆
私も使ってますが、リヤに迫力が増します♪🚙💨💨💨
コメントへの返答
2017年10月16日 10:00
ムーエスさん

おはようございます♪

ムーエスさんの早々のインストールを拝見しました〜😀
やっぱりカスタムにはピッタリですね!
自分は標準車なので、ちょっとインパクト出過ぎか?と懸念してましたが、なかなかいい感じになりました😄

プロフィール

「@ムーエスさん

こんばんは🌃😃

私も同じ状況ですが、気負わずマイペースでいきましょう☺️」
何シテル?   06/01 21:34
ふかぷよです。 みんカラを始めて10年目になります。 宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

車線変更に付いて、私の仕方と考え❣️🤗 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/30 10:04:54
ホンダ(純正) COVER, RADIATOR CAP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/30 12:52:00
2022年新製品のご紹介!(キャンペーンあり) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/08 15:16:24

愛車一覧

ホンダ N-WGN カスタム ホンダ N-WGN カスタム
8年8カ月所有したムーヴ(LA160S)が2022年11月、もらい事故で廃車になったため ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
■2022年11月11日、走行中に追突されて廃車となってしまいました。 (最終ODO:8 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation